
先日下記の質問をさせて頂きました。ご回答下さった皆様、ありがとうございました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2973862.html
早速ディーラーめぐりをしてきたのですが、よく考えるとミニバンでは大きすぎるとも思えてきたのです。なぜなら通常殆ど2名乗車、まれに4人乗る程度なのです。ただし前回の質問に明記した通り、トランクはある程度の広さが必要です。5人定員の車で、2列目を生かした状態(たたまない)でラゲッジスペースが大容量の車はありますでしょうか?車に関してド素人なりに考えたのはカローラフィールダーとか??よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日産・ウィングロードなんか良いと思います。
室内も結構広いし、後席がスライド&リクライニングするので移住性も高いです。
シートアレンジも豊富でラゲッジスペースにあるボタンを押せば、1番前の席まで倒す事が出来るので荷物もたくさん積めます。
キーを使わずにエンジンがかけられたりドアのロック・解除が出来るインテリジェントキーという機能もあって使い勝手もいいですよ。
ほとんどのグレードにCVTが設定されてるので、燃費もレガシィなどよりも良いです。
足回りも良く出来ており、1800ccのグレードには、スポーツステアシフトも付いており、走りも良いと思います。
マイナーチェンジで改良されて新型エンジンを搭載し、燃費も向上しました。
5ナンバーなので維持費も安く済みますよ。
デビューしてから少し時間が経ってる分、改良されており初期不良なども解消されており品質も安定していますよ。
また日産は最近売れてないので、値引きも頑張ってくれると思います。
参考URL:http://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/Y12/0612/CONCE …
前回に続きご回答ありがとうございます。車って高い買い物なので、後悔したくないですよね。早速休みの日に見に行ってよく検討してみます。
No.8
- 回答日時:
モビリオを家内が私がモビリオスパイクをと2台を所有していますが、元々モビリオとモビリオスパイクは兄弟車で共通部品も多いですが、どうしても1時的に7人乗る必要があればモビリオですが、3列目のシートのお陰で荷室はかなり制限されます。
モビリオスパイクは荷室の広さ高さ積み下ろしのし易さは乗車車ナンバーワンではないかと思います。あえて安全性も含めてリアドアが下へ開かなくしている事や荷室に窓ガラスは不要とそこまで物入を作る工夫も最高に使いやすいです。トランクに荷物をいっぱい積んでも荷物の上の扉に小物が入れられるのは便利で、他の車にはありません。
この回答への補足
この場をお借りして、皆様貴重なご意見をありがとうございました。ポイントですが、思いがけず大勢の方にお答え頂き甲乙つけがたく、大変恐縮ですが先着順にて差し上げることに致します。
補足日時:2007/05/24 21:50No.7
- 回答日時:
今まではイプサムに乗っていらっしゃったんですね。
それよりもボディが小さくて広めの車となると
ホンダ モビリオスパイクが一番ではないでしょうか?
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPI …
http://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey …
リアシートがスライドするので、後退させれば後席に乗車している人の足下がゆったりするし、前進させれば裏が大容量の荷室になります。
「たくさんの荷物」の量がどれくらいかにもよりますが
ホンダ モビリオという手もあります。
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO/lat …
http://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey …
モビリオスパイクと同じ大きさなのですが、こちらは7人まで乗れます。5人乗車で後ろを荷室というモビリオスパイクと同じ使い方もできます。若干狭いですが…
これと似た車で
トヨタ シエンタがあります。
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/SIENTA/lat …
http://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey …
参考まで。
ご回答ありがとうございます。やはりモビリオスパイクですね。どうしてもトランク広さがネックになりますので、とにかく実物をみて来ます。シエンタもいいですね。車検が近いのであせりますが、せっかく皆様に教えて頂いた知識を無駄にしない様によく検討してみますね。
No.6
- 回答日時:
モビリオスパイクで決まりだと思います。
No.5
- 回答日時:
ホンダモビリオスパイクかホンダエアウェイブがいいと思います.
モビリオスパイクはミニバンのモビリオから3列目シートを取り外したクルマなので広大なラゲッジスペースがあります.
