アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

泉鏡花の本に目をとうしたのですが‥わからない字の連続で上手く読めません。みなさんはどうやって練習していますか?やはり慣れなのでしょうか?また旧字体?などどうやったら「読み」、「意味」などわかりますか?何かいい方法があったら教えてください。お願いします

A 回答 (7件)

雑な答え方ですみません。


漢和辞典と古文について学ぶといいかも。学校で習う事だから、教材も出回ってると思うよ。
    • good
    • 0

残念ながら、慣れだと思います。



読みたいと思う本があるのでしたら、漢和辞典&国語辞典を傍らに置いて、読めない字が出るたびに辞書を引きましょう。
そうして2~3冊読破すれば、だんだん慣れてくると思います。
特に旧字体は、ちょっと慣れればすぐに覚えられると思います。

また、パソコンに慣れていらっしゃるのなら、ネット上の辞書を利用するのも手だと思います。
分からない字が出てきたら、手書き入力などで漢字を呼び出して、ネットの辞書で検索するのです。

ただ、昔の小説などは、字が読めても、時代背景とかその頃の風物とか、辞書だけでは分からないこともありますから、あとは想像力も必要かも。

慣れてある程度読めるようになったら、とても楽しいと思います。
    • good
    • 0

不確かな回答で恐縮ですが、現代語訳やフリガナを打ったもの、注釈をつけたものなど、色々出版されていると思います。


一度、大手の書店に問い合わせてみられては如何でしょうか。
確か私も、見たような記憶があるのですが…。
    • good
    • 0

やはり 慣れでしょうか



読みについては 下のURLで 朗読を聞くことができます。(ポッドキャスト)残念ながら 泉鏡花のものはないようですが 森鴎外の「舞姫」などはあります。
また 新潮社から「朗読日本文学体系」というCDが 過去に出ています。図書館などにあるかもしれません。これの2に泉鏡花の「高野聖」が入っています

参考URL:http://www.voiceblog.jp/ted606/
    • good
    • 0

 泉鏡花にこだわりがあるなら、「青空文庫」をおすすめします。

現在114の作品が公開されています。「eBOOK」版があれば、縦書きで読みがなつきで読むことが可能です。無くてもHTML版でも読めます。泉鏡花に限らず、死後50年を経過した有名作家の「漱石」「芥川」等の作品が数多く公開されています。ボランティアで入力された人に感謝しながら読んでください。
 有料のソフトを購入すれば、普通の書物より楽に読むこともできます。「青空文庫」で検索してみてください。読み仮名は付いていますが、意味の説明はありません。

参考URL:http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person50.htm …
    • good
    • 0

今どき、明治の作品がすらすら読める人など、めったにいないと思いますよ。

私も“昔人間”ですが「坊っちゃん」でさえ、分からない言葉がたくさん出て、たいへんです。
先日「ダイソー」という百円ショップで、漱石と鴎外を何冊か買ってきたところ、実に丁寧な注釈が入っていて、感激しました。このシリーズに鏡花があるかどうか知りませんが、注釈入りの本を探すことをおすすめします。
    • good
    • 0

漢字検定に挑戦されてはいかがでしょう。

1級あたりでは旧字体もカバーしています。文章中の漢字の読みを答えさせる問題も出題されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!