プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5ヶ月になる、新米母です。

最近本当に泣きが酷く、今日とうとうイライラしてしまい、ほっぺをつねって、太ももをパンッと叩いてしまいました。
自分でも本当にショックです。

ここのところずっと泣いていて、何で泣いているのかわかりません。

ミルク・母乳は足りていると思いますし、寝る時間もたりてると思うんです。
なのに、抱っこしてない時は絶えず泣いていて、一人でおもちゃで遊ぶのも5分が限度です。
(一緒にいると、泣かずにずっと遊んでます)

家事もままならず、あまり泣くので日中は最小限の家事だけにして、後は子供との時間をすごし、主人と子供が寝た後、残りの家事をしています。

おんぶをしながら家事をしたりもしてたのですが、上手くはかどらず、結局やめてしまいました。

その後、子供は泣きつかれて寝てしまったのですが、正直本当に疲れました。
子供の事は大好きです。生まれてくれた事に本当に感謝しています。
でも…なんだかクタクタになってしまいました。
どうしたらいいのか全然わかりません。

「息抜きをして仕切りなおし」とかっていう事も考えたのですが、今の所、絶対無理そうです。

主人は食事とゴミ捨ての協力をしてくれますが、泣き始めるとなぜか主人では泣き止みませんし、
本当によく寝る人なので、すぐ寝てしまい、子供が泣いてても絶対起きません。

歩いて1分の所に主人の両親が住んでいるのですが…
田舎暮らしで昔の人の為(ここら辺だけの話かもしれませんが)
赤ちゃんの面倒は姑・舅(主人にとっては祖父母)の仕事と決まってたらしく、姑・舅は赤ちゃんをどうしていいかわからないらしいんです。

なので、おむつは替える事ができず「こんな感じで替えるみたんなんですよぉ~。」と見せたのですが、プライドに触れたのか2度と替えず色が変わってても「してない!」と主張します。
それに、泣いてると「家に帰えんな。」「泣かない時間にきな。」といわれます。

近くに友人もいなく、地域会の先輩方は近くにいるのですが、口が軽い方なので相談もできません。
実母が天然で嘘をつく変わった人なので頼れません。
叩いた子供に申し訳ないくて・・・でもこれ以上もうどうしたらいいのかわからなくて・・・。

グチグチ言ってしまってすみません。

A 回答 (9件)

6ヶ月の息子が居ます。


だんだん自我が芽生えてきて、眠たくもないしお腹が空いてるわけじゃないのにぐずるときありますよね。特に、かまってあげないとギャーギャー声をあげることが多いです。それと、目線が自分と同じ高さにないと怒ることが多いです。
うちの息子の場合、だっこして目線をおなじ高さにした後、そのまま鏡のある部屋に連れて行くと、うそのようにすぐに泣き止みます。
だっこしなくても、座って目線を同じ高さにした後、手鏡で顔を映すだけでも効果ありです。試してみてください。

それと、大きな音がするとそちらに興味が移るらしく音楽(童謡)の鳴る本を聞かせたり、携帯で誰かと話すふりをしても泣き止みます。

携帯の話すふりは自分でやってて笑えますが、ほんとに泣き止みます。(うちの子だけでしょうか??)

はじめは大きな音にビックリするんでしょうね。でもその後、興味がそちらに移るので、泣いてたことを忘れるようです。
うちの子だけで、質問者さんのお子さんが当てはまるかわかりませんが、気分転換に是非試してみてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

目線になるよにだっこして、洗面所の鏡を見せてみました。
もぉぉぉぉぉ、効果絶大でした。

すごいですね!
「っぐず、っぐず!ん?誰?あたし?」としばぁ~らく鏡を見ています。

秘儀の伝授、ありがとうございました★

お礼日時:2007/06/08 02:12

再びNo4です。


お返事ありがとうございます。
そうなんです。この時期だからかもしれませんが、今まで母乳だけだったのに、こんなに食べてもいいの?って思うくらい食べるんです。うちの子は母乳だけだと全然足りなくなってきたので、早々に離乳食(少なめ)を2回にしました。
参考になってよかったです^^
    • good
    • 0

再びNo.6です。

鏡、効果があって良かったです!!
余談ですが、鏡に慣れてくると、鏡越しにママの顔を見て笑ってくれたり鏡の中の自分に触れようとしたり。。。
とってもかわいいです。外出先でぐずったときも鏡に助けられます☆

