プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前からずっと気になっていたことなのですが、linuxやなにかちょっと専門的なソフト(大学の授業で紹介されたようなもの)をダウンロードしようとすると何かと目にするjaist(北陸先端科学技術大学院大学)の名前。ググったりwikipediaなどで調べてとりあえず大学院のみの大学であることはわかったのですが、どうしてダウンロード用のサイトでここのURLが多いのだろう?という謎は未だに解けません。
漠然とした質問で恐縮なのですが、ここのITに関する方針や設備環境、世間的な位置づけ(たとえば日本有数の屈強なサーバーがあるとかIT系の研究予算をここに集中させているとか)など「なぜダウンロードサイトでよく見かけるのか?」の理解に役立つことを教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

奈良先端や北陸先端がネットワークで有名だというのもありますが(その昔,UNIX MAGAZINEは奈良先端マガジンと呼ばれていましたし),どちらも国立(正確には,現在は独立大学法人)大学(正確には,大学院だけの大学)にしては新しい,というのがあります.


つまり,旧帝大ががんばってWWWなんて無い時代(せいぜい,ftpやgopherやIRCやNetNewsの頃...)にSINETやWIDEを構築して日本全国にネットワークが行き渡った瞬間に設立されたので,最初から広帯域なネットワークにあったのです.

国立大学で奈良先端や北陸先端よりも新しい大学がいくつ思い浮かぶか考えれば,インターネットが普及し始めてから作られた比較的新しい大学だから,ネットワークが強いというのが分かって頂けると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろお答えをいただいた方からのお話でなんとなくネットワークに強い大学(大学院)というイメージはわかってきました。
もう大学を離れて久しいので、業界(理系の大学関係者など)の方であれば普通に持っているであろうこれらの大学院大学に対するイメージ、位置づけについての認識が全くない状態なんですよね。
素朴な疑問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 23:15

先端科学技術大学院大学は,予算が豊富なのでそうなっているのでしょう.


もちろん,サーバーを立てたがる人材が揃っていると言うこともあるでしょうけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。逆に東大とか早稲田のサーバーで落とすことはあまりないですね。方針の違いとかいろいろあるのですかね。

お礼日時:2007/05/28 13:06

たぶん 窓の杜が 昔は東北大学のサイトにあった。


というのと、同じような理由で、北陸先端の先生か学生が、勝手に学校のサーバーを置き場にした。
というのが理由ではないでしょうか。
※ 北陸先端 や 奈良先端は とりあえずIT系では日本屈指の研究機関なので、上記のような事をしそうな学生・先生は いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。窓の杜が東北大学のサイトにあったということは初めて知りました。なるほど、北陸先端・・はIT分野で有名な研究機関なんですね。

お礼日時:2007/05/27 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!