アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これから家を建てるのですが、電気の床暖房って
床鳴りの原因になるのでしょうか?
知り合いに聞いたところでは、床暖用のフローリングを使用しても
結構な確率で床鳴りするそうです。
教えてください。

A 回答 (4件)

NO2さんの言うとおり膨張率は高いので温水式に比べれば床鳴りの可能性は高いです。


床鳴りの原因としては温められる事により床材その物から音が出る。
金属性部材を使用していると床暖パネルその物から膨張時に音が出る。

温水式の主な特性
立ち上がりに時間がかかり即効性に欠ける。
温水式の為定期メンテナンスが必要となる(銅管使用時)
急激な温度上昇が無いため心地が良い(私感)
施工時のクレームが少ない。
電気式に比べて比較的イニシャルコストが安い。

電気式の特性
立ち上がりが良く必要な時に必要なだけ使える。
ノンメンテナンスで製品寿命も比較的長い。
温度上昇が急激な為痛い感覚がある(床面に座っていると温度上昇時お尻がピリピリする私感)
イニシャルコストが以外にかかる。

オール電化でお考えなのかと思います。
温水式でも熱源が電気と言うものもありますので建物の使用を決める前に床鳴り以外の観点で考えられては如何でしょうか?
今まで百数十件の現場に納品施工して来ましたが温水式木質系パネルではでは床鳴りのクレームはゼロ件でした。
木質系パネルでは三菱電機がNO1だと思います。
電気パネルでは古川電工が一番良いと思います。
電気式は施工が安易に出来ることや生産コストが安い(海外生産フィルム)為メンテナンスが出来ないなどが在ると聴いた事があります。
お住まいが寒冷地や準寒冷地であれば温水式を私は進めます。

質問趣旨と違っちゃいましたね(笑)
    • good
    • 0

うちは、電気式床暖房です。

#2さんの言われる一体型のタイプです。
床なりはしません。しかし、最初の冬はフローリングの間に隙間が出来ました。あっためられて乾燥することで収縮するそうです。床暖の使用を止める季節になると、自然に戻りました。
それ以降、床暖を暖めすぎないようにいつも最弱設定で使っています。それでも十分暖かく、以前のような大きな隙間は出来なくなりました。
床暖は、あくまで補助暖房として使用する方がいいようですね。
    • good
    • 0

 床材のメーカーで床暖房の仕事をしていた経験がりますが


電気式の床暖房だから床がなるなんてことは絶対にないですよ!!
確かに普通の床材よりは伸縮率が高いのは確かです。 でも 床材
が動かないようになど色々と試験を繰り返して製品化しています。
ちなみに 考えているのは内蔵タイプですか?分離式タイプですか?
私の経験上で言えば 内蔵タイプの方がクレームが起きたときに
メーカーが一つですので対応はよいと思われます。分離タイプですと
発熱体は別メーカーで床材は別という形だと 発熱体が沢山のメー
カーがありますので 床材のメーカーでも対応しきれていないのが
現状です。 本来は全部の発熱体で試験をしたいところですが
電気式の発熱体を持つメーカーが沢山あります。 本当に小さい
メーカーも作っているのが現状です。 床材のメーカーに勤務して
いましたので 私としては電気式一体型床暖房をお勧めしますよ。
一体型ならば自社でものすごい試験をしたものですし 保障もされて
います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を生かした的確な返答有難うございました。

お礼日時:2007/06/05 21:08

私のところは素人の私が施工しましたがまったく床なりはしないですよ。


下地とフローリングが合っていれば音は出ないでしょうね。
私のところは厚手の集成はぎ板を貼った合板です。
元のじか貼り床材の上にコンパネをコンクリート釘で打ち付けてその上に貼っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!