アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で、水酸化ナトリウムで酢酸のpHの測定を行った者です。
実測値のpHと理論的に計算したpHのグラフを書かなければならないのですが、
理論的なpHの計算方法がどうしてもわかりません。

OH- が過剰なときは水酸化ナトリウムの濃度から計算できるのですが、
H+ が過剰なときの計算方法がわかりません。
K:解離定数  CAH:CH3COOHの濃度   CBA:CH3COO-の濃度とする時
緩衝液のpH=pK-log(CAH/CBA) を使うのだろうと考えていますが、
最初から当量点まで、この式だけで計算できないような気がします。

よくわからない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

きちんと式を立てると[H+]についての3次方程式になります。


中和点までの滴定曲線には3つの特徴ある部分が見られます。
(1)NaOHを加え始めたときの急激にpHが上昇するところ
(2)ほぼ直線的にpHが上昇するところ
(3)中和点に向けて急激にpHが上昇するところ
酢酸のみ、中和点や1/2中和点の付近などという特別な場合は近似で解くことが出来ますが一般的には数値解法になります。緩衝液の表現は1/2中和点付近(2)に相当するものです。
きちんとした式を書いておきます。
変形はやってみて下さい。
[CH3COOH]+[CH3COO-]=c1  (式1)
[Na+]=c2               (式2)  
[Na+]+[H+]=[CH3COO-]+[OH-](式3)
[CH3COO-][H+]/[CH3COOH]=K(式4)
[H+][OH-]=KH (式5)
(式1)は混合溶液中での酢酸の濃度です。溶液内ではCH3COOHとCH3COO-の両方の形で存在しています。中和のどの段階かによって大小関係は変化します。c1も変化します。
(式2)は加えられたNaOHの混合溶液中での濃度です。NaOHが加えられると液量が増えますのでc2は変化します。OH-は反応していますのでNa+についてだけの表現になります。
(式3)電気量の保存です。酸性領域では[OH-]は無視できます。この時は(式5)は不要になります。
[NaOH]=0の時にも対応するようになっています。NaOHが加えられると[Na+]≫[H+]ですので
[CH3COO-]~[Na+]=c2となります。
この時は簡単に解くことが出来ます。
(式4)酢酸の電離平衡の式です。

c2=0の場合、[H+]~√(c1K)
0<c2<c1の場合、[H+]~(c1-c2)K/c2
c2=c1の場合、[H+]~√(KKH/c1)
質問の中に示されている式は2番目の式ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!