鏡をつかってあやすようになってもうかなりの年月ですが、今のところ慣れたからって泣き止まなくなることは無いです。
    • good
    • 0

こんばんわ。


8月で2歳になる息子がいます。
懐かしいなぁ。。という思いで読みました。
うちの息子も本当によく泣く子でした。私も一人目だったので泣けば抱っこ、というのを繰り返し当時は自分の食事もままならない生活でした。
食事、家事、お風呂、睡眠、全て泣き声におびえながら?ささっとしていました。時には泣いているのを承知でシャワーを浴びに行ったりしてました。当時は育児に楽しむ余裕がなかったです。早く一人で遊んでくれないかなぁと思っていたものです。
二人目の時に私が本当にできるかはわからないのですが、泣く→抱っこが悪循環だった気がするのです。当時は泣いたらいてもたってもいられなかったのですが・・・次の子は泣いても放っておこう、、と誓ってます。一人目でなかなかこうはできないですよね。
支援センターなどで先輩ママなど見てると二人目三人目のお子さんだったりすると泣いていてもわりと放っておいてるのを目にします。あの程度がちょうどいいのかな?なんて今は見ていて思います。
もちろん泣く程度にもよりますが。。
5ヶ月くらいの赤ちゃんだとほっぺをつねっても意味がわからないのであまり気にしなくていいと思いますよ。
もう暫くすると歩行器に乗せられると思います。歩行器で遊べるようになると世界が広がり一人でもご機嫌で遊べるのでお母さんも大分楽になると思いますよ。またその頃からお気に入りのオモチャとかも増えると思います。
あとスーパーの袋とか、広告とかもガサガサと音がして意外に一人で遊びますよ。
文面を読むとママが傍にいるとご機嫌なようですので一人になると不安になるのでしょうね。
頑張ってくださいね。あとちょっとでもう少し楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

>5ヶ月くらいの赤ちゃんだとほっぺをつねっても…
あたたかいメッセージありがとうございます。
少しほっとしました。

>一人になると不安になるのでしょうね
そうですよね…生まれてからまだ半年もたってないのに、一人ぼっちにさせられたら、誰だって不安にもなりますよね。
だめだなぁ…私。

今度、歩行器を見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 02:15

私も一人目のとき、特に夜鳴きがひどく、「子供の泣くのがうるさい」と虐待した。

なんて記事を読んでは「わかる、わかる」と思ったものでした。そして、本当は叩きたいのを何とか理性で抑えてるのよね。なんて。でも、仕事をやめて時間ができてから、「私にはいつでも眠れる時間があるんだ。昼でもいいし、子供と一緒に寝ればいい」と思うようになってからは、イライラもなくなったのでした。気持ちにちょっぴり余裕ができたからでしょうね。自己嫌悪になったりするのは、意外とみなさん経験してらっしゃいます。子供と一緒に遊んで、一緒にお昼ねしてゆったりとした気持ちを心がけてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

実は1ヶ月前から敷地内同居でして…「雨戸があいていない」「○○が来たから子供をつれてこい」となぜか玄関からではなく、朝から庭の窓を叩きます。
お昼寝をしている所、姑が来たとき「だらしがない」と説教されました。

もう何かいっぱいいっぱいなので、近々主人とゆっくり話してみようと思います。
やっぱり、ゆったり・・・が一番ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 02:08

はじめまして。

生後6ヶ月になる男の子の新米ママです。
私も毎日悪戦苦闘しながら過ごしています。
赤ちゃんが泣くのって何かのサインがあると思うのですが、思い当たりませんか?
お母さんがそばに居る時泣いて、離れたら泣き始めるのって、なんだか赤ちゃんが”寂しいからそばに居て~”って言ってるような気もするし、もし、おっぱいをあげて泣き止んだら、足りてない気もします。
うちの場合は、まだ6ヶ月だし・・・と離乳食も少なめにあげていたら1時間半ごとに泣くのです。(もちろん離乳食の後にはおっぱいをあげていました)どうしてだろう?と悩んでいると、いきなりスプーンではなく、お皿の方を手で持って口に運んで、むしゃむしゃ食べたい様子だったのです。結局一回の食事が足りないことに気づきました。
あと、お母さんがイライラしていると子供に伝わるっていうのも聞いたことあります。イライラしないで~って泣いているのかもしれないし、逆に赤ちゃんの方が、何か出来ないことがあってイライラして泣いているのかもしれません。いずれも脳や機能の発達だと思ってうまく付き合ってあげるのがいいのではないかと思いますよ。

