アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝の時間って貴重ですよね。最近パソコンの前に座る時間が長引くにつれ、規制の意味もこめて早起きし、朝食前の時間を利用してパソコンタイムにしています。これだと通勤というタイムリミットがあるので。(といいつつ今朝はあまり時間を取れなかったので今夜も使ってますが・・・)我ながら正解、と思うのですが、なにせ早起きしてもせいぜい5時半。6時半前には朝食の支度にかからなければなりません。となるとどうしても時間が惜しい!そこで、

1)前夜に下準備しておけるもの
2)作り置きのきくもの
3)手早くできるもの

を教えていただけないでしょうか。父と2人分なので和食が多いのですがジャンルは特定しません。

A 回答 (12件中1~10件)

確かに仰るとおり、朝に手の込んだ料理はきついですよね。


>1)前夜に下準備しておけるもの
で、一番豪華な日本食は「鯛めし」でしょうか。炊飯器に入るサイズの鯛にたっぷりの塩をして前夜に焼いておきます。お米もといでざるにあげておきます。よりおいしく作るには鰹出汁もとっておきます。で、朝にお米を入れ、分量の水または出汁をいれ、その上に焼いた鯛を乗せ、普通にご飯をたきます。お好みによっては醤油などを少し入れてから炊いた方が香ばしいです。
その他の炊き込みごはんも同様ですね(ただし、手抜きするなら、具を煮付けておいたものを、出来上がってるごはんとまぜ、お酒などを少々加え、ラップして電子レンジでチンするだけで、結構ステキなまぜごはんもできますよ)。

2)作り置きのきくもの
煮物が中心になりますが、キンピラ、にっころがし、ひじき、切干大根、ゼンマイなどは、1週間程度はもちますね。また、干椎茸などはとめてもどし、煮ておきますと、他の料理をする時の基本材料、出汁としても使えます。
それと、酢の物用に、砂糖、酒、酢、塩(塩のみ少なめ)を煮て作り置きしておきますと、いろんな酢の物つくるのに便利です。三杯酢にしたいときは少し醤油を加えればいいし・・。
また、お醤油とお酒を使って鰹だしをとりますと、薄めるだけでお吸い物や麺類のおつゆ、野菜の煮物に使える保存用調味料になります。
最も基本的なことを忘れてましたが、だし汁をとるときは、大量に濃い目にとって、冷凍しておくと、そのアイス・キューブを湯の中で溶かすだけで、すぐに味噌汁などができます。
3)手早くできるもの
他の方も書いていますが、野菜系では電子レンジ利用が一番かも・・・。
おひたしは1~2分でできます。洗った葉菜類を水をきらずにラップ(平たく)して、レンジすると簡単です。
根菜を煮るときも、あらかじめレンジしておくと、時間もとても少なくてすみます。
いろんな組み合わせをためしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おいしそう!
干ししいたけをもどして味付けしたものは私もよく汁ごと冷凍して使っています。便利ですよね。
調味料の作り置きはなるほど、で感服しました。
特に「お醤油とお酒を使って鰹だしをとる」・・・・出汁は水でとるって固定観念がありましたが、目からウロコです。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/03 06:38

追伸:


私自身が他の人から聞いて、すごいなと思った手抜き究極の朝ごはん(昼ごはん)は「玄米がゆ」です。
「玄米」というとむずかしそうですが、一人分用の魔法瓶に半カップ弱(洗わない)の玄米を入れ、そこに熱湯を入るだけ注ぎます。4時間以上経つとおいしい玄米粥ができてます。2人分ならそれ用の魔法瓶で同じようにするとやっぱりおいしい玄米粥ができます。
試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え-、玄米ってそんなに楽ちんなものなんですか!先日も同僚が水加減が難しかったような話をしていたんですが。びっくり。
(昼ごはん)と書いていらっしゃるように朝しこんでお昼に食べることも可能ですよね。そんな方法があったとは・・・。
教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2002/07/03 20:22

おはようございます。

最近は途中でサンドイッチを買って会社で食べるという手抜きをしておりますが,作っていた頃のものを思い起こして・・・
1.鮭のホイル焼き
 アルミホイルに薄くサラダオイルを塗り,鮭の切り身とバターシメジ等のキノコを載せ,包んでおく。朝は20分ほどレンジに入れるだけ。食べるときに醤油を垂らせば,ご飯にもあいます。
2.スパニッシュオムレツ
 じゃがいも,人参を角切りにしてコンソメで茹でておく。ハムも適当な大きさに。朝,これらを具としてオムレツにする。(野菜に火が通っているのですぐ出来ます)
3.クロックムッシュ
 夜,卵と牛乳,蜂蜜を混ぜ,食パンを浸して冷蔵庫へ入れておく。(ビニール袋にいれておけばOK)フライパンにバターを溶かして焼く。好みでハムやチーズを載せて食べる。
4.う巻きもどき
 サンマ蒲焼きの缶詰の中身を卵焼きの中に入れる。
などでしょうか?やはり朝は卵を使ったのが楽かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>作っていた頃のものを思い起こして・・・
というコメントが嬉しいですね。一生懸命一緒に考えてくださっているという手ごたえがあります。

