プロが教えるわが家の防犯対策術!

30歳既婚夫婦二人共働きです。
結婚して三年になりますが一年目に危機がきて
なんとか乗り越え今を迎えています。

今日ささいなことかもしれませんがこんなことがありました。
仕事から帰りとても疲れたので先に帰っている旦那と
テレビを見ていました。
途中から彼がおなかすいたね。というので
「○○が作ってもいいんだよ?
私が作るという決まりもないしね。」
と言いました。
そうしたら「じゃあいいよ。ピザとるから」と
選び始めたので、
(TV)のクライマックスが終わるから
そしたら作るよ?と声をかけました。
そして終わってから(その間五分くらい)再度
ピザ頼むの?私、作るよ。と心の中ではそういう態度の
旦那にムカッときつつ心の体制を建て直し声をかけたのに
いいと言われ、結局旦那は一人頼み一人食べています。
なんかその姿をみたらこの先子供ができたときに
もこんな態度なのかなと思ったらげんなりしてしまいました。

よくおだてて気持ちよくお互いに生活するといいますし
実行もしてきました。でもそうしているうちに
自分の本心(我侭や本音)が言えなくなってきた気がします。
旦那は打たれ弱いと思ってしまいます。ちょっと冷たい言葉を
かけられただけで傷ついてすねてしまう・・
疲れます・・わりと彼は無口で我慢をさせてしまっているところも
あるのかもしれません。

ついお義母さんに話を聞いてもらいたくなりましたが(結構話が
わかる方だと思うので。旦那がすねやすいとわかっています)
旦那をたてるどころか悪口になってしまうのかな・・と思うとできません。

だらだら書いてすみません。
聞いてくれてありがとうございます。

どうしたら本音をだせる夫婦になれるのでしょうか?
不満を言わない彼に対してどう不満を言えばよいのか分かりません。
考えを話しても同調すべきところがお互いになく(お互いに思いやり
はあるほうなのに(たぶん))解決もしません。
お互い我慢しあうしかないのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは。



ご質問文は読ませていただいて、他の回答者様とのやりとりはざーっと見ただけなのでお役に立つか分かりませんが、ちょっとだけ書かせてください。

私も質問者様の立場だったら、質問者様のだんな様に対してとまどいや腹立ちの感情を抱いてしまうだろうな、と思ってしまいました。

一人で出来合いのものやピザをとって、それを質問者様に見せつけて(言い方悪いですが)いる状況ですよね。 

すねるのはほとんどの人間、多かれ少なかれあると思います。

質問者様の今回のせりふ「私が作るという決まりもないしね」というのには、きっと傷ついたのだと思います。 そのだんな様の気持ちはわからないでもありません。

ただ、私も、腹の中で質問者様と同じようなことを考えますし、(理屈屋でして「共働きなんだから女が作るっていう決まりはないだろう」って考えちゃいます)言ってやりたいと思う気持ちも分かります。共働きは大変ですからね・・・
ただ、今回のせりふは私だったら言わなかっただろうと思います。言いたいことは同じですがもっと別の言い方をします。 質問者様も、お気持ちはほんとわかりますがもう少し言葉を選べたらいいですね・・・我慢せずうまく伝える方法はいっぱいあると思います。


ともあれ、こういう場面になった場合、二人の相性や感受性の問題になってくると思います。

私の印象としてなんですが、
だんな様、いつまでもすねすぎ、子供っぽすぎですね(すみません)
その質問者様のちょっと心無い一言にすね、その後何日間にもわたって一人で食べ続けている・・・その裏には質問者様が手紙か直接かわかりませんが謝ってきてくれる、一人で食べていれば自分の気持ちを分かってくれるだろう、という期待があるのではないでしょうか。

甘えているのだと思います。
質問者様のやさしい態度しか見たくない、もしくはその優しいところだけを見て暮らしたい、他の意地悪な面はちょっと御免こうむりたい、・・・そういうことだと思いますよ。
だんなさまはあなたに自分の理想をアピールしたい、期待しているんだと思います。

なんだか文章を拝見していて、「自分にとってやさしい面だけを見せて結婚生活を送れ」っていうことをだんな様から暗に言われているような気がしました・・・

そこには質問者様の人格への配慮というよりは、自分の要望というものがウエイトを占めてますね。 

思いやりのあるというのは、本当に相手を理解したうえで無償で相手に差し出すものだと思いますが、だんな様の態度を見ていると基本的な思いやりよりも前に自分が大事だという感情が強い人だと感じました。 
だんな様は、相手が優しさや自分を大事にしてくれる、という前提があってこそ、それがうれしいから自分もやさしく振舞ってしまうという、あくまで自分中心の思いやりなのかも知れません。


男性女性とも、人間であれば自分はかわいいし大事です。
男性はとくに自分を大事にしてほしいという要望は強いと思います。しかし、それが強い性格の人は、私だったら窮屈、居心地が悪いと感じてしまうと思います。

質問者様は共働きがどうのとかだんな様が家事やってくれないとか、そういうことを悩んでるのではないですね。

質問者様にはやさしい面もあれば意地悪な面もある、そのありのままを全て受け入れ、わかってほしいという願望があるのだと思います。私はこれはわがままな願望ではないと思います。