車高が低めなのがいいのであればエアウェイブをお勧めしたいです.このクルマはスカイルーフに目がいきがちですが,センタータンクレイアウトのためにラゲッジの床が低く,ラゲッジへの荷物の積み下ろしが楽というのが特徴です.もちろんラゲッジスペースも広大です.
ご回答ありがとうございます。先日ストリームを見に行って、今までホンダ車とは縁が無かったのですが、結構いいなと思いました。是非また見に行ってきます。
No.4
- 回答日時:
トヨタラクティスはいかがですか。
2列目が起きていればさすがに小型なのできびしいかもしれませんが。
ただ二人乗車なら十分でしょうし、意外と背が高いので他の車種より物が詰めることも多いです。
http://toyota.jp/ractis/
ご回答ありがとうございます。ラクティスはノーマークでした。サイトを拝見した所、小さめのスーツケースが結構積めるのですね。正直言うともう少し奥行きが欲しい所かな…。でも百聞は一見にしかず!近々見に行こうと思います。
No.3
- 回答日時:
ステーションワゴンであれば、キング・オブ・ステーションワゴンのスバルレガシィツーリングワゴンでしょう。
カローラフィルダーも広いですが、スバルレガシィがカーゴスペースは一番広いです。
タイヤハウスが出てない方が使いやすいでしょう。
スバル > 車種紹介 > LEGACY TOURING WAGON
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/index.h …
ご回答ありがとうございます。レガシィツーリングワゴンですね。実は今のイプサムを買う時の候補だったのです。しかし、ディーラーに見に行った時、鼻であしらうように横柄な対応をされ、それがトラウマになっています。たまたまそういう人に当たっただけなのでしょうが…。とは言えあれから10年経っていますので、勇気を出して別の営業所を訪ねてみたいと思います!
No.2
- 回答日時:
ホンダFITはいかがですか?
トランク下にあるガソリンタンクが、運転席の下にあるのでトランクが広いと言うより「深い」です。
もう少しトランクが大きいのは、ホンダスパイクです。
FITと同じシャーシなのですが、高さがある分大容量です。
5人乗車して、トランクに洗濯機が立てて入ります。
トランクの深さ、高さで大容量にしている車です、面積が必要ならば不的確です。
ご回答ありがとうございます。質問の仕方があやふやで申し訳ありません。トランクの深さと言うよりは、面積が広い方が都合が良いのですが、洗濯機が入るってすごいですね!とても興味がありますので、とにかく一度見に行ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 軽自動車 2名定員から4名定員の方法教えてください
- 2 おすすめ車教えてください。 軽自動車でも、普通車でもどちらでも結構です。 希望は大人用の自転車が積め
- 3 荷物がたくさん載る軽自動車
- 4 国産車で荷物をたくさん載せれる車
- 5 荷物がたくさん乗る車を探しております。
- 6 先日引越しの荷物を運んだ際、フタが完全に閉まっていなかったのか、洗濯用
- 7 トヨタウィッシュと同じ額の荷物スペースのある車 トヨタウィッシュは座席が全て倒れ 荷物スペースが、広
- 8 以前車を買い換えるのに相談をさせて頂いたものですが とりあえず、候補が決まり スズキのソリオにするか
- 9 乗車定員人数変更
- 10 ザ・ビートル 乗車定員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
変なデザインだな。
-
5
ワゴンR(CT21S)の給油...
-
6
少し古いAT車のチェンジレバー...
-
7
ヘッドライトがつかない(球切...
-
8
車のことで詳しい方がいらっし...
-
9
15年後は、右も左も前も後ろも...
-
10
【思春期の娘】娘「うちはお金...
-
11
この車はどの車に似ていますか?
-
12
車庫証明を自分で取ります。い...
-
13
ヤリスとアクアではどちらが良...
-
14
納車日に納車受け取り拒否して...
-
15
車持ちの人~✋ 毎月維持費どれ...
-
16
このメーカーの名前は?
-
17
右折同士、どっちが優先?
-
18
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
19
車庫証明で困りました!
-
20
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
おすすめ情報