お礼日時:2002/07/03 20:25

私の場合.一番必要な時間は畑への往復なので.参考にならないかもしれません。


生のまま食べられるものはそのまま出すい。
朝は.昨日の残り物+味噌汁.煮物を仕掛けておいて.畑に出かけて生物を収穫して.帰ってきた頃には煮えている(かこげている)ので.そのまま出す。
米は皆さんの通りです。パソコンを始める頃(3時ごろ)に仕掛けて.5次にはできています。適当に間に抜けて.仕込んで.パソコンが終わる頃には出来上がるようにします。
献立を途中でいろいろごちゃごちゃいじらないで住む献立にすると.パソコンをしている間に煮えてくれます。ただ.こげると子供に目いっぱい怒られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます!
3時からパソコンですか?ゆうゆうつながりそうですが、ずいぶん早起きされてるんですね。

「生のまま食べられるものはそのまま出す」

そうなんですよね。うちは父が畑をやってくれているので時々朝どりの野菜をそのまま登場させます。新鮮だから生がおいしい。
それにしても素敵なシンプルライフに思わずあははと声を立てそうになりました。素敵ですね。煮物は私も重宝してます。

お礼日時:2002/07/03 07:43

●私が良くやるのは、前の晩に1:お米をといでタイマーにかけておく、2:みそ汁は作っておいてしまう、3:アスパラガスやほうれん草などの青物をゆでておく…というところまでやっておいて、朝起きたら、卵焼きとソーセージのボイルだけやるというものです。


●これに、一度大量に作っておけば、1週間ぐらい日持ちする、きんぴらや煮物を付け合わせれば、朝だし、とりあえず家族は文句を言いません。
●それから、時々やって好評なのが、挽肉そぼろです。豚挽肉と刻んだタマネギ、にんじんなんかを一緒に炒めて、その日の気分で味付けします。ミソ、しょうゆ、オイスターソース、時には豆板醤とか入れたりして…。汁気がなくなるまでしっかり炒めると、結構日持ちします。ご飯にかけて食べたり、オムレツの具にしたり、レタスと一緒にパンにはさんで食べたり…と、応用も広いのでおすすめです! まぁ、料理の手際の良さとアイディアは、経験ですから…、頑張ってください(*^_^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
味噌汁は皆さん作り置きされてるようですね。#8さんもふれていますが葉物以外はそのほうが自然に味も染みておいしいのかもしれませんね。
そぼろもいい!そう言えば最近やっていないのでバ-ゲンをねらって買い込もうかな☆

お礼日時:2002/07/03 07:38

こんばんは。

超朝寝坊の働く主婦です。おかげで朝は手早くできるもの以外は作りません。(いや、作れませんの間違いです。。)しかも、平日は夕飯もタイムリミット30分~1時間です。(こどもがお腹空かせてますので。)朝はたぶん10分~20分の間で作ってると思います。
前夜に下準備しておけるものは、
・お米は寝る前に研いでタイマーセット
・鍋に水を張り煮干を入れておくだけでもお味噌汁少しラク。具の準備もしておくともっとラク。私は野菜も一緒に火にかけておいて、朝は味噌を溶くだけにしてます。(かなりラク 笑)葉物は色が変わるので食べる前に入れます。
・葉物はまとめて茹でておいて、2,3に小分けしておく。(次の日使わない分は冷凍室へ)お味噌汁に入れたり、ほうれん草だとそのままバターと塩コショウでソテーの他に、細かく切って玉子焼きに入れたり、オムレツに入れたり。小松菜は、油揚げと炒めて砂糖、酒、醤油で味付けしたものおいしかったです。
・作り置きのきくものは、ひじきやきんぴら、人参や大根、カブなどの甘酢漬けくらいしか思い浮かびません。。
・韓国のりが好きでよく買うのですが、1枚が大きいのでハサミで切って密封容器に入れてます。自分で巻いて食べたり、おにぎりに巻くのにも重宝してます。
・梅干をほぐしておいて、大葉も千切りにしておきます。煎りゴマも一緒にごはんに混ぜると、色も鮮やかでさっぱりしておいしいですよ。おにぎりにしても。
・残り野菜をみじん切りにしておいてチャーハンとか。(うちは卵のみの卵チャーハンもよく朝登場します。)
・何作ろう・・・と迷うよりもメニューを考えておくだけでも時間短縮になりますよね。うちは究極に時間のないときはトーストと牛乳のみ(こどもに食べさせる分、自分は食べてる時間なし)のこともちょくちょく・・(反省)
思いつくままに書いてみましたが、朝は大したもの作らないので参考にならないかもしれませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアイディアありがとうございます。
お味噌汁の具も煮て置くというのは気付きませんでした!
そして何より