ですがそのレベルに到達できるかどうか・・・それはだんな様次第、更にはご夫婦次第だとも思います。
こういうのって幼少のときからの性格で、ある程度は固まってしまっていると思いますけど、まったく治らないとも言えません。

だんな様が包容力があるかどうかというのは、大事なポイントと思う奥様は多いと思います。

話し合えるのであれば、話したほうがいいと思います。
自分の気持ちを伝えることだと思います。ありのまま、でも冷静に独りよがりにならないように、言葉を選んで伝えてみてください。

それで分かってくれる人かどうか。

今回はささいなことでそういう状況になりましたが、私だったら今後の結婚生活を考えると見逃せないです。

気持ちが分かるので、つい書き込んでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

読んでいて涙がでました。
私がもしかしてそうなのではという不安を書いてくださったからです。

>私の印象としてなんですが、~
なんだか文章を拝見していて、「自分にとってやさしい面だけを見せて結婚生活を送れ」っていうことをだんな様から暗に言われているような気がしました・・・~~
だんな様は、相手が優しさや自分を大事にしてくれる、という前提があってこそ、それがうれしいから自分もやさしく振舞ってしまうという、あくまで自分中心の思いやりなのかも知れません。

この↑部分です。
下記にも書きましたが手紙を書きました。自分の悪かった部分は謝り以後旦那の性格を見越した上でこうあってほしいと。。

たぶん旦那は自分がこういう性格だということをまったく
自覚していないと思います。
だから伝えることは難しく感じてしまいます。

今日は彼は普通です。今は洗濯をしてくれています。
でもなにも話をふってはきません。(私もその話に触れませんが)
回答者様でしたらどのような言葉で話し合いをしていきますか?
私はうまく話せず相手に私の気持ちをしっかりわかってもらう
自信がありません(泣)

ありのままを受け入れて欲しいというのは
ムリなのかもしれませんね。
夫婦とも努力して相手が受け入れられない部分は削り
修正しあって生きていく。
私の中でバイオリズムが下がったときにでるイヤミや本音は
旦那でなくても受け入れてくれる人は稀なのでしょう・・
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 19:55

はじめまして。


うーーーん、友達の旦那さんにそっくりだ~と思いながら読んでました。

普段は優しくて、いい人、温和。
でも、一旦いじけると、無言。
ちなみに普段から口数少なめ。

友達は、最初のうちは
気に入らないことがあるならはっきり言ってくれればいいのに
黙り込んじゃってさ! と文句たらたらでした。
その旦那さんは、怒ると何日も無口になり、不機嫌そうになるそうです。

何日も夕飯を一人で買って食べるのは、もう意地以外のナニモノでもないような・・・

そんな旦那さんと、今(結婚5年目)それなりに仲良くやってる友人は
「男はいつまでも子供!」
と割り切り受け流すことにしたんだそう。
たとえば、今回のケースなら
「あ、ラッキー♪旦那の分、作らずに済んだ~☆
 私も今日は簡単に済ませちゃお♪」
っていう感じです。

イライラして、奥さんへの当てつけなのか早朝5時に毎日起きて
出勤前に掃除をしていた旦那さんに
最初は「主婦の私への当てつけ!?」と思ったそうですが
「いや、やらなくてよくなったんだからラッキーじゃん」と
思うようにしたそうです。

でね、普段口数の少ない旦那さんに
「まぁ、言わなくてもあなたの気持ちはわかってるけど
 言ってくれたほうが嬉しいこともあるんだよ~」
「言わないのがあなたの優しさなんだろうけどね」
と、普段からちょこちょこ声をかけているそうです。

私は何でも話してくれる人(議論、討論大好きなので)じゃないと
うまく付き合えないので、
友人を見ていると、うまく操縦していて
感心してしまいます。

男は、ほーーーーんとにくっだらないことで
すぐいじけてすねます。
しかもひきずる・・・。
そして「男の意地?プライド?」
そういうのは悔しいのかなんなのか、
簡単に口に出してはくれません。

しばらく放置すれば旦那さんもさみしくなるはず(一人でとる食事は味気ないもん!)
それくらいのころに
「一緒に食べない?」
と大好物をつくってあげるくらいでもいいのかも?

何でも本音・本心で言い合うことが
夫婦円満の秘訣ではないように思います。
自分で少し我慢しつつ、うまく操縦して
ばれないように相手に自分よりちょこっと多く我慢させて
相手には「我慢はお互い様」と思わせておく。
難しいですが、このバランスを取れる器用さは
女にはありますが男にはないように思います。
男って子供だからねぇ。
と、心の中では手のひらでコロコロ転がしてるイメージをしつつ
旦那さんのアクセルとかブレーキを探ってみてあげてください。
そして意地を張りすぎてるときにはそっとブレーキを踏んであげてください。

そんな夫婦、素敵だなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

締め切ろうと思いつつなかなか踏ん切りがつかなかったところ
回答があり驚きました。ありがとうございます。

今はすっかりいつもと変わらぬ日々を過ごしています。
話し合う勇気もなく、向こうからもないまま時が過ぎています。

ご回答者さんのお話のように私もラッキー♪と思うようにも
しますが少しむなしさが残りますね。だからなかなか
できません。
最後の方に書いてある言葉、忘れないようにしたいです。

この先の未来はわかりませんが、出来る限り後悔しないように
接し、努力し「夫婦」を続けていこうと思います。
回答者さん、他の皆さんありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 12:24

>「○○が作ってもいいんだよ?