この回答への補足

入力項目がなかったので、こちらにコメントさせていただきます。

その後、おかゆの回数を1回分増やしてみました。
あと、母乳も少し長めにしてみました。

食べるものですね!きれいにたいらげました。
保育師さんのお話では「1日1回1口からゆっくり時間をかけてふやしていきましょう。」という事だったんですが…。

泣いていたのはお腹もあるのかもしれません。
これからも便の調子をみながら、やっていこうと思います。

貴重なアドバイスありがとうございました。

補足日時:2007/06/08 02:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

思い当たらないんです。
ミルクもご飯も色々試してはみたのですが…
強いて言えば、子供から離れると何分か後には泣き始めるので、
おっしゃるとおり心細いのかもしれません。

イライラ…そうですね…。
それもあるかもしれません。
もてあまし始めると、泣き方が強くなる気がします。

もう、わかるんでしょうね。
なんで叩いちゃったんだろう…本当に失敗しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 02:42

大変ですね。

うちの子もそうでした。午前と午後は公園に行ったりベビーカーで散歩に行ったりしました。近くに知り合いもいないし、実家は遠いしで頼る人がいなかったので家事は大変でした。いつもおんぶをしていました。
 私もクタクタに疲れ本当に大変でした。ご主人が眠れる人でよかったですね。うちは1回ゴミ箱を投げられた事がありました。家も狭く、夜泣きもすごかったので毎日寝不足で主人が可哀相でしたが・・
 今よりは必ず良くなっていくのでもう少しの辛抱です。今度泣いた時、音楽をかけてみてはどうですか?
 後もう少しです。頑張って見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

ゴミ箱ですか?…ちょっとスゴいですね。
確かに寝不足で仕事に行くことは、まずないと思います。
なので、寝不足で変な事故をおこさないか…なんて心配しなくて楽なのですが、仕事から帰って来てから3時間前後で睡眠開始なので、もうちょっとがんばってはもらえないかと思ってしまいます。

音楽…盲点でした。
泣き止むCDなんてありましたよね?!
ちょっと探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 02:37

子供にサングラスをかけてみて下さい。



未経験の視界に驚き泣くことを忘れるそうですが、なれると効果が薄れるかも知れないので最終手段にしてください。

それから、Googleで"Takemoto Piano"で検索しても赤ちゃんは泣きやみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

サングラスですね、ありがとうございます。
早速ためしてみますね。

"Takemoto Piano"は残念ながら…大泣きでした。
タイミングもあるのかもしれないので、明日もう一度試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 02:32

うちもそうでしたよ、今9ヶ月ですが、今でも結構手がかかります。


夜もなくし、抱っこしてないとなくし、小さな物音でもおきてなくし、離乳食は嫌がって吐くし、うちのことも何もできないし。
本当、つらいですよね。
わかります!!

でも、そのつらさもあとほんの数ヶ月です。
大丈夫、ずっと続くわけじゃないし。
どうしても家事などやらなきゃいけないことがあるのなら、
少しぐらい泣きっぱなしにさせてもいいんですよ。
大丈夫、赤ちゃんは泣いたって死なない。
確かにすごい声で大泣きするかもしれませんが、
昔なんてもっとほって置いて泣かせまくってたはずだから(笑)。

それに、6,7ヶ月くらいになると、少しずつおしゃべりもふえて、なんだかうれしくなりますよ。
8ヶ月くらいになると、バンザイ等の芸も少しずつ覚えます。
おもちゃに興味を示すのも、うちは7ヶ月頃からでした。
(おもちゃよりも、かさかさ音の出るビニールや箱、紙が大好きです)

ベビーカーで散歩したり、児童館みたいのは近くにないですか?
どうしてもつらいようなら、町の保健婦さんが相談に乗ってくれるはずです。
誰かに愚痴を聞いてもらうだけで、問題は解決しなくても、気持ちが落ち着きますよ。

完璧なママにならなくても、赤ちゃんは十分あなたのことがダイスキなのですから、いまのまま安心してもう少し辛抱してください。
お互い、がんばり過ぎない程度にがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

残念ならが児童館とかは…周りはさびれた商店街と畑だけで…。
観光地から嫁にきたので、余計感じてしまうのかもしれませんが、
よく言えばとても閑静な所です。
散歩に行こうと靴を履くのですが、一歩外にでると途方にくれてしまいます。

でも、そうですよね…まだ生まれてからチビっとしかたってないんですもんね。
気長にならなくては…。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!