
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学生の頃、ベビーシッターとしてアルバイトしていました。
シッター資格に公的な意味合いはありませんので、厳しい言い方をすると持っているだけではあまり意味がないような気がします。質問者様もおっしゃっているように、簡単であるということは取得しやすい、誰でも取れる、ということですから。働く場所といえば、やはりベビーシッター派遣会社でしょうか。その場合でもシッター資格が必須なわけではありませんので、雇ってもらいやすいと言えるかもしれませんが、入社後はあまり関係ないかもしれません。(シッター資格があるから給料が少し高いとか優遇されることはほとんどないと思います)
保育園で働くにはやはり保育士などの公的資格が必要です。公的資格がなくても働けますが、(シッター資格だけならほとんど)無資格という扱いになってしまいます。
就職に有利、とはいかないかもしれませんが、取得する際に学んだことなどは今後に生かせる大切な経験となりますよね。
関係ないですが・・ベビーシッターはとても楽しかったです。保育園などの送迎のみだったり、お宅に伺って保護者が不在の間一緒に遊んだり、一緒に出かけたり、習い事に行ったり。。仕事内容は様々です。
質問者様がどのような状況にいらっしゃるのかわかりませんが・・もし機会があればベビーシッターをしてみるのも楽しいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/26 23:20
ありがとうございました!やはり思っていたとうりでした。
具体的なお答え参考になります(^^)羨ましい経験をお持ちで。
ただ、わたしの住んでる地域にはベビーシッターの派遣なるものを聞いた事がなくて。。。
頑張って保育士の資格をとります。甘い考えはすてます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合資格学院について悩んでい...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
工作物の定義
-
業者が消費者センターに通報さ...
-
石膏ボードGL工法 ボンド乾燥と...
-
一級土木の問題なのですが、分...
-
【一級建築士さんに質問です】...
-
建築業をしているものなのです...
-
建築士について 来月2級建築士...
-
コンクリート診断士試験の記述...
-
神戸大学院卒 積水建築士就職 ...
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
建築確認について
-
二級建築士を令和4年に受験し、...
-
私は看護士免許を取りたいと思...
-
建築積算ソフト
-
一級建築士のもんだいの質問です。
-
一級建築士 構造
-
一級建築士 構造の問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士の資格を持たない職員が...
-
児童館や子育て支援支援センタ...
-
障害児保育に従事するための資格
-
保育園開設について
-
チャイルドマインダーって?
-
リトミック教室で働くには…
-
高校生女子です。 わたしは将来...
-
ベビーシッター資格
-
ベビーシッターになりたい
-
保育士さんの髪型について
-
女性の方で保育士が似合うと言...
-
保育士及び幼稚園教諭に質問で...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
看護師か保育士。どちらになる...
-
最近、2週間の保育実習に行って...
-
保育補助のアルバイトを辞めた...
-
50代からの幼稚園教諭
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
難聴持ちでも、資格を取れば 保...
-
保育士資格の正式名称と取扱機...
おすすめ情報