プロが教えるわが家の防犯対策術!

 27歳男性です。前職は経理(2年半程)をしており、一年間離職(会計士の勉強ため)、そろそろ就職活動を再開しようと考えているのですが、私の経歴ですと中途採用(キャリア採用)か第2新卒採用かどちらで応募する方がよい(またはメリットがある)でしょうか。

 キャリアは2年半程ですので、分類の上では第2新卒となるのですが、業務内容が主に上場企業の単・連結決算や有価証券報告書作成等を経験しており、職場の都合上キャリアが短いにも関わらず一通りの業務は全てこなしてきました(単なる伝票起票や集計、月次決算程度ならば朝飯前です)。そのため第2新卒で応募となると企業によっては全くのゼロからやることになり、今までの経験が全く活きてこなくなるおそれがあると考えています。そこでキャリア採用の方がハードルは高くなるのですが、最終的にはそちらの方が良いのではと考えています。
 なお、会計士の勉強を始めた理由ですが、業務をしている上で自らのレベルアップを図りたいと思い始めました(変わった理由かと思われますが本腰を入れてやりたかったので一年限定で退社しました)。ですので、絶対に会計士職や監査法人勤めしか考えられないというような強いこだわりはありません。実際一年間必死で勉強をやってきましたが、今まで実務一辺倒だったとことろに会計士の勉強をしたことで理論が加わり、大変有意義な経験になったと思っています。 

今後は引き続き経理職を考えており、将来はその経験を活かして経営管理や戦略といったことをやってみたいと思っています。またせっかく勉強をしてきたので、結果次第では監査法人→民間(経営戦略)というルートも考えたほうが良いとのアドバイスも戴いております。

長々と記述致しましたが、多くの方のご意見を参考にしたいと考えております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まず第2新卒に関してですが


企業によって第2新卒の定義が違うので応募可能なところもありますが
世間で多く使われる第2新卒の定義は過ぎていますので
求人数は大きく減ってくると思われます。
ちなみに世間で多く使われる第2新卒の定義と言うのは
現役(22歳)で大学を卒業して入社して
3年以内に退職した25歳以下と言うことです。
もちろん最初にも書きましたが3年以内だけで
年齢制限を30歳くらいまでにしている会社もあります。

一方でキャリア採用に関しては経験があると言えるのは
3年以上1つの仕事についている人のことを言うようです。
それに経験があると仕事が出来るは違いますので
例え半年の経験しかなくても即戦力になる人もいれば
3年以上いたからと言ってキャリア採用の対象になるとは限らないでしょう。

あなたの仕事力は分からないので一般論で述べますが
どちらを取ってもあまり期待されて入社をすることも無く
大きなメリットは特に無いと思われますので
色々な求人を見ていって本当にやりたい募集があったほうの
採用形態で申し込まれれば良いと思います。
第2新卒も募集要項では即戦力を求めていることが多く
経験者で使える人間と判断されれば
全くゼロからやらされるようなことはないでしょう。
    • good
    • 0

で、公認会計士の試験は受けないんですか?(まさかもう合格したとか・・・・<すげぇ)



自称「家で勉強した」ってだけじゃ、何も認めてもらえないと思うのですが。初就職から2年半経理だったって事は、たまたま最初の配属先が経理だった・・・ってだけの事と思いますし。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!