
こんばんは。
~次同次関数について教えてもらいたいのですが、~の部分が分数になることはないものなのでしょうか?
x,y,zの関数fをf(x,y,z)=(y*z*x^2)^(1/3)とすると、これは何次同次関数になるのでしょうか?
いつもの様に2x,2y,2zを代入して考えてみたのですが、
{2y*2z*(2x)^2}^(1/3)=(16x*y*z)^(1/3)=2^(4/3)
つまりf(x,y,z)*2^(4/3)=f(2x,2y,2z)
となり、4/3次同次関数となってしまったのですが、なにか私の~次同次関数についての理解が間違えているのでしょうか?
大変見辛くて恐縮ですが、回答のいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
n次同次は、
y = f(x1, x2, ...)
という関数があったときに
k^n y = f(k x1, k x2, ...)
が常に成り立つときに言います。通常nは整数であり、経済学では特に0次と一次をよく使います。
さてご質問の
f(x, y, z) = (yz * x^2)^(1/3)
ですが、x, y, z を k 倍してみましょう。すると
f(k x, k y, k z) = k^(4/3) (yz * x^2)^(1/3)
となりますから、4/3 次同次であるという結論に達することが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なぜ需要のゼロ次同次性が成り立つのかについて、2財(正の2財、それぞれ財1財2と呼ぶ)の消費に関する
経済学
-
一次同時(次?)について質問です!
経済学
-
第n次関数の求め方教えてください
数学
-
4
ミクロ経済学 需要関数の特徴
経済学
-
5
ミクロ経済学。
経済学
-
6
2階の条件・・
数学
-
7
同次方程式
数学
-
8
規模に関して収穫??のチェックの仕方分かりません。
経済学
-
9
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
10
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
11
指数やLogが含まれる2変数関数 f(x,y)の偏微分について
数学
-
12
オイラーの定理(経済学)について
経済
-
13
労働の限界生産力の計算
数学
-
14
分母が文字の分数を微分する方法を教えてください。
数学
-
15
総費用関数の求める方法を教えてください
経済学
-
16
総費用関数について
経済学
-
17
コブ・ダグラス型生産関数 問題
経済学
-
18
斉次とは?(漢字と意味)
数学
-
19
内生変数と外生変数の意味
経済学
-
20
e^2xのマクローリン展開を求めたいです
数学
関連するQ&A
- 1 なぜ需要のゼロ次同次性が成り立つのかについて、2財(正の2財、それぞれ財1財2と呼ぶ)の消費に関する
- 2 ミクロ経済学について質問です。 市場が次のような需要関数と供給関数で表されていたとする。(T=税)
- 3 一次産業,2次産業,3次産業とは?
- 4 市場と規制ついて
- 5 生糸って一次産品なんでしょうか? 一次産品は繭だとおもうんですけど… また綿花は一次産品ですが綿糸は
- 6 2次関数の計算(情報経済)
- 7 二財 二消費者からなる純粋交換経済を考える。ここでは、消費者の効用関数が次のような加法分離型であると
- 8 費用関数 供給関数 どこか変?
- 9 効用関数、需要関数の問題
- 10 限界費用関数と平均費用関数の関係について。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
経済学の問題です。 これはどの...
-
5
FXはどうやれば勝ちやすいで...
-
6
サラリーマンに経済学は必要か?
-
7
大学で経済学を学ぶ意義を教え...
-
8
大学に行く前に勉強できること
-
9
現代の経済学の主流は?
-
10
質経済学基礎レベルでの数学
-
11
日本からノーベル経済学賞が出ない
-
12
経済学の教授になりたいです
-
13
大学のレポートの書き方につい...
-
14
陽キャ(ノリ>友達>勉強)に僕の...
-
15
マンキューの本は原書でも解答...
-
16
太陽光発電の変換効率について
-
17
経済学部と株
-
18
九州大学経済工学科について
-
19
経済学部へ入った方がいたら志...
-
20
近畿大学経済学部と龍谷大学経...
おすすめ情報