>私が作るという決まりもないしね。」

あはは、これはいけませんでしたね。
人間は誰しも意地悪な心を持っていますし、きつい本音を相手にぶつけたくなるのも自然なことですが、それはやっぱり気をつけて、「親しき仲にも礼儀あり」で、違う言い方をしなければいけませんね。
それが他人と暮らすのに必要な「思いやり」です。

そういう「思いやり」を持つことは、決して自分を殺すことではなく、自分を向上させることだと思うんですよ。
確かにたまに疲れはしますが、本音を言う=気を使わない=受け入れられているってわけじゃないです。=単に甘えている でもあります。

それに旦那さんも人間ですし、短所があるのが普通だと思います。
欠点のない人間は存在しませんし、「短所はお互い様」と思うようにして、逆にいいところをいつも認めてあげるように努力するといいですよ。
努力しないと、人って相手の欠点ばかりが目に付いちゃうものですから、他人が一緒に暮らすのに努力はつきもの、と思って頑張ってみてはいかがでしょう。

もちろん今までだって、質問者さんは頑張っていると思いますが、旦那さんだってそれなりに旦那さんなりに頑張っているんだと思いますよ。
まあ頑張り過ぎない程度、疲れすぎないでいられるくらいの頑張りでいいと思います。
でないと、「私はこんなに努力しているのに」と相手の欠点しか見えなくなり、相手の頑張りが見えなくなって、自分の事しか考えられなくなってしまいますから。
一生夫婦でいるのですから、すぐに解決しようとせず、のんびりやっていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様の一言一言が常に自分もそう思って
気をつけて努力しています。
精神修行なのだと思いながら。。

そして旦那も言わないだけで私の欠点を見逃し
流せる部分は流してくれているのだと自覚し私自身も
流せる部分は流して暮らしています。

ただうまい言葉がみつからないのでバイオリズムを
使いますがバイオリズムが低下したときに
ボロッとでる本音?(時にイヤミなつもりはまったくないのですが)
を流せないこと、そうして傷ついてしまうと自分を閉じて
しまい自分の傷ついたことを言わずに無言で生活すること。
にいっそう疲れがでてしまいます。
本当は人間マイナスな時にこそ本領を発揮すると思いますが
私がマイナスな時にもろに同化してマイナスになって
よりいっそう悪化する状況があるのです。結局は私が立ち直って
謝り解決するしかないのです。その状況に(ごくごくたまにしか
きませんが)滅入ってしまいます。

相性ですかね・・・

>「私はこんなに努力しているのに」と相手の欠点しか見えなくなり、相手の頑張りが見えなくなって、自分の事しか考えられなくなってしまいますから。

これは本当ですね。気をつけていますがより一層気をつけたいと
思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 20:05

>ちょっと意地悪な自分がでるとダメージをうけて



コレは当然だと思いますよ~私だって普段優しいダンナがちょっと
意地悪や嫌味やぶっきら棒な態度をとると、すごく傷ついて
逆切れして猛烈に怒ったり、逆にメソメソ泣いたりしちゃいます・・
そのたびにダンナには呆れられています。
「お前ってちょっとした事ですぐ傷つくんやなぁ・・」
ちょっとした嫌味で過剰反応されると疲れるんでしょうね^^;
でも結婚して3年。ダンナも学習したようで嫌味は言わなくなりました。

質問者さんの今回のセリフ。かなり嫌味だと思いますよ。
・・そろそろダンナ様のご機嫌はなおってきましたか・・?

>お互い我慢しあうしかないのでしょうか?
いやいや、貴女だけ我慢するなんて無理無理!!共働きで疲れてるんですもの。貴女がご飯作って欲しいと思って気持ちも良くわかります。
私もずっと共働きで食事は夫にも作ってもらっていました。
これからは「嫌味」は封印して素直に本音を言うようにしましょう。

「疲れてるから作りたくないなぁ・・」
これが本音ですよね→「たまには貴方が作ってよ」は文句です。

疲れてるから作りたくない。と言われれば
2人で出前でも取ろうか?ってなりませんか?
ダンナ様に余裕があれば「俺が作るか~」になるでしょうし。

私はいつも会社帰りにメールしていました。
「今日は疲れたから(残業だから)食事作りたくない~」
ダンナの気分によっては作ってくれたり、ファーストフードを買ってきてくれたり、何も無かったり(苦笑)しました。

シニカルでクールな人柄が売りの質問者さんのようですが(嫌味を軽く言う人ってだいたいそうだと思うんです)
ダンナ様が求めているのは、素直で優しい奥様です。
ぜひ相手を変えるよりも、自分が変わってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>コレは当然だと思いますよ~私だって普段優しいダンナがちょっと
意地悪や嫌味やぶっきら棒な態度をとると、すごく傷ついて
逆切れして猛烈に怒ったり、逆にメソメソ泣いたりしちゃいます・・
そのたびにダンナには呆れられています。
「お前ってちょっとした事ですぐ傷つくんやなぁ・・」
ちょっとした嫌味で過剰反応されると疲れるんでしょうね^^;
でも結婚して3年。ダンナも学習したようで嫌味は言わなくなりました。質問者さんの今回のセリフ。かなり嫌味だと思いますよ。
・・そろそろダンナ様のご機嫌はなおってきましたか・・?

