アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Smartvisionとインターネットを同時にしようすると、音や映像が途切れ途切れになったり、WEBページの切り替えが遅延したりします。
現在オーディオケーブルで、モニターの水色端子とパソコンの黄緑端子間をつないでいますが、電気店で売っている「USBオーディオ変換ケーブル」(例:arvel社製:HAMU02 
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/hamu02.html)をかますか、もしくはUSBスピーカーにつなぎかえることで解消されますか?

A 回答 (7件)

ざっと調べてみたのですが、SmartvisionのHGシリーズでハードウエアエンコードチップ搭載のものですね。


推奨環境を余裕でクリアしているので本来軽快に動作するはずです。

それなのにちゃんと動作しないのはソフトウエア同士のバッティングが生じている場合が多く、
ソフトウエア側が対応しない限り根本的解決法にはなりません。
まずはIEの修復・Smartvisionの再インストール・アップデート・
ディスプレイドライバの再インストール・アップデート
さらにOSがSP1のままならSP2にしてみる等やってみてはどうでしょうか。

USBデバイスはCPUパワーを使い、更にドライバ追加で前記ソフトウエアのバッティングの可能性を増やすだけなので問題を悪化させるだけです。

この回答への補足

私の使用環境下においてSmartvision自体がボトルネックでして、再セットアップをする原因がいつもSmartvisionの不調で、Smartvision単独での再インストールは必ず失敗してしまい、トラウマです。Smartvisionの機嫌伺をしながら使っているようなものです。

>ソフトウエア同士のバッティングが生じている場合が多く、
ソフトウエア側が対応しない限り根本的解決法にはなりません。
というご指摘に大変興味があるのですが、もう少し詳しく教えてくださりますか?

補足日時:2007/06/06 00:03
    • good
    • 1

64MBに変更してブルースクリーンになるのは、どこかにエラーがあるのかもですね。


NECにサポートを受けてるみたいなので修正モジュールは対応済みだと思えますし。
デフォルトの32MBを推奨したのは、メーカは上手い事逃げたって感じですね。

グラフィクボードも上級品を望まなければメーカ直販のアウトレット等で買えれば安く買えたりするんですよ。
私は、I-O DATAで2,500円で買えました。タイミングが大事ですけど。

USBオーディオ変換ケーブルの使用は、
Smartvisionを入れているパソコンではなく別のパソコンで使い
人に聞かれたくない男の子専用の映像の時に使います。(笑)
そのパソコンは、フロント側にイヤホンジャック差し込みが無いのでフロントのUSBに差して使ってます。
使い勝手は良いのですが、XPのSP1の時は最高でした。
SP2になって完全対応ではないですね。
SP2になって差した時のボリュームが固定値されてます。差すたんびにボリューム調整が必要です。
壊れたのかなと思い、1ランク上のHAMU02BKを買ったのですが、壊れてなかったです。
高くてもHAMU02BKの方が手元でボリューム調整ができて便利なので今はHAMU02BKのみ使っています。

また、SP2時でドライバを自動インストールをすると上手い事作動しないパソコンがあります。その時には手動でドライバの変更が必要になります。
変更するドライバは、パソコンの機種によって違いますのでその時になっての判断が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。
>64MBに変更してブルースクリーンになるのは、どこかにエラーがあるのかもですね。
もしかしたら根本原因はこの辺で、メモリが悪さをしているのかもしれません。というのは1枚目はバッファロー社製、2枚目はパソコンショップで中古を購入したものだからです。
BIOSを見てみたらグラフィクスアパーチャの設定があるのですが、これも何か関係しているのでしょうか?

