
接客のアルバイトを始めて約2年半です。
本業は学生なのですが、なんだかんだで続けてきました。
最近店長も変わり、スタッフの面子も変わってしまった事で、
孤立気味です。
お店はスタッフの人数が少なく、シフトもギリギリです。
しかも自分は大学4年の就職活動中ですが、就職先が決まったら、
店長は自分が出勤日数を増やしてくれると思っています。
2年以上続けているので、愛着もありますがもう限界です。
何と伝えれば辞める事ができるでしょうか??
ちなみに4年なので、学業を理由にするのは厳しいです。
アドバイスよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
今は就職活動中で時間がありません。
就職先が決まったら、入社前にその業界に関する勉強をしておきたいので、アルバイトは続けられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
バイトサボってしまいました。 ...
-
5
こんなバイト先どう思いますか...
-
6
オープニングスタッフの辞め方
-
7
今日バイトに遅刻してしまいま...
-
8
高校生のバイト元旦の休み。 元...
-
9
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
10
バイトで全然働かせてもらえない
-
11
暇すぎて辛いです。
-
12
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
13
会社で先輩に殴られた後の対応...
-
14
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
15
職場で泣いてしましました。明...
-
16
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
17
日本年金機構の特定業務契約職員
-
18
バイトを1ヶ月ほど休みたいの...
-
19
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
20
目上の人に「おかえり」と言わ...
おすすめ情報