「何作ろう・・・と迷うよりもメニューを考えておくだけでも時間短縮」

は基本的なことなのに忘れていたような気がします。
寝る前に冷蔵庫の中身を見てシミュレ-ションする癖をつけなくちゃ!

お礼日時:2002/07/03 07:35

お粥はどうですか。


薄味でベースを作っておけば、卵、ダシあん、梅干、佃煮、お茶、魚などヴァリエーションが広がります。
作りおきしておけば、レンジで暖めるだけですし。
これに漬物、煮物、お浸しなどオカズを足せば充分です。
量の調節もしやすいですし。

ワタシは前日に仕込んでおき、朝は暖めるだけなのがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お粥!ごはんも前夜から準備できちゃうわけですね。
こうして皆さんの回答を読ませていただくと、いろんな工夫をされてて頭が下がります。
ちゃっかり使わせていただくのが申し訳ない・・・でも使います!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 06:40

<ほうれん草エッグ>


1茹でて小分けにして、冷凍しておいたほうれん草を解凍しておく。
2深めのお皿にほうれん草を入れ、ハムかシラス干しを入れ、そこに卵を落とし、塩コショウをふる。
3レンジで1分半温めて出来上がり

<トマトと卵の炒め>
1トマトの皮をむき、小さく切る。
2 1のトマトを炒めて、砂糖でやや甘くする。
3とき卵に醤油を少々入れて2といっしょに炒める。

コツは強火。ふわふわ卵でケチャップ風味でオイシイです。

<味噌汁>
1だしを夜とっておく。
2朝、味噌を入れ、火を止め、葱と、とろろ昆布を入れて出来上がり。

<みょうがとしそのご飯>
1みょうがとしそを千切りにして、梅干しで和える。
2ご飯に混ぜて出来上がり。

<バナナホットケーキ>バナナが腐りそう!という時に…
1ホットケーキミックスを卵、水(牛乳)と混ぜ、2人分なら2本バナナを混ぜる。
2焼いてできあがり。余ったら冷凍しておく。
(3余ったものはチンして食べる。)

この他、干物の魚をオーブントースターにアルミをひいてその上で焼く、など。
小分けにした茹で野菜(葉っぱもの)は冷凍しておくと便利です。おひたしにしたり、ごま和えにしたり…。

どれも朝5分以内でできるものを集めてみました♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのレシピありがとうございます。
#2の方もそうでしたが、レンジで卵は常識なんですね(^^;)挑戦してみなきゃ。

バナナホットケ-キもいいなあ、なんてもう想像するだけで満足しそうな自分がコワイ。ちゃんとやってみますね。

お礼日時:2002/07/03 06:31

一応専業主婦です。


雑炊なんかいかがでしょうか?
鰹のおだしに酒、みりん、しょうゆを好みで味付けして、鶏肉を細かく切った物、あり合わせの野菜(里芋、大根、タマネギ、人参、ゴボウのささがきなど)をいれて柔らかくなるまで煮ます。
朝起きたときにご飯を入れ豆腐なども入れ卵を回しかけネギを散らします。

野菜は時間があるときに下ゆでして(1回分ずつ)冷凍をしておいてもいいかと思います。

お出しさえちゃんと取っていれば栄養のバランスもよくおいしくできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おいしそう!
「朝は白いご飯(田舎なので毎朝お仏壇に白いご飯をあげるものだから・・・)」の先入観があったのですが、夜に準備して雑炊というテもあったのですよね。
しかも書いてくださったレシピがおいしそう。
時々変化をつけるためにも楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 06:27

生のままの鮭の切り身を、ご飯が炊きあがったと同時に炊飯器の中に入れます。


後は蒸らしている間に見事に鮭に火が通りますので、炊飯器の中でほぐしながら骨を取ってできあがり。
超簡単なしゃけご飯のできあがりです。
そのまま食べるのも良し、おむすびにするのも良し。
鮭も堅くならず非常においしく、やみつきになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわあ、画期的ですね。
ほかほかした画面がうかんできます。
残念ながら父が「白いご飯」に愛着がある人なので普段は無理ですが、週末よくやってくる甥っ子たちに食べさせてあげたいなあと思いました。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/07/03 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!