アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳2ヶ月の息子ですが、まだ歩き始めてはいません。
7月はじめに仕事で10日ほど家を留守にするため、5月末に断乳することを2ヶ月ほど前に決意しました。

ほんとうは、自然に欲しがらなくなるまで・・・と思っていたのですが、

・私の体力消耗が激しいこと(体重が減ったまま戻りません)
・離乳食は3食きっちりよく食べていること
・おっぱいの回数は一日3~4回になったこと
 (寝る前や、転んだりしたときなどです)

に加えて、上記の仕事の事情が大きなきっかけになりました。

ただひとつ心配なことがあって、息子にとっておっぱいは、精神安定のためにまだ必要な様子なんですが、
一人歩きという一大イヴェントをまだ迎えてないことなんです。
2ヶ月前には、5月末ごろにはもう歩いているかなと思っておりまして・・・。

歩き出すずっと以前の段階での断乳なら、それはそれで大丈夫かと思うのですが、
まさに歩きだそうとしているその時期に、精神安定の手段であるおっぱいをとりあげちゃって大丈夫なんだろうか・・・と不安です。
一応5月にはいってから、印をつけたカレンダーをみせながら
「この日になったらおっぱいとはバイバイね」と言い聞かせ、
なんとなくわかっているようではあります。
ですが、一週間を切って、私の方がふんぎりがつかなくなってしまったような感じです。

かといって、このままやめずに、7月はじめにいきなりおっぱいも私もいなくなっちゃった!ということになれば、
息子を傷つけることになりますよね。
結局事実上は強制的に断乳することになってしまうなら、
やはり自分自身のケアのことも含めて決行すべきなんでしょうか。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非どうだったか
教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

2人を育てています。

二人とも、1歳になる前におっぱいをやめ、ミルクのみにし、1歳過ぎにはそれもさっさとやめてしまいました。おっぱいやミルクにさほど執着心のない様子だったので。
ですので、きっちり「断乳」をしたことはないんですが。
歩き出すこと、と断乳ってそんなに両立しないものでしょうか?
確かにおっぱいは精神安定剤の面があるので、子供にとって何かストレスになるような変化のある時に断乳するのは難しいこともあるかもしれません。
例えば保育園に入園するのと同時に断乳する、となるとちょっと心配ですよね。
でも「一人歩き」をすることって、子供にとってそんなに一大イベントでもないと思うんです。親にとっては一大イベントですごい関心事ですけれど、子供にとってはごく自然ななりゆきです。
すごくがんばって、努力して歩き出すわけではないですよ。赤ちゃんは自分にとって嫌なことをわざわざしません。つかまり立ちから手を離している時間が少しずつ少しずつ増えて、ある日、ふっと一歩二歩足が出る。それが日に日に3歩になり5歩になり…。歩けるようになったから歩くんです。子供は自分が歩けるようになったことすらあんまり意識していないです。
周りの大人が「わあー」って喜んだりほめたりすると、それが嬉しくてにこにこしますが。歩けるようになる前と後は、子供にとってなんにも変わらない、一続きの日常です。
ですので、それほど心配することはないように思います。
書かれているように、ママがいない、おっぱいもない、という事態の方が心配では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いだたき感謝します。
子供が歩き出すということについてのお話し、なるほど~と思いました。
断乳との関係というのは、いわゆる桶谷式の方法をいくつかのところで目にしたときに、
「しっかりと歩けるようになっている」という項目が、「望ましい」条件としてあがっていたからなんです。
わたしはこれまで特におっぱいについてのトラブルもなく、桶谷式に通ったことはないのですが、書かれていたことにはわりと納得したので、
その他の項目(例えば、ストローやコップなどで水分補給ができる、とか、言い聞かせの意味がある程度わかっている、とか)や
「望ましい」時期(おっぱいが美味しい時である低温期、気候の良い春・秋)などをふまえて、今回の断乳の日を設定してみた、というわけです。
でも、やはり7月の留守にする時期のリスクを少しでも軽減できるように、断乳をきちんと親子で乗り切ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 01:13

うちは1歳3ヶ月でまだ歩かなかったのですが、断乳しましたよ。


まさにうちも同じ状況でした。
でも歩くことと断乳は関係ないと思います。
うちも歩くの遅いのを心配しましたが、1歳5ヶ月の今はものすごく歩き回ります。
昼間おもいっきり歩く練習(歩く子がいるところで遊ぶ)をさせてあげると、夜もおっぱいなしで寝やすくなりますし。
断乳は親も子も辛かったです。かわいそうで私も泣きました。でも中途半端にするともっと子どもはかわいそうなので、決心したら貫いてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じ状況におられたとのこと、とても励まされました。
歩く前に断乳することと、私が留守のあいだいきなりおっぱいがなくなることと、どちらが子供にとって大変かを考えれば、
やはり決意したとおり、きちんと断乳しようと思います。
子供が産まれてから毎日欠かさずおっぱいを飲んでいた生活が終わるということに、私のほうがやはり感傷的になってしまったみたいで・・・。
どういう断乳を迎えるのかまだわかりませんが、親子でいっしょにがんばってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 01:32

歩き出すこととおっぱいをやめることに、どういうつながりがあるのかがよく分かりません。


我が家の2歳の息子は歩き出す前におっぱいをやめましたが、特に問題はなかったです。
まさに歩き出しそうな時期とありますが、何か兆候でもあるのでしょうか?
うちの息子は初めの一歩を踏み出してからの一ヶ月一歩も歩きませんでした。
あれは幻だったんだろうかと思っていたら、突然10歩も20歩もスタスタと歩きはじめました。
結局子供が歩きたいと思ったときが、歩き始めるときなんです。
おっぱいがあってもなくても、歩きたいと思ったら歩き始めると思いますよ。
それよりもせっかく今毎日言い聞かせているのに、結局ずるずると授乳を続けてしまって、ある日突然おっぱい無しってされちゃうほうが子供さんの精神安定によっぽど影響があるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩きだすことと、おっぱいをやめるということの関係については、No.1の方への御礼にも書いたような感じで考えておりました。
子供が次の発達の段階にふみだしてゆくときに、いつもよりもおっぱいを欲しがることがある、という医学的な見解があるようですが、
なるほどなーと思ったことがこれまでにもたびたびありました。
なかでも、一人歩きというのは子供にとっては劇的な変化なんじゃないかと思ったので、少し心配になったということです。

息子は、つかまり立ちから両手をバンザイしては、前に踏み出そうとする動作をこのところ頻繁に繰り返しているので、
そろそろ歩きたいのかな?と思っていたのですが、
たしかにおっしゃる通り、息子にとってその時期がほんとうに来ているのかわからないですよね。
それよりも、おっぱいを無理にとりあげるということにならないよう、
ちゃんと断乳しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!