プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハイドロカルチャーでタイワンケヤキを育てています。

買って帰ってきた途端、みるみるうちに落葉してしまい
心配していましたが、しばらく様子を見ていたら新芽が出てきて
ひと安心。どうやら環境に適応しようと頑張っていたみたいです。

で、何が質問かというと、新芽が出てきたのはいいのですが、
幹の途中からひょろひょろと茎みたいなもの(枝ではない)まで
生えてきてしまったんです。
その茎からはやわらかめの葉っぱも生えていて、見た目的には
切ってしまいたいんですが、切っちゃっても大丈夫でしょうか?

最初にボロボロ葉っぱが落ちたのがショックで、少し過保護に
なってるかも。。。?もしご存知の方、またはタイワンケヤキを
育てている方で同じようなことが起こった方、いらっしゃいましたら
教えてください!

A 回答 (2件)

 落葉は環境の変化によるものようですね。



 育てている人によると脇から出てきた茎は切っているそうです。「独特の形が気に入っているから変えたくない。」という理由だそうです。切っても不都合なことはなかったようです。

 品薄な上に情報が少ないようですね。切った茎を水に差して、もし根が出ればまた楽しめますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう!そうなんです。私もタイワンケヤキの、
すごーーく小さいくせに、いっちょまえに木の幹が
ぐにゃっって曲がって盆栽みたいな形をしてるところに
ひとめボレして買ったので、ちょうどその曲がった幹から
生えてきちゃった茎をできれば切っちゃいたいなーと
思ってたんです。

おっしゃるとおり、他にもネットで色々検索してみたんですけど
育て方とかのアドバイス情報が少ないんですよ。
お店では結構見かけるんですけど。

切っても大丈夫そうなら切ってみようかなと思います。
ありがとうございましたー!

お礼日時:2002/06/30 13:40

樹木の植え替えの際、落葉は心配しなくていいと思いますよ。


新しい環境に植え替えられたときに、根からの水の供給がストップする、あるいは減少すると、水の出口である葉(気孔がありますよね)を落として水不足を抑えようとするんです。
そのため、大きな木の移植では、あえて枝を落として水の移動を防ぐこともあります。

あと、普通の土であれば、移した後に思いっきり土を踏み固め、水をたっぷりと撒きます。空気の隙間ができると、根から水を吸い上げることができなくなり、枯れてしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
最近続々と新しい葉っぱが生えてきて
植物って生き物なのねぇ・・・と実感しています。
このまま元気に育ってくれるといいんですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/30 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!