ギャップがイタイのでしょうね・・
やはり私が適応するしかない気がしてきました。
かなり嫌味ですか~(^^; 嫌味に弱い人にはダメでですね。
昨夜手紙を書いて自分の悪い部分は反省して謝り、
旦那の性格を見越した上でこうあってほしい・・と
書きました。まったく読んでいないふりをしていますが
(いつも旦那がつかうパソコンの上においてそのままになっていますが)
たぶん読んだのでしょうね。無視されていたのですが
私はいつもどおりに話しかけたら普通に対応していました。
今も洗濯を手伝ってくれています。
ただ彼から謝られないのが残念です。(私はお互いに悪いところが
あるのだからお互いが反省して次回に生かしたいのですが・・)
それを望むのは贅沢ですかね。
いつかもう少し気まずさが取れたら話し合いたいと思います。
回答者様の回答を読んでいたらなんとなく人柄が表れていて
ほのぼのとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 19:35

再びすみません。

No.4で書いたものです。なんかちょっと私が言いたかったこと、あんまり言い切れてないかなと思いました。

我慢することも大事って書いたのは、何も、何から何まで辛いとか不満を一つも言わないで自分の中で沸き起こる感情を自分の中に全て押さえ込んで、可愛い奥さんを演じた方がいいってことを言いたかったのではないのです。

不満と言う形の主張の仕方って、ほんと、男の人には通じないなーって私自身実感しているからです。「だったらどうしたらいいんだよ!」って男の人ってすぐ言いませんか?

女側からすれば、どうしたらいいかっていうより、まず気持ちを解って!その後の行動云々よりまず気持ち、気持ちを解って!って思うのですが。

男の人は気持ち云々より、どうしたらいいのかっていうその、結論とかを求めないですか?私の夫は「気持ちなんてそんなのわかんないんだよ。たらたら不満を述べられて。気持ちを聞いてもらってそれでなんなんだよ。だからこれからどうしたらいいんだよ!それをはっきり言ってくれなきゃ俺はどうしたらいいかわかんないんだよ!」って言ってました。

だから、不満を語ってもいいと思うのですが、次からこうしてほしいっていう、そういう、これからどうしてほしいかって言うことを重点的に話すみたいな。

で、そこで大事なのが遠まわしな言い方ではなく、はっきりとストレートにしてほしいことを提示すること。遠まわしな言い方ってますます混乱してしまうみたいです。「だからどうしたいんだよ!」っていう生き物ですからね。男の人は。

不満だなーって思ったら、じゃあどうなったら不満じゃなくなるんだろうって考えて、こうなったら満足するってことを伝えるようにすると私はうまくいってる感じがします。

ご主人が「お腹空いたね。」って言ったら、内心、私ばっかりに作らせて不満!ってもし思ったとしたら、
「ねえねえ、じゃあご飯作ってほしい。作ってくれたら嬉しい!」って言うとか。これだったら、不満をぶつけてるっていう感じじゃなくて、こうしてくれたら嬉しいっていう提案をしているように感じるかもと思いました。で、要望がはっきりしてるのでご主人も勝手な憶測したりしてすねたりしないんじゃないかと思います。

う~ん、うまく伝わってるかどうか心配なんですが、要するに、不満って言ってもいいけど、不満を訴える部分ばっかり強調するんじゃなくて、「私はこうしてほしい。」「こうなったら嬉しい。」ってそういう、望みの部分を伝えることに力を注ぐっていうか。そういうことを言いたかったのです。

私は質問者さんのご主人はなんかいい人そう~と勝手に思ってしまったので、(週に一度でもご飯を作ってくれるなんて優しい方じゃないですか!)うちは全然作ってくれたことないですよ。べつに作ってほしいと思ったことはないので、私自身は不満ではないですが。

何か優しそうですし、希望をどんどんストレートに言ったら、じゃあそんなことで喜んでくれるんならやってあげようかなって思ってくれそうな感じがします。

長々とすみません。質問者さんの求めていることや、聞きたかったこととはもしかしたら違うかもしれませんが、ほんの1部分でもアドバイスが役に立ってくれたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もご回答有難うございます。

>男の人は気持ち云々より、どうしたらいいのかっていうその、結論とかを求めないですか?私の夫は「気持ちなんてそんなのわかんないんだよ。たらたら不満を述べられて。気持ちを聞いてもらってそれでなんなんだよ。だからこれからどうしたらいいんだよ!それをはっきり言ってくれなきゃ俺はどうしたらいいかわかんないんだよ!」って言ってました。
だから、不満を語ってもいいと思うのですが、次からこうしてほしいっていう、そういう、これからどうしてほしいかって言うことを重点的に話すみたいな。

そうなのかもしれませんね。あの言葉も
たぶんイヤミみたいにとらえられて(イヤミに近いですが・・・)
それもよりいっそう不愉快になったのだと思います。
敏感なのですよね。イヤミとか皮肉とか。誰でもそうかもしれませんが・・明るく流してくれたら嬉しいのですが。(ムリ?)

