
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
OL歴10数年の♀です(^-^)
「御社」は「おんしゃ」と読みます。「ごしゃ」とは読みません。
>「おんしゃ」は書き言葉なので口頭ではあまり使わない・・
これも違いますネ(^^)
文字にする場合は「貴社」、声に出す場合は「御社」となります。
貴社を言葉にして「きしゃ」とすると、「貴社」「帰社」「記者?」「汽車??」と他の単語との区別がつかなくなるからです。
また余談になるかもしれませんが
>電話口で先方の会社名を尋ねる場合、「御社名」
とは尋ねないのではないでしょうか?
#2様の回答にもありますように
「失礼ですが御社(おんしゃ)のお名前頂戴出来ますでしょうか?」と聞くのが一般的だと思われます。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
接頭語の「ご」と「社名」のつもりで使っていたようですが(説明不足で申し訳ありません)、いずれにせよ「ごしゃめい」は変なんので、今後の使用は控えることで統一したいと思います。
御社、貴社の使い分けが分からないと思っていたのですが、目からウロコでした。
皆様に教えていただいたとおり、「社名をお聞かせいただけますか」や「御社のお名前を教えていただけますか」を使いたいと思います。
No.7
- 回答日時:
社名を聴くのではなく先方のお名前をお聴きするのが
礼儀だとおもいます。社名で取り次ぐわけではありませんし
個人的な知り合いかもしれませんし、飲み屋のママがつけを
はらえと電話してきたのかもしれませんし、はたまた2号さん
かもしれません。
「どちらさまでしょうか?」で十分です。
大企業になると電話応対とかエレベータ、車の載り方、
ソファ・カウチの座り方とかをパンフレットに
しているのが普通です。
回答ありがとうございます。
企業サポートのため、個人名ではなく会社名をお伺いすることが重要なため、よい社名の確認方法が分からず混乱していました。(背景の説明がなく申し訳ありません)
確かに、一般的な電話対応であれば、お名前を伺うことが礼儀だと思います。
No.4
- 回答日時:
昔、私が先方の会社名を尋ねた時は、
『申し訳ありません。先ほど伺ったばかりなのに聞き漏らしてしまいました。
そちら様の社名をもう一度お聞かせ頂きたいのですが。』と尋ねたことがあります。
「ごしゃめい」「おんしゃめい」にも該当しないので、ビジネスマナーに合っているのか疑問ですけど(^ ^;)
あとで上司に注意される事もなかったので、あれで良かったのかなぁ(?_?)
>「ごしゃめい」「おんしゃめい」どちらの読み方が正しいのでしょうか。
この二つなら、「おんしゃめい」が普通かもしれませんね。
回答ありがとうございます。
皆様に教えていただいたとおり、「社名をお聞かせいただけますか」とか「御社のお名前を教えていただけますか」が一番すっきりしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電話対応で相手の会社名が聞き取れなかった場合
仕事術・業務効率化
-
口語で「ご社名をお伺い」するのはおかしいのでしょうか?
日本語
-
貴社?社名? 会社の名前を書くとき
就職
-
-
4
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
5
電話応対で、聞き取れなかったときの確認の仕方を教えてください
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
”お会社”は正しい表現?
日本語
-
7
電話応対のとき、聞き取れない…怖いです
仕事術・業務効率化
-
8
会社名に様、さん付けはNGというけれど
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「御社印」の「御」は消すべき?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
電話応対で担当の人じゃないとわからない内容の場合
アルバイト・パート
-
12
弊社の誰をお呼びですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
社内の電話の場合、自分の部署の人を「さん」付けで呼びますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
電話で「こちらからお電話さしあげましょうか」の言い方
葬儀・葬式
-
15
「御部署(ごぶしょ)」という言葉は正しいでしょうか?
日本語
-
16
電話対応 社長の呼び方
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
19
お客様に弊社の担当が誰だか聞くとき 丁寧な言葉を教えて下さい。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
電話で相手の名前が聞き取れない
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
京都の碍子メーカーの松風工業...
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
株式会社Ringは詐欺だと思いま...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
国立研究開発法人の略し方
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
PIAA 実は小糸製作所製?
-
長野県にキンコーズやアクセア...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
有限会社を英語で書くと?
-
会社の敬称に社名+社様
-
’Pte'とは何の省略形ですか?
-
会社名の通称社名
-
(株)の読み方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
国立研究開発法人の略し方
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社Ringは詐欺だと思いま...
-
京都の碍子メーカーの松風工業...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
"○○株式会社殿"という表現は正...
-
総称について
-
会社名と株式会社の間のスペース
-
三菱電機とメルコの関係
-
S.Aって?
-
来客時のネームプレート表記方...
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
A/Sって何の略ですか?
おすすめ情報