
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運動会のリレーの場合、レーンは固定されていないという推測で話をさせて頂きますと。
そのまま周りが落ち着くまで避けずに待機しているのが良いかと思います。
そしてある程度周りのバトンパスに切れ目が出来たら、内側に待機場所があるならば内側に、逆ならば外側に避けるのが良いのでは?
ただ、バトンパスの際には受け取る側の人が内側に詰めるのがセオリーだと思いますので、一番内側でバトンパスをしたならば、後ろの人も当然内側でバトンパスを行おうとすると思いますので直ぐに内側に避けるのが良いと思います。
わかりづらくてすみませんが、まとめますと。
レーンの一番内側でバトンパスをしたならば、すぐに内側に避け、
微妙な位置でバトンパスをしたならば、しばらく避けることをせずに待機し、切れ目が出来たならば内側外側好きなほうに避ける。
というのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 リレーのバトンパスの仕方について
- 2 元素に熱や電気でエネルギーを与えると、内殻の電子が外側の殻へ移動します。その電子が内側の殻へ移動する
- 3 マグネット・補助リレー・リモコンリレー
- 4 物理の放物運動か運動方程式?についてです。 9番についてなのですが、なぜ運動方程式を使うのか教えてく
- 5 鎌倉文化の南無阿弥陀と南無妙法連華経と座禅の一つ一つの意味といいところを教えてください。
- 6 5月に幼稚園に実習へ行かせていただきます。本日学校から実習先に渡す資料や実習日誌を渡されました。園に
- 7 バトン部について
- 8 保育園、幼稚園での運動遊びってどうゆうのがありますか? 鬼ごっこや縄跳びとかも運動遊びに含まれるので
- 9 バトンって??
- 10 運動会のリレー
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
和を乱す or 輪を乱す
-
5
ダンス
-
6
ダンスを、やってるんですがよ...
-
7
ティックトックの曲名を教えて...
-
8
ジャニーズでバック転が出来な...
-
9
ダンスが学校で必修になること...
-
10
僕にはリズム感がありません。...
-
11
今度ダンスを考えることになっ...
-
12
盛岡市でダンススタジオを借り...
-
13
ダンスを上手くなる方法を教え...
-
14
バレエは何歳位で見込みがある...
-
15
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
16
バレエの男性のもっこりは
-
17
腰を振る息子
-
18
クラッシックバレエ「プリマド...
-
19
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
20
劇団東俳について
おすすめ情報