「不満」って言葉自体もいいものではありませんよね。
使ったことに後悔しています。

たぶんどうしてほしいと言っていたらこんなことには
ならなかったと思います。

同じ鉄は踏まないよう努力します!

ただ下記にも書きましたが、
今日も昨日と同じように一人で食べていました。
私の帰りが遅くおなかがすいたのでしょうが、
やっぱり怒っているというか状態は変わりません。
自分が嫌な思いをしたのならなぜ訴えてこないのか
自分の気持ちを私に話さないのか自分から話し合いをもちかけたことの
ない彼に正直ムカムカしますが(いつも私が手紙にして自分の悪かった
点を謝り、推測ですが彼の気持ちを書き、それが合っているか書き、
直して欲しいことをそっと書く・・パターンが多いです)
自分から話して欲しいし、私のことを理解して「疲れていたからそういってしまったんだね」とか推測してくれたらといつも思いますが、
下記のアドバイスのようにそういう人(石・岩)もいて
無理やり話させることも暴力と同じ・・・(それは理解できます)
あ~難しいです。

有難うございました!

お礼日時:2007/05/25 21:56

こんにちは。



読んでて思ったのですが、質問者様はお仕事を辞めることはできませんか?ご自身が働きたいから、働いているのでしょうか?

私の持論ですが、一生懸命責任感のある仕事を目一杯している人に、同時に家事をやれというのはかなり無理が出る話です。
一人身だったらお休みの日にまとめてやれば良いことなのに、人が居ることによって(それが家族でも)頑張ら”なければならない”というある種の強迫観念が出てきてしまうと思います(ここがポイントです)
相手はその頑張りを望んでいないかもしれないのに、真面目な人程頑張ってしまう。
そして一人で疲弊していく。

他の回答者様への返答で、
>たぶん本当の私はぜんぜん可愛くなく、
>わりとドライなのに作っているのが時々疲れてしまうのですよね。
>そして可愛い私が好きな彼は時折見せる私の本音!に
>ひどく敏感でたぶん内心は私の性格が悪いと思っているのでは。。
とありました。
私もどちらかというと可愛くなく(長女の宿命か…人に可愛く物事を頼むのが辛く、それなら自分で何でもやってしまおうとしてしまいます)質問者様の気持ちがとてもよくわかります。

私は妊娠で仕事を辞めたのですが、それまでは残業当たり前、帰って来るのは早くて九時半。駅前のスーパーが10時で閉まるので、これまでにどうにか帰って買い物をして簡単にご飯を作る、という生活でした。
旦那さんは色んなことを多めに見てくれる優しさはありましたが、平日は仕事だけに集中したい。また他の家事はできても、ご飯だけは作れず。作る位ならお腹すいても食べないのを選ぶという感じでした(余裕があればコンビニに行ったり、カップめんを作ってくれたりしましたが)

我慢は少量の毒を飲んでいくようなものだと思います。
たまり溜まると爆発あるいは死に至る。
我慢はしない方が良いですよ。

思い切って、お仕事を辞めてみるのはいかがでしょうか。
それだけで問題が解決するかもしれません。
質問者様の中に旦那さんと質問者様が対等であるがゆえの『どうして私だけ?』が潜んでいるような気がします。

でもね。
質問者様の旦那様は、質問者様に冷たい言葉を言われる位なら、家事なんかしなくて良い。ご飯も作ってくれなくても良い、と思っているかもしれません。もしくは働かないで、専業主婦になって、家事だけやってくれれば良いのに、と思っているかもしれません。経済的に働いて欲しい場合は、『どうしてそんなに頑張ろうとするの?』と思っているかもしれません。
うちの旦那さんは、奥さんが笑っていてくれるのが一番良いと思っているようです。仕事の愚痴を聞いてくれるのが、一番嬉しいと言っています(男性の方がストレス発散下手ですからね…)


上記に、「我慢はしないほうがよいですよ」と書きました。
これの真意は、どうしてもしなきゃいけない我慢以外は、
極力それを回避する方法を考えた方が良い、という意味です。それは質問者様が楽しく笑顔で居られるためにです。
どうしてもしなきゃいけない我慢は絶対ありますからね。それ以外は自分に優しくしてあげてください(笑)


投稿や返答から、質問者様と旦那様は価値観が違うように思います。それは悪いことだけではないと思いますよ。
ただ、人の価値観を変えようとするのは難しいし、乱暴な行為だと思います。
「本音を言わないのが良い」と思っている人に、「本音を言わせる」のは視点を変えればある種の暴力的なことです。

しかし、質問者様は現状には不満を持っている。
ならば、現在の”状況”の方を変えてみてはいかがでしょうか?

