アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築の戸建を計画しているものです。2×4工法で3階建ての家を建てる予定で、現在2階(真下に部屋はありません。駐車場になっています)の南に面したバルコニーについて悩んでいます。

どうやらリビングの床とバルコニーの間にまたぎ(立ち上げ)が20cmできてしまうというのです。リビングと一体化したフラットのバルコニーをイメージしていたため、サッシは憧れの折り戸の大開口のものを計画しておりました。
バルコニー部分を下げるということは躯体の関係でできないそうですし、やるとしたらリビングの床全体を20cm上げてバルコニーの床もウッドデッキのようなものを敷くか、後付のバルコニーを設置するしかないでしょうか?ちなみに後付の脚無しのバルコニーは最大では90cmくらいしか出せないのでしょうか?もっと出せるバルコニーがあれば教えて頂けませんか?
ハウスメーカーも必死に別の方策を探しているようですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください!!!

A 回答 (4件)

後付の脚なしバルコニー???


脚なしいわゆるウイングバルコニーは先付けボルトがないと取り付けられませんよね。つまり先付けということになります。後付で脚なしだとどこに取り付くのでしょう??
後付は普通脚ありです。ただ、脚があるときは建築面積に、脚がなくても出が建物の心からバルコニーの先端までが1mを越えると建築面積に加える面積が生じます。構造上からいっても法規的にもウイングバルコニーにそれ以上の大きさがないのはそのためでしょう。
雨じまいと木の健全を保つためには防水の立ち上がりは必須です。
立ち上がりの少ないところで腐った現場をいくつか見てきました。
一番は縁を切ることなので後付けバルコニーが家のためにはいいでしょうね。ウッドデッキを敷くのもいいですが掃除がしにいのが難点です。排水つまりがないように常に管理が必要だからです。
法規上スノコバルコニーで建築面積に入らないとなればリンクのようなバルコニーはいかがでしょう。建築業者とご相談下さい。

参考URL:http://build898.seesaa.net/category/2158757-1.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。おっしゃるとおり勘違いしていました。後付タイプは脚ありタイプなんですね。結局またぎはなくせないのでバルコニー側の床をできるだけあげて、リビングからのスキップフロア的なバルコニーにしようと思います。ちなみに2×4工法だと脚なしタイプのバルコニーは技術的・構造的に最大どのくらいまで出せるものなんでしょう?!

お礼日時:2007/05/30 14:25

バルコニーの出ですが、片持ちバルコニーは決して構造的に大きく作るべきものではありません。

構造計算や受け材を大きくすればバルコニーの出を大きくする事は可能でしょうが1階の天井に影響する事もありますので、一概に何メートルまでOKとは言えません。1モジュール(尺モジュールなら910)がせいぜいです。それ以上出すならば使用材料から構造計算した方がいいでしょう。でも、一般的には構造限界まで制作すべきものではありません。

法規的には先端までの巾1m内外で面積計算が変わるのでそこも十分確認して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに強度の問題は確認したほうがよさそうですね。ハウスメーカーと相談してみますありがとうございました!!

お礼日時:2007/05/31 23:04

フクビのフリーデッキRという商品があります。


これと通常のバルコニーデッキを組み合わせれば、バルコニー側から見た段差はなくなると思います。
ただし、部屋側から見た段差の解消はかなり困難だと思います

参考URL:http://www.fukuvi.co.jp/product/deck/main.html
    • good
    • 0

駐車場には、カーポートをつける予定はあるのでしょうか?


もしつける予定ならば、カーポートの屋根部分がバルコニーになっているものはどうでしょう?
新日軽やYKKに商品がありますよ。6畳ぐらい広さが取れて、高さも調整できます。
しかしサッシと同じ高さにすると防水上問題があるので、バルコニーを少し下げる必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!実は当初の予定はそれだったんです!ですが、やるとしたらそれは確認申請後でないとだめらしく(つまり違法建築ということですね)、しかも隣地にすれすれの位置に柱ができるので、お隣の方に文句を言われたらもう太刀打ちできないというのです。ハウスメーカーもあまり問題を起こしたくないため、この件に関しては消極的なんです。なので、安全策を取りたいと思った次第です。

お礼日時:2007/05/28 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!