
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいが、どこなのか判らないので、推測ですが。
風に当ったのでは、ないですか?
長時間、強い風が当っていると、新しい柔らかい葉は枯れます。
最近、低気圧の通過で風が強いので、それが原因かもしれません。
風除け(肥料袋を筒状にして、棒を挿して支え状態で苗にかぶ
せる)等をすると、多少防ぐことができます。来年は、苗を植えて、
2週間ぐらいは、風除けをしておくことをお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/21 07:57
確かに風が強かったです。
植えたばかりのものなので、風のせいかもしれません。
隣の畑の人も風じゃないかって言ってましたし。
風除け、やってみたいと思います!
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ポットで育成した苗は普通の畑地では植えるときに充分な水遣りで、毎日の水遣りは百害あって一利無しです。
葉が黒く縮れる原因に、伸びすぎた苗を植えた、ポットの中で根が固まっていた、苗を扱う過程で葉を根を傷めた、水のやり過ぎで根の窒息や腐れ、環境の変化や虫病害、などなどです。
野菜つくりは目に見えない根の環境つくりが土作りの最大ポイントになると信じている家庭菜園の自称ベテランからのアドバイスです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/21 07:59
近所の人とかも水をくれてくれたり、やりすぎなのかも。。。
早めに断っておきます。
苗はわりと小さかったので、やっぱり水なのかなって思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
玉ねぎが発芽した後の肥料はい...
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
-
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
ハーブ苗の扱いについて(密集...
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
デコポンの防寒対策
-
サツマイモの葉っぱ(苗)を植え...
-
ポット上げについて
-
ネギの植え替え時期などについて
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
種まき後に雨が続く場合について
-
りんごの苗が、ここ3日位で急に...
-
花の苗が枯れてしまいます。ど...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
プランターの土の中から写真の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
ネギの植え替え時期などについて
-
種まき後に雨が続く場合について
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
バラの新苗が全く育ちません
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
ポトスの茎が伸びません
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
-
黒豆の摘心・断根後の栽培方法
-
育苗ポットが全滅します。
-
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
そのまま植えられる紙ポットに...
-
家庭菜園 葉が縮れて…
おすすめ情報