心理的な面は時間をかけても難しいと思います(何かのきっかけで劇的な変化がおとずれるかもしれませんが、よっぽどのことが無い限り無理です)
相手のそれを認めてあげる方が、優しいし、お互いを更に深く愛することに繋がると思います(考えが似てなくても、この人はわかってくれるという安心感は夫婦には必要だと思います)

せっかく愛し合い、結婚し、相手を思いやりがある…と信じられる伴侶を見つけたのです。
夫婦が仲良く居られる環境を作るのも、一つの手だと思います。

追伸。
質問者様ご自身がお仕事が好きで働いている場合も、旦那様に「こういう人だったらな~」と求めるのでなく、「こういう人なんだから、こういう対処をしよう」と対処方法を変えてください。
何もカワイイ態度を取る事だけが解決策ではないはずですよ。
男性は可愛い女性が好きですけど、付き合ってる間が4年もあったのですから、質問者様の違う部分に惹かれて結婚しているはずです。
我慢すれば、、、と諦めるのではなく、対処法を模索してください。
簡単ではないかもしれませんが、我慢と思えばそれは苦痛になってしまいますよ。

質問者様よりも結婚暦も年齢も若いのですが、似たようなことに苦しんだことがあるので、こういった視点もあるよと思い、書いて見ました。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

仕事はずっと正社員で働いていきたいと思っています。
私の中では常に一人でも生きていける状況・環境を作って
いたいからです。昨今、辞めてしまうと正社員になるのって
とても難しいですよね?年齢もありますし、バリバリ優秀なわけでも
ないので(^^;
だから両立は仕方ないことだと思いますが回答者様のおっしゃるとおり
時々むくむくと「旦那様に「こういう人だったらな~」と求め」たく
なる時があります。

>投稿や返答から、質問者様と旦那様は価値観が違うように思います。それは悪いことだけではないと思いますよ。
ただ、人の価値観を変えようとするのは難しいし、乱暴な行為だと思います。
「本音を言わないのが良い」と思っている人に、「本音を言わせる」のは視点を変えればある種の暴力的なことです。

この言葉、印象的です。
私もそう思います。
思うのと行動ってたまに違ってしまいでてしまったりします。

文章をまた一から読み直してじっくり考えたいと思います。
ちなみに今日はなるだけいつもどおり明るく「ただいま」とか
「ご飯食べた?(作るよ・・という意味で)」と声をかけましたが
一人で出来合いを食べていました。
本当は優しい人ではないのかな?
心を閉じていて歩み寄りのない彼をみると前向きな心も折れてしまいそうになります。

お礼日時:2007/05/25 21:39

なんか・・・質問と回答とお礼のコメント全部読みましたけど。


質問者さんのダンナさんに対するイメージの言葉に違和感が漂いまくるんですが。(汗)
なんだか、質問者さんのダンナさんに対する評価っていうかイメージと、やってることがマッチングしないんです、私には。(笑)

優しくて思いやりがある人が、繊細で傷つきやすい人が、相手のこと気にしないで一人だけ好きなようにご飯頼んで一人で平気で食べちゃったりできるんだろうか??
一緒に頼んだとしたら無視されるだろうけど、みたいなこと質問者さん言ってますけど、それもアレレレ?と。
おまけに、ダンナさんは質問者さんの気持ちをわかってくれないしわかろうとする努力も感じられない、と。
普段どういう行動をとる人なのかわかりませんけど、私の中じゃそういう人は優しさと思いやりのある人と同じにはなりません・・・。
人の気持ちを理解しようとしない、我儘な自己中にしか見えないんですが、普段は違うんですよねぇ・・・?

ガンガンぶつかり合ったこともあるけど、自分の気持ちを全くわかってくれなかったってのは、聞こうとしないのか、聞いているけれども全く理解できないのか、聞いていて理解しようともしているがやっぱり理解できないのか、どうなんでしょ?
最終的に、理解してもらえないってことは変わりはないですが、相手の歩み寄りがあるかないかで、こっちの気分もだいぶ変わると思うんですよね。
言い方やタイミングも考えるようになると思うし。
伝えるのを諦めるようになってるってことなので、その辺はどうでもよくなっちゃいましたかね?

