アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度8月に初めて狂言(茂山狂言祭)を見に行きます。
歌舞伎はほぼ毎月見に行っていますが、狂言は行ったことが無く、周りに行ったことがある人もいません。

なにか、決まり事とか、これは知っておいた方が面白いとか(あらすじはもちろんですが)、持っていったほうがいいものとかありますか?

A 回答 (2件)

私も歌舞伎から能・狂言を見にいった口です。



歌舞伎を見慣れていると、能楽堂の作りや大道具・小道具などが少ない
シンプルな舞台に新鮮さを感じると思いますよ。
それと、歌舞伎の「松羽目もの」の原点が見られるので面白いと思います。
(「釣女」や「棒しばり」などは狂言からきていますし)
 
狂言は気楽に見て、大いに笑ってOKです!
もし席が後ろのほうで、装束(衣装とは言わないそうです)の柄などが
ご覧になりたければ、オペラグラスなども使って大丈夫ですよ。
茂山家の狂言はお勧めですから、楽しんで下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
歌舞伎でも「松羽目もの」結構好きなので、その原点だと思えばそんなに難しく考えずに楽しめそうです。
共通点や、逆に用語の違い探しも興味深いですね。
楽しんでいってきます。

お礼日時:2007/05/25 09:42

笑っちゃって、涙が出た時用のハンケチを。



確か、あんまり決まり事(合いの手みたいな)はないはずです。
静かに見て、笑うとこ笑って。
あらすじ知らずに見に行っても、きっと分かると思います。

お楽しみに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり構えずに、気楽に行っていいのですね。
楽しんできます。

お礼日時:2007/05/25 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!