プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前にも同年齢の方で、質問されていますが、多少違うところもありますので、ご回答、ご協力御願い致します。わが子は
右目、0.1(矯正視力0.5)遠視性乱視による弱視。
左目、1.0(矯正視力1.2)遠視
来月7歳になってしまいます。
弱視について色々ネット資料で調べましたが、気付いてあげられなかった自分を責めてばかりです。早く切り替えたいとは思っていますが、検査もする前から不安ばかりがつのり、だらしの無い親ですみませんが、年齢的にもすぐに、訓練が必要であることは理解していますので、アドバイス等よろしくお願い致します。
3歳の時に後頭部をかなり強打していたのを思い出しました。椅子のパイプ部分にあたり、小豆大のこぶが出来ていました。夜中だった為医者とは電話でのやり取りで、その後様子をみて下さい。とのことでしたが歩行もしかりしていたのでそのままにしました。このことも原因因子に繋がるのでしょうか!?
それと、電気を消すと白いものがスゥーと上から下にまたは右からひだりに動いている。とも言ってます。
検査結果次第で、治療方法も変わって来ると思いますが、治療、訓練期間はどれくらいかかるのでしょうか!?どのような検査をしますか!?
また、弱視は完治しないと、なっていますが、どの程度までいけば治療修了と言う事になりますか!?
「視力の発達を促す効果的な訓練方法」「指導を行ってくれる専門的な機関・専門医」、「効果的な器具」、「参考になる書籍」、「専門的なアドバイス」、「その他経験談、注意すべきこと」も含めて何でも教えてください。
居住地は東京都中野区です。わらををつかむ思いで投稿しております。
皆さんの情報をおまちしております。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

眼科医です。


まず後頭部強打は遠視とはまず関係ありません。通常子供は程度の差こそあれある程度は遠視気味です。遠視とは網膜上でピントが合わない状態であり、遠くが見える状態ではありません。
両眼に強い遠視があったり、遠視の程度や乱視に左右差があったり、斜視などがあった場合は弱視になってしまいます。通常は6歳ぐらいまでに網膜の神経の発育がありますので、その間に正しい視覚刺激が与えられないと弱視になるのです。
今必要な検査は、正しい屈折を調べることと、ちゃんと矯正した眼鏡をかけることですが、右眼が弱視になっているのでアイパッチが必要です。網膜の発育は先ほどかきましたように、6歳ぐらいまでですが、私の経験では8歳ぐらいまでは回復の見込みはあります。
調節麻痺剤点眼下で屈折検査を一刻も早くしてもらい、完全矯正眼鏡をかけ、左眼にアイパッチをしてもらってください。とりあえずは一日6時間ぐらいでよいでしょう。
回復にかかる期間はまちまちですが、早ければ数週間以内に回復の兆しが見られることが多いですよ。治療は早ければ早いほどよいので、8月になってしまうなら、大学病院や、斜視弱視外来をやってる病院の眼科などを受診してください。

この回答への補足

先日、国立東京○○センターに行ってまいりました。

病名  両遠視性乱視。右不同視弱視と診断されました。
臨床結果  屈折値tでの視力検査は 右 0.2(0.5X+4.5D) 左1.2(1.2X+1.75D)と、なり左の不同視弱視。
眼鏡 右+4.5D 左 1.0D PD54mm
1にち2~3時間のアイパッチ指導。
サイプレンジと、ミドリアンの点眼液で麻酔し検査

病名と、臨床結果の不同視の前に右、左両方着いていますが、正式名はどちらなのでしょう!?

それと、帰宅後いい忘れていたことを思い出し、未だすっきりとしておりません。
布団に入り電気を消して話とかしていると「白い粉みたいなのがみえる」というのです。
サイプレンジを点眼したからではなく、昨年11月頃に言われた事があったのを思い出し、その時に病院に連れて行こうと思っていたのですが、少し神経質な子で、言われた時期に母親が体調悪く育児が出来ない状態だったので、精神的なものなのかと勝手に思い込み・・・(それがまちがいだったのですが)
病院で、その事を言い忘れてしまいました。昨日も「見える」と、いうのですが、子供にとってはかなり負担のかかる、サイプレンジと、ミドリアンとかを使い検査しに行った方がいいのでしょうか!?
白い粉」は弱視、眼病と、重要性がありますでしょうか!?

