アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日ゼミで発表(自分が興味のある分野について
かかれてある論文をまとめる)があったのですが、
発表後の先生からの質問攻撃(「この論文で疑問に思ったことは?」
「今後卒論に向けてこの分野のどこらへんを研究したいか」)
に全く答えられず、キレられ&愛想をつかされてしまいました・・

自分は論理的に考えることが苦手で、毎回先生の質問に対して
沈黙したり「わかりません」と答えてしまいます
真剣に考えてるのですが答えでません。他の人はちゃんと答えられてるのに・・

将来社会に出て、こんな頭でやっていけるか不安になってきました
会社の会議とかでもこんな調子だったらやばいですよね
どうすればいいんでしょう・・・
落ち込んでます

A 回答 (7件)

はじめまして。



まず、ご安心ください。
今から頑張ればどうにでもなります。
ちなみに論理的というより、分析力と思います

>自分が興味のある分野についてかかれてある論文をまとめる
この意図はなんでしょう?
答えは「わかりません」・・正確には「ありません」。
でも予測できませんか?

>「この論文で疑問に思ったことは?」
この意図はなんでしょう?
疑問に思うということ=自分の知識を超えている、自分の考え(知識)と矛盾が生じた・・と読み替えていいでしょう。
つまり、論文を読みながら自分の知識(一行、一言前でも読んだところは知識です。)
と随時照らしあわせましたか?
となります。
自分の知識と照らしあわせましたか?という意図に対して、答えられないはナンセンスです。

>この分野のどこらへんを研究したいか
これも同様に考えると、
何処に興味がわきますか?=その興味の先にどんなワクワク感を持ちますか?=そのワクワクが共感できる内容なら、やらせてあげましょう!
=自分のやりたい事ができるチャンスですよ。
となり、先生としては、生徒のことを考えて、折角この研究室にきたんだから少しでも楽しく・・・という気持ちがここに見られます。
にも拘らず、答えられないということは、失礼に相当します。
私は、非常にいい先生だと思います。

なんでも必ず意図や気持ちが含まれ、真意があります。
それを予測するというのが、社会では要求されます。

今までの学校教育で、意図の無い問題に答え、正しい答えで点数を稼ぐといった、ゲーム要素満点のことを繰り返しやらされてきたわけですから、ある程度は仕方ないのかもしれませんね。
これから、頑張ればいいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

正直なところ、私はゼミの先生が大嫌いです。
授業中にいきなりタバコ吸い出すわ、超嫌味だわ、
とにかく今まで会った人間の中で一番ムカつく人間です。
この前なんかあまりにも先生が酷いことを言うので、院生がキレだしましたし、同僚の教授にも悪口言われてますし

ですが、嫌いだからといって先生に相談せず独力で卒論書くのは不可能ですので色々相談はしたいのですが、どうも研究室に行く気にならないんですよね・・・
きっと先生も私のこと嫌ってます。もうヤダ・・

お礼日時:2007/05/25 18:18

自分も、3年前は卒業論文、昨年度修士論文を書きました。



論文について聞かれても最初のうちは困りますよね。
僕もそうでした。

僕も論理的に考えるのが苦手だったので、気持ちは良く分かります。

僕は工学の機械系で質問者さんと同じ状況ではないとは思いますが、

僕は、少しでも疑問におもったことは線を引く。
それで、文献や、インターネット上でそれについて調べる。
調べたらワードなどで、簡単にまとめたものを作る。

この簡単にまとめたものは今後後輩たちが見たときに
分かりやすく作っていたら良いかもしれません。

これを繰り返していました。

また、自分では解決できないことがあれば、担当教官に聞くこと。
これも大事なことです。

おそらく、他の人たちもしていると思います。
通うことで教官とも仲良くなれますし、自分の成長にも繋がります。

今すぐにやるのは難しいかもしれませんが、
徐々にできるように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私は歴史(古代ローマ史)のゼミで、
koakumaz様とは全く異なる分野ですが
その方法をこれから実践していきたいと
思います。

長文感謝です!

お礼日時:2007/05/25 18:06

ゼミで発表後、質問攻撃(?)されるのは当たり前の事って言うのはわかりますよね?