ダンナさんは繊細で傷つきやすく打たれ弱くすねやすい→質問者さんは言い方に気をつけてかわいくお願いする→ダンナさんは表面の柔らかい言葉にとらわれて質問者さんの本音を理解できない→質問者さんはストレートに感情をぶつけられないで疲れる
なんだか、イタチごっこな感じ。
本音でガンガンぶつかってた時って、ダンナさん傷ついてましたか?
わかってもらえない時のやりとりがどんなだったのかわかりませんが、そういうので人の気持ちを理解できない人が、そんなに傷ついたりするとは思えないんですよねぇ・・・。
普段とっても優しく且つ全身優しそうなイメージが確立されてるだけに、ちょっとショックなだけなんじゃないかと思ったり。

もうちょっと本音で言いたいなぁって思うなら、特別かわいらしくお願いしなくてもいいと思うんですよね。
言い方は気をつけた方がいいでしょうけど。
あと、「自分はこう思ってる」だけで終わらせると、相手の反応が返ってこないなぁと、石や岩のダンマリ溜め込みタイプに対してよく思います。
なので、めんどくさいなぁと思いながらも、「普段はこうしていることに対して自分はこう思っていてこうしたいが、あなたはどう思っていてどうしたいか」を、順番に突っ込んで聞くようにしています。
ダンマリの人って、自分の意思を表現するのがヘタクソな人が多いんですよ。
思うこともいっぱいあるし、言いたいこともいっぱいあるんだけど、内容が整理できなくて、相手にちゃんと伝えられない。
全部の人がそうだとは言えないので、ダンナさんもそうじゃないかもしれませんが・・・。

本音をストレートに全部ぶつけるのがいいことだとは思いませんが、取り繕ってばっかりも疲れますよねぇ。
夫婦関係に置いて、我慢は大事ですが、私はどっちかっていうと「我慢」より「譲り合い」かなぁと思ってます。
「自分はこうしたいと思ってるけど、あなたはこうしたいみたいだから、これはあなたに譲るね」って形で我慢をすれば、相手も「譲ってくれてありがとう、それはあなたに譲るよ」って良い意味のお互いさまな部分ができやすいんじゃないかと。
「脱、いつもかわいくお願いする私!、目指せ、はっきりモノを言う私!」をモットーに、言葉は柔らかく言い方はちょっと普通で、を少しずつ実行してみたら、ダンナさんも免疫ついてきたりしませんかねぇ・・・?

ちなみに、私と彼氏で同じとっかかりの会話があったとしても、その後の成り行きは絶対にあり得ません。
勝手に一人でご飯を決めたり食べたりなんて、うちじゃどっちがやっても許されないことなので。(笑)
力関係も、どっちが強いって特別感じたことないです。
強いて言うなら、モノゴトによって決定権が違うので、譲れることは相手に任せてるので、その時その時によって強さが変わる、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

鋭いですね。矛盾というか違和感があるのわかりますか?
つまづかない限り優しくて周囲からの評価もよくて
思いやりもある人です。
確かにそうなのですが、いったんこじれると全然冷たい!?
実はこの人は優しい人ではないのかもしれないと思う私がいます。

いったん心を閉じると頑なで・・・口も利きません・・・

1から10まで説明ができないので余計にお伝えするのが難しいのですが
回答者様が感じる矛盾を私も感じます。
全然優しくない自己中心的な人だった場合どうしたら
いいのだろう!!(考えたこともなかった・・)

>「脱、いつもかわいくお願いする私!、目指せ、はっきりモノを言う私!」をモットーに、言葉は柔らかく言い方はちょっと普通で、を少しずつ実行してみたら、ダンナさんも免疫ついてきたりしませんかねぇ・・・?

上記のように変わりたいと思います。
あと不満という言葉はやっぱり使いたくないしいい言葉では
ありませんね。反省です。
不満ではないけれど溜め込まないようにし少しずつでも
地を出し(譲り合いも大切にして)免疫をつけていってもらうように
したいと思います。

お礼日時:2007/05/25 21:27

私はご主人の気持ちのほうが理解できるかも。

。。
おなかがすいたね、って、共感を求めて発言したのに、どうやら奥さんはおなかすいてないみたい。
作るの面倒みたいに言われちゃったし、こうなったら自分の分だけわざわざお願いして作ってもらうのもなんだか癪だし、ピザとっちゃえ。
そんなとこでしょう。
おなかすいたね、に共感しなかったんだから、ひとりで食べて当然だよね~、なんて意地張っちゃって。
実は食べてて気まずかったんじゃないのぉ!?と思いますけどね、ご主人。


お義母さんに話すのは、他の方も言うようによくないと思います。
どう話すつもりかわかりませんが、この話なんて特に、
「そんなの作ってあげなさいよ。。。」と心の中で思われておしまいだと思いますよ?

共働きとのことですが、普段の家事の分担からしてご不満があるのではないですか?
それを隠し、いい妻演じているから疲れがきているのでは?
本音を話すのにはタイミングが重要です。
おなかがすいている人間は、冷静ではないです。
ちょっとのことでイライラしますから。
おいしい手料理を作っておなかいっぱい、ご機嫌に過ごしている時間にでも、お茶を淹れて話してみては?