補足日時:2007/06/02 22:42
    • good
    • 8

 アイパッチはお子様にとっては辛い物です。

しかし目の発育が旺盛な内に、ちゃんと弱視側の目を使ってあげないと、視機能が発達せず、お子様が将来困ることになってしまいます。
 アイパッチをして特定の訓練をする先生もいらっしゃるみたいですが、要は弱視側の目を使えばよいわけで、アイパッチをして遊んでいるだけでも十分と言う先生が多いようですよ。
 目の訓練は大体小学校3年生位までが山場と言われていますので、それまで大変でしょうけど、しっかりメガネをかけさせてあげてください。
 医療機関はちゃんとした専門医に診てもらって下さい。いわゆるコンタクト診療所にいらっしゃる先生は、日替わりのピンチヒッターで専門医ではありませんし、視能訓練士もいませんので...。
    • good
    • 7

私自身が生まれつきの遠視(左目弱視+斜視)、現在27歳です。



遠視って、頑張れば見えるんですよ。
だから見づらいとか見えないとか、わかんないんです。
お子さんの場合もそうだと思います。
それがお子さんにとって見えている世界です。私もそうです。

またおそらく、それだけ左右差があって今まで矯正していなかったのであれば、お子さんが見えている世界はほとんど左目だけで見ているのではないかと…
アイパッチ(眼帯)をして、右目だけを使って生活する訓練をして視力回復をすることになると思います。(私も幼稚園のころ良くやりました)
ただ私も幼稚園の頃から訓練していましたが、未だに認識できる世界はほぼ右目(右目は弱視じゃないです)のみです。
左右差があると、立体的に見ることが苦手なので、私がそうだったんですが、もしかしたら体育の授業が本格的になってきたころに、球技を苦手とするかも知れません。
(ボールのスピードのせいで距離感が取れません)

アイパッチをしての生活はかなり嫌でした。だって見づらい方の目しか使えないですから…でも、親がいろいろやってくれて(終わったらおやつあげる!とか 笑)どうにか頑張れた気がします。

親が思うほど、実際になっていた身としてはこれが当たり前の世界なので、大して…って感じですよ。
小学生の頃は大学病院の受診のために学校を休めることが嬉しくて仕方ありませんでした^^
遠視メガネで紙を燃やして遊んだこともありました。
うちの親も私のことをかわいそうだと言ったことは一度もありませんし、私自身がこういう目に生まれて不幸だとも思ったことがありません。
(親は私が3歳でメガネになったので、知らない人から急に色々言われたりとか、きつかったようですが)
いろいろ面倒だなと思うことはありますが、大人になってからは周囲の人間も遠視について理解してくれていますし、結婚もして好きな仕事に就き、普通の人と特に変わらない生活を送っています。

ちなみに#1さんの補足を受けてですが、それ調節麻痺剤点眼ですよね。何度もやりました。
普通の目薬ですけど、しばらくぼやけて見えます。
遠視の場合力を入れてみてしまうので、正しい視力を測るために、力を入れさせなくする目薬をして視力検査するようです。

この回答への補足

貴重なご意見体験談ありがとうございます。
只今、めがねつくる段階にきましたが、子供の気に入ったのが無く・・・
足踏み状態で、かなり焦ってます。

教えていただきたいのですが、アイパッチした際の時ですが、お母様は何をしてくれましたでしょうか!?

先生から2~3時間のアイパッチをするようにしどうされましたが、具体的なことは・・・どんな事なら出来て、どんな事が苦痛なのでしょうか!?