どんなゼミでもごく一般的なことです。

教授は「あなたはその質問に答えられなかった=その論文の内容を全く理解できていなかった」と判断されたのだと思います。
つまり、「まとめる能力はあってもその本質は理解していない」と。
まあ、愛想はつかされるかなあ(笑)
「一体、何を考えて・・・」とか思われたのでしょうね。

それについて
>つい教授に悪態をついてしまったので
→これはまずいでしょう~。
将来の会社の会議ではまさか上司に向かって悪態つかないと思いますが。
今からこういう小さな発表の時からも練られる必要はあると思いますよ。
予行練習だと思って。
教授の愛のムチですよ。
ここは一言詫びを入れて、教授に教えを請うしかないように思いますよ。

今やっている事はそのまま社会に出て役に立つ事です。
人前で発表し、質疑応答する。
どこの会社でもやっていることです。
まあ、あなたが会議とか人前で発表するようなことのない職業に就けば、こういう経験は必要はありませんが。

何事も経験ですよ。
もっともまれて下さい。
将来絶対に必要な事ですからね。
就活でも必要な事なんですよ。
グループ発表とかありますからね。
その時に「わかりません」は通用しませんから。

一つのキーワードや文章(疑問に思った事とか)を膨らます作業が必要なんです。
「私は○○が疑問だと思いました。なぜなら私はこう思いまして・・・」などど膨らましていくのです。
字面を追っているだけでは出来ない作業です。
また、人との会話の中でも「裏を読む」というような作業も必要です。
「言われた事をそのまま受け取る」のではなくてね。
教授があなたに質問したのはなぜですか?
単なるゼミだけのため?
今、あなたのやっている事は将来どんな事につながりますか?
一つ一つを流さずに、じっくり考えてみて下さい。

今の学生は「器用にまとめる」ことは得意ですが「じっくり考える」ことはとても苦手ですね。
周りの学生もそんなにじっくりは考えていませんよ。
適当に流しているだけです。
まあ、中にはちゃんと考えている学生もいますが。

がんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私も必死に考えてるのですが
人前で、みんなが見ている中だと
すごく緊張して頭が混乱してしまうんですよ・・
声も震えてしまいますし
どうにかならないかな・・・

長文感謝です!

お礼日時:2007/05/25 18:01

考えるというのは目の前にしている問題に対する答えが貴方の頭の中のない場合頭の中にどこか似ているものはないかと探すことです。

苦し紛れでも一番似ているものを引っ張り出してくることです。頭のよしあしというのはこの作業をするかしないかの差です。あなたが、答えが見つからないとかわかりませんと言っているのはこのことです。いわばお客の希望する品がないとき在庫がありませんという代わりにこれでもお役に立つのではないでしょうかと言って代わりの在庫品を勧めてみるというような感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

似ているところを捜す、ですか・・
なるほど、勉強になります

お礼日時:2007/05/25 18:21

自分を音痴とわかっている人は実は音痴ではなく、改善することができます。


真に音痴な人とは自分を音痴だとわからない人。

あなたは自分の弱点を把握しています。
この先改善していくことができると思います。

あ、あと社会に出て、最初から上手く行く人は滅多にいません。なのでその辺はお気になさらずに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先生に考えを言えるように努力していきたいと
思います

お礼日時:2007/05/25 01:50

>自分は論理的に考えることが苦手で


論理的に考えられるかどうかは全く無関係です。
適当な理由をデッチ上げて自分を納得させないように。

以下、ありきたりなアドバイスを。

論文には大抵「参考文献」なるものが末尾に載せられているはずです。
そこには、その論文の基礎となった研究や逆にその論文では触れられなかった派生的な研究が掲載されています。

適当にその内の一つを読みましょう。
読んだ後でもう一度最初の論文を読むと、見方が変っていたり、視野が広がったりするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

卒論に向けて色々勉強したいと思います。

お礼日時:2007/05/25 01:47

大変でしたね。


きっと突然予期せぬ質問に動転してしまうのですね。
論理的に考えるのが苦手だという自己分析ができていて、かつ、将来社会に出たときの課題まで考えるのは、論理的思考だと思います。
いきなりの質問に答えることは難しいでしょうから、家に帰ってからじっくりと質問について考えてみてはいかがですか?少しずつ積み重ねていくと、理論的思考が身についてくると思います。また、自分の発表内容もきっと深まりますよ!
もし可能ならご友人にも相談して協力してもらえるとさらにいいですね
また逆にそのゼミの教授に相談するのもひとつの手です。
出来の悪い生徒のほうがかわいいというのは良くあることです。

応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、来週の授業までにじっくり
考えてみようと思います・・・

そのとき私もカチンときて、つい教授に悪態をついてしまったので
気まずいっす

優しいお言葉、感謝です

お礼日時:2007/05/25 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A