不満を言わない彼に対して・・・とありますが、質問者様も今現在不満を口にしていないのではないんですか?
ご主人も同じで、ちょっとえ!?と思ってもおなかの中に溜めているのかも。
一緒に生活してるんです。
本音を話してみないで、話せないと決め付けることはないと思います。
話したら、ご主人が不快に思うかも、だったらだまっていようということでしょうけど、つもり積もって結局この人っていつもこうなんだから!なんて思うくらいなら、小さなことでも話してみたら?
話し方にさえ気をつければ、大丈夫だと思いますよ。
あと、空腹じゃないタイミングで(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>おなかすいたね、に共感しなかったんだから、ひとりで食べて当然だよね~、なんて意地張っちゃって。
実は食べてて気まずかったんじゃないのぉ!?と思いますけどね、ご主人。

そうだといいのですが催促されている感じでした(^^;
気まずく思いながら食べていてくれたらちょっと嬉しいな・・・

ここで皆さんに共働きや、仕事と家事の両立についてふれていただいて
いますが、自分は読んでいて両立とかで疲れているのではなく
ちょっと意地悪な自分がでるとダメージをうけて冷たく自分を
閉じてしまう旦那に疲れてしまうのだなと実感しました。
ぜんぜんいい妻ではありませんが、回答者様のおっしゃるように
いい妻を演じているのに無理があるのかもしれませんね。
そしていい妻でなければ受け入れられないのかな・・という
疲れですかね。。

今日も一人で先に食べていました・・・↓

お礼日時:2007/05/25 21:14

こんにちは。

既婚女性です。

私の場合は、平日は主人も仕事で疲れているのが分かりますので、
主人に作ってくれとは言わないですね。
私も仕事で疲れてますが、給料は主人の半分しかないし、
責任や仕事の大変さは主人の方が上だと思ってます。
あと、私は辛くなったらパートになる事も出来るけど、主人は定年まで働いてもらわないと困ります。
なので私の中では主人の仕事の方が優先です。

主人が自分でピザを頼むと言うなら、心の中で
「じゃあ作らなくていいのね。ラッキー」くらいに思ってくつろぎます。
後は自分も欲しいなら主人が選んでる時に、横から「私はこれ食べたいー」と素直に言いますね。

一人で食べてるご主人を見てるなんて・・そりゃむなしくなるでしょう;;
でも自分から素直に「欲しい」って言ってもいいですよね。

喧嘩になるような本音を毎日言い合ってたら問題だと思いますが、
して欲しい事とか欲しい物は素直に言ってもいいと思いますよ。

あと、主人に食事を作って欲しい時は「○○(主人)の特製カレーが食べたいな」という風に言います。
そうすると休日に機嫌良く作ってくれます。

酷く疲れてる時は「具合が悪いの」と言って先に寝てしまってもいいと思いますよ。
あまり無理をしすぎないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

回答者様はうまくいっているのですね。
素直って大事だよね・・とつくづく思います。

読んでいて素直な気持ちになれました。
ありがとうござます!

お礼日時:2007/05/25 21:08

30代共働き夫婦。

結婚5年目、一児あり。です。
質問者さんの旦那さんとうちの旦那と似てるところあるかなと思ったので回答します。
うちの旦那は、「意見や考えを言い合ってもしょうがない」と思っているタイプです。私はわりと議論したいタイプなので、ときどき自分の考えていることを伝えようとすることがあるのですが、その内容にはあまり関心がないのです。それで、ときどきすれ違うことがあります。
特に子どもができてからは、よかれと思って旦那がいろいろやってくれたりやろうとしてくれたりするのですが、それが私の意図とずれていて、なんだか気まずくなることも多くあります。
質問者さんが、「お互いに思いやりはあるほうなのに」と書いてあるので気になったのですが、お互いに、深読みしすぎてずれること、ありませんか?うちはよくあります。
私も努力中なので、こうすればいいという即効薬にはなりませんが、「深読みせず言葉通りのやりとりをなるべくしよう」と思っています。
例えば質問者さんのピザのやりとりだったら
「おなかすいたねえ」に対しては「そうだねえ、私もすいた。どうしようか?」もしくは「私はまだ我慢できるからテレビ終わってからでもいいと思ってるんだけどどうする?」と、シンプルに、自分の状態を伝えて意見を求めるのはどうでしょう。
腹がすいた、っていっただけなのに家事分担のこといわれてなんかめんどうくさいなあ、とうちの旦那タイプなら思いそうです。
質問者さんも、旦那さんのためにやってあげなきゃ、とか気を使いすぎずに、自分が楽したいときは一緒に楽をする。でやってみてはどうでしょうか。共働きって一人が疲れているときはたいがいもう一人も疲れていると思います。一緒に外食でも一緒に宅配ものでも、なるべくお互い楽をする、でしばらくやってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

まさに・・まさにそうです。

お互いにお互いなりの思いやりや気遣いをしているので
自分が傷ついてもそうそうには責められません。
ずれているときもあります。傷つく場所が違うときもあります。

>おなかすいたねえ」に対しては「そうだねえ、私もすいた。どうしようか?」もしくは「私はまだ我慢できるからテレビ終わってからでもいいと思ってるんだけどどうする?」と、シンプルに、自分の状態を伝えて意見を求めるのはどうでしょう。

ほんと、このように言えばよかったともいます。
でもアレ本音なのですよね。
本音って本当に受け入れられないですよね・・・(溜息)

まさに旦那にそっくりな回答者様の旦那さんでびっくりしました。
努力・・努力ですね。

お礼日時:2007/05/24 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!