お礼日時:2007/06/06 00:03

スピーカを変えただけでは解消しないですね。


症状的にはメモリ不足と思われます。メモリを1GB以上になるよう増設しましょう。

この回答への補足

パソコンの説明書にはメモリは1GBが限界だと書いていたので、これ以上は不可能だと思われます。

補足日時:2007/06/05 18:24
    • good
    • 0

USBオーディオ変換ケーブルの購入は、No1さんが言ってるように意味もなく状況は悪化すると思われます。



そのパソコンは、ビデオメモリに32MBを64MBに変更できるので変更してみてはどうでしょうか。
同時使用はギリギリかなって思ったりもしますが普段のメンテナンス(デフラグ)等をしていれは大丈夫なはずです。

私は、AMD Athlon XP2400のCPUにメモリ1024MB(うちビデオメモリに16MB使用)のパソコンにSmartvisionを入れていたのですが
ビデオメモリに16MBではコマ落ちするので32MBに変更しましたら多少改善されました。私のパソコンは32MBが限界だったので32MBです。macG25さんのパソコンは64MBまで可能です。
で、アウトレットでグラフィクボード128MBを買って入れたら何の問題もなく同時使用ができてます。

USBオーディオ変換ケーブルは、macG25さんが購入しようとしている物を持っていますが、この件に関しては意味なく関係ないです。
お金を掛けるならグラフィクボードですね。

この回答への補足

以前ビデオメモリに32MBを64MBに変更していたのですが、smartvisionで録画をしようとしたら、ブルースクリーンになってしまい、やむ得終えず32MBに戻しました。グラフィックボードの購入が一番だとは思いますが、予算的に厳しいのが現状です。(NECにその旨を伝えたらデフォルトの32MBを推奨していました。)

m_spさんは私が購入しようとしているUSBオーディオ変換ケーブルを持っておられるとのことですが、使ってみて感想はどうだったでしょうか?またどういう目的で使用されているのでしょうか?参考にしたいのでできれば教えてくださいませんでしょうか?

補足日時:2007/06/05 18:15
    • good
    • 0

ANo.2前言撤回Smartvisionだけで1GHz(基本動作環境700MHz)程度の能力が必要です。


>インターネットを同時にしようすると< ではP4-1.7GHzメモリー1GB程度の能力がないとどちらかの作動で異常が出るでしょう。

この回答への補足

Smartvisionだけで1GHz(基本動作環境700MHz)程度の能力が必要、ということですがはじめて知りました。Cerelon2.4GHzですので、実に4割も占めているのですか。どおりで重いはずです。
そこで本題ですがUSBスピーカー、もしくは「USBオーディオ変換ケーブル」購入に意味はあるのでしょうか?

補足日時:2007/06/04 21:57
    • good
    • 0

PCのメーカー・機種(自作の場合はM/B名)・CPU能力・メモリー量等を教えて下さい。


通常ペンティアム3-1000MHz(セレロン時は0.6換算,セレロン1200から1400はペンティアムと同じ)以上、メモリー512MB以上、グラフィクボード64MBメモリーあればそれほど違和感を持たなくても済むと思いますが。

この回答への補足

あわてていて、スペックを書くのを忘れていました。
<NEC:PC-VL5707DCerelon2.4GHz、1024MB(うちビデオメモリに32MB使用)、グラフィクボードなしです>

補足日時:2007/06/04 21:44
    • good
    • 0

SmartVisonとは言っても、昔のソフトウエアエンコードのものなのでしょうか。


CPUパワーが足りなくて映像がコマ落ちしたりしている状況なので、
この上さらにUSBサウンドにして今までサウンドチップにやらせていた
音声処理をCPUにやらせると状況は悪化すると思われます。

この回答への補足

あわてていて、スペックを書くのを忘れていました。
<NEC:PC-VL5707DCerelon2.4GHz、1024MB(うちビデオメモリに32MB使用)、グラフィクボードなしです>
SmartVisonのバージョンは2.1.1.03です。昔のソフトウエアエンコードのもの、かどうかはわかりません。
CPUの非力さは私も常々感じていました。やはりパワー不足でしょうか?

補足日時:2007/06/04 21:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!