プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

12歳の雄猫が昨年の10月に膀胱炎から尿閉塞を起こし、会陰部尿道造瘻術という尿道をカットする手術をしました。その後しばらくは何事も無く過ごしていたのですが、今年になってすぐ再発。すぐに病院へ行き事なきを得たのですが、それから1~2ヶ月の間隔で何度も再発を繰り返すようになりました。そのたびに抗生剤と化膿止めの薬を飲ませるとすぐに治まるのですが、落ち着いてしばらくすると再発してしまいます。抗生剤と化膿止めは常備しているので、極度に悪化することは無いのですが、何度も同じことを繰り返しても抜本的な解決にならないような気がします。同じような経験をされた方からのアドバイスをお持ちしております。

ちなみに2つの病院で診てもらいましたが、どちらも症状が出てから処置していくしかないとのことでした。ストルパイトが原因でもありません。

A 回答 (5件)

うーん、完全に治らず再発するということなら単純に投与期間に問題があると思うのですが・・・。

かかりつけの獣医がそう判断するなら仕方ありませんね。尿路というのは免疫系の届きにくいところなので、私なら時間をかけて治療しますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます(というか、遅れてすみません)。
現在状態が落ち着いているので、また症状が出たときには長期投与も視野に入れて考えてみます。

お礼日時:2007/06/19 23:27

 最初にお断りしますが、私は一応獣医ですけれども膀胱炎の治療経験はほとんどありませんので参考程度にしておいてください。


 腎臓や膀胱などの尿路系の疾患はたいてい1ヶ月は治療を行うのが医学的(人医ということです)な見解だと思います。それはたぶん犬猫でも基本は同じでしょう。ですから1週間という投与期間はやや短すぎる印象があります(あくまで参考意見です・・・)。要はなかなか治らないのであれば転院することも考慮してください、ということです。
 バイトリル自体は尿路系感染症の第一選択薬といってよいので問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ちなみに1週間という単位は二つの病院で同じように言われました。だから期間的には多分OKだと思います。出来れば症状が出たときにすぐに病院へ連れて行ければいいのですけどね、中々タイミング的に難しいです。

お礼日時:2007/06/15 00:21

我が家は尿路の炎症で半年毎に3回再発したことがあります。


その時の薬は抗生剤・消炎剤・止血止めでした。
7才♂肥満体質。尿検査では結石が出てません。

フードは何を使用されていますか。
我が家は現在、WALTHAMの"phコントロール2 フィッシュテイスト"です。このフードにしてからは再発してません。

フードだけでなく、肥満体質改善に朝・夕に適度な運動(猫じゃらしなど。)です。

また、猫は繊細な子たちですので、ストレスからも再発をします。
年齢や体長にあわせた運動は、体重管理とストレス発散となり、運動後の残りのエネルギーは尿(老廃物)として出ます。

お知らせします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
フードはうちも同じものを食べさせています。運動もそれなりにやらせています。

原因をストレスと決めてしまうのはどうかと思うのですが、再発するタイミングには大体猫のストレスになるような出来事が重なっています。風呂に入れたり、飼い主の帰りが遅かったり、病院へ連れて行ったり・・・。やっぱりストレスなのかしら?

お礼日時:2007/06/10 01:52

難治性膀胱炎となると、その治療は大変でしょう。


尿路閉塞から会陰部尿道造瘻術という処置を行っていて、なおかつ症状の再発があるとのことですが、症状の再発とは「頻尿」あるいは「排尿困難」「血尿」ということでしょうか。
ここまでの治療を行ってなおかつ再発事例となると、原因についての詳細な検査が必要かと思います。
血液検査やレントゲンだけではなく、超音波検査での膀胱内の構造変化を確認することや、尿の培養検査や抗生剤の感受性試験など実施した方が良いと思います。
現在通われている病院でこれらの検査実施が可能であるならば、実施するべきですし、不可能であるならば実施できる病院への転院も考慮されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
主な再発は排尿困難、まれに血尿です。

色んな検査があるんですね。タイミングが合わなくてまだ血液検査も行っておりません。血液検査の結果いかんでは検討してみます。

お礼日時:2007/06/10 01:49

膀胱炎のことは詳しくないので回答は他の人に譲りますが、再発したときの抗生物質の投与期間、できれば抗生物質の種類なども補足していただいたほうがよいかもしれません。

尿路感染の治療は時間をかけることが原則ですから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
抗生剤の種類は
Baytrill 50mg(Enrofloxacin)というもので、与えるときは5日間~7日間です。大体一回飲ませると(化膿止めと一緒に)治まります。

補足日時:2007/06/10 01:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!