アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘に教えてと言われ悩んでます。

「問題」
26.5cmのテープがあります。このテープから7cmの
テープは何本とれて、何cmあまりますか?

式:26.5÷7  であっていると思います。

計算すると割り切れないのですが,どの位まで出しなさいの
指示も見当たらないです。

教え方も教えて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (9件)

式:26.5÷7 で割ってみると3.785....となると思いますが、一の数字の「3」だけ抜きます。


また一の数字の「3」を7でかけてあげます。
3×7=21

21からもともとの長さ26.5を引くと5.5cmになる。

テープは3本とれて、5.5cmあまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

余り部分の説明がすごくわかりやすかったです!!

これで明日朝自信を持って教えられます。
今晩は9時になっちゃったから寝て明日朝やろっか?と
ごまかしたので…
私も勉強がんばらないと~~。

お礼日時:2007/06/07 22:52

>26.5cmのテープがあります。

このテープから7cmの
 テープは何本とれて、何cmあまりますか?

 式:26.5÷7 

式は正解です。式の答えは、3あまり5.5です。
文章題の答えは、 3本あまり5.5cm
となります。
5年生の問題ですか?算数のわり算の文章題は、あまりの処理の仕方が難しいです。問題の終わりの箇所を注意して読む事がキーポイントだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

はい。5年生の問題です。
計算は難なく教えられるのですが文章問題になると
教えるのが難しいんです。
思い出してみれば自分が小学校の頃文章問題できて
無かったような…そのまま大人になってしまいました~。
これをいい機会に私も頑張ろっと。

皆様わかりやすい説明ありがとうございました!
また悩んだら質問させて下さい。

お礼日時:2007/06/07 22:55

式はあっています。

 答えは7cmのテープが何本取れるかと、それ以上取れなくなった時のあまりを書けばいいです。
26.5÷7=3…5.5   7cmのテープが3本取れて5.5cmテープがあまります。  5.5cmから7cmのテープは取れませんからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

明日早速教えます。

お礼日時:2007/06/07 22:53

小数の問題 というところが ひっかかりますが


26、5÷7=○あまり○、5ということでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

明日早速教えます。
皆様質問して即効のお返事をありがとうございました!

お礼日時:2007/06/07 22:48

小学校の講師経験者です。

ほほえましいですね。No.1さんの言うとおり余りを出していいんですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

小5の勉強子供も私もついていくのに必死です~^^;
明日ドリルでも買ってこようかな(私用に)

お礼日時:2007/06/07 22:47

こんにちは。



26.5÷7=3あまり5.5

3本取れて、5.5cmあまる、でいいと思います。
何本取れるか、ということなので、3本しか取れません。4本取るには
7×4=28で28cm必要になります。3本取って、残りはあまりと考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

残りはあまり。よくわかりました。

はぁ~~そろそろ私も子供に教えるのに余裕がなくなって
きて教える前に私が自習しないと…。

お礼日時:2007/06/07 22:46

 問題に「何cmあまりますか」と書いてあるやないですか。



 例えば10.5cmのテープから3cmのテープを取るとすると、
10.5÷3=3あまり1.5

答え3本取れて1.5cmあまる。   こんな感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

なるほど…何cmあまりますか。これがヒント
だったのですね。
式を筆算してみると割り切れないのでどこまで
出したらいいんだろう…とも悩んでました。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/07 22:43

小学生の割り算は、整数まで商をたてて、


あとは「余り」として表示することになっています。

電卓みたいに小数をズラズラならべることはありません。

また、大学生になると「有効数字」という概念が出てきまして、
「小数第何位まで出せ」との指示がなくても、
自分で何桁まで出すのがふさわしいかを考える必要があります。
8桁の電卓を使ったからといって数字を8桁めいっぱい書くと減点を食らったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
最近の宿題で 商は○の位までなんて指定があったり
して親子で頭ごちゃごちゃです^^;
すっきりな回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/07 22:41

何本取れて・・・という問題だから少数以下は計算不要です。


あとは余りとしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!
明日朝早速教えてみます。

お礼日時:2007/06/07 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!