差し支えなく、記憶にある範囲で構いませんので教えて下さいお願い致します。

補足日時:2007/06/02 22:34
    • good
    • 8

うちの子とよく似たケースなので、親御さんの不安はわが事のように感じます。


わが家の場合は3歳で片目が0.02しかないことが判りました。
最初に受診した眼科では「見える方の目を絶対に怪我しないように」と言われ、足元から床に吸い込まれるような感覚に陥りました。
落ち込む私にご近所のおばさんが、有名な眼科医がいるから諦めないでと教えてくれ、そこの病院に行ってみました。
半端な数でない患者さんを診てきた先生が「僕のところでも二例めですね」と唸られた時、やっぱりだめかと思いました。
検査そのものは眼底写真のみで、視神経を見て一目瞭然でしたから。
でもそこの先生は「矯正の可能性に賭けてみましょうか?」と優しく言ってくださり、三年近く矯正を続けました。
アイパッチを見える方の目に貼り、眼鏡をかけて、一日最低6時間は弱い方の目の筋肉を使うという訓練です。
結果としては、眼鏡をかけて0.2まで見えた時点で、終了となりました。
私も子供も、やれるだけのことはやったので、悔いはありませんでした。
先生やスタッフの方々には、よく三年間頑張ったねと労っていただき、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
片目だけが弱視の場合、子供自身にはそれが普通の視界なので、周囲が気づくのは難しいと思います。
だからご自分を責めないでくださいね。
わが家の場合、治療終了のめどは、効果が横ばいになってそれ以上伸びない、と、先生と親が判断した時でした。
また先生は、幼い子供にとって辛い訓練であり、ほんの少し視力を上げるための眼鏡もストレスになり得る、とおっしゃいました。
うちの子は今でも毎年片目だけ「D」の検査結果を学校から貰ってきますが、本人も「またこれ」と屈託がありません。
長々と書いてしまいましたが、一経験談としてお読みいただけたら幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

貴重な体験談をありがとうございました。
やれるだけの事を、やってみたいとはおもっています。
ただ、自分に自信が無く。誤った判断でつっぱしってしまうのでは。。。
と、不安です。
親や周りが「不憫」に思ってるほど本人は感じてないんですものね。
生まれてから6年間、それが当たり前の見え方だったんですものね。
親や周りが「不憫」に思えば、思うほど子供は「自分はかわいそうなんだ・・」
と、思ってしまう為、子供の前では笑顔でいることだけで精一杯な毎日です。tontororiさんのように「やるだけの事はやった」「後悔はしていない」と、数年後、良い結果に結びつき、心のそこから親子共に胸を貼り言い切れるような道を歩んでいきたいと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/22 23:25

大学病院の眼科医です。



まず右眼が強度の遠視によって使われていない状態です。
現在、眼鏡で矯正していますのでしょうか?
眼鏡の度数が分かればお知らせください。
眼鏡で矯正されていると、右眼は内斜していない状態でしょうか?
眼科で眼鏡の処方箋を作成して、その後の訓練などをお知らせください。

   
        勤務がありますため、再度連絡を入れます。

この回答への補足

早速の、投稿ありがとうございました。
専門家と聞き何点かご相談があります。さしさわりの無い範囲でのご回答でかまいません。宜しくお願い致します。

世田谷にある成○医療センター(姉が通院中の為)にて見てもらえる手配となりましたが、予約が8月でした・・・
校医の眼科に相談したところ、3ヶ月何もしないで待つよりも今出来る事を少しでもやってみましょう。と、言われ今度、視力検査(目薬で瞳を広げ、翌日はまぶしく、見えずらくなるといわれました)を行う事になりました。
その目薬は、アレルギー反応とかは無いのでしょうか!?血液検査しなくても、子供の眼球にしてもいいものでしょうか?
それによって、合う眼鏡を作り、アイパッチなどで少しでも訓練して行くとのことです。その過程、結果も全て記載し成○医療センターへ持参するようにおっしゃっていただけました。
しかし、後頭部強打していた事を思い出した今は、そういった検査もしないで、とりあえず。。。の治療を始めてしまっても平気なのかと、不安です。
弱視の事を調べたとは言え、先生から出てくる言葉がその場では全て正しく聞こえてしまい、帰宅後、そう言えば・・・です。
予約が取りやすい、近くの大学病院か、姉との通院(長期かかります)も兼ねている成○医療センターに通うのかさえも今は思案中となってしまってます。

補足日時:2007/05/22 22:58
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!