No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、船関係の仕事をしていたのでこの質問が目に付きました。
懐かしいですね。受け売りですが、昔のバイキング船では「かじ」板を舟の船尾の中心に据え付ける技術がなく、船尾の右側の舷側に「舵取り板」を付けていたことから、右舷側をsteering board(steer-board)と呼んでいたのが訛ってスターボードになったということのようです。従って、舵取り板のある右舷側を岸壁に着けるわけに行かないので、接岸させるのはいつも左舷(port=portside)ということになって、左舷側がport(or port-sideと呼ばれるようになったということらしいです。面白いですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
語源については、無知蒙昧で、辞書の受け売りですが、
starboard は、star とは関係なく、steer(漕ぐ)から来ているようです。steerboardですね。
古代チュートン族の船が、右舷に漕ぎ手を集めて漕がせたことから、右舷のことをこう呼ぶようになったということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の略語について
-
moreとmostの使い方と違いを教...
-
入庫と出庫
-
Business の略語はbizですか? ...
-
英語の略語
-
「不足」の英単語 deficit と s...
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
take my breath awayの意味。
-
英語の略語について
-
英単語帳による意味の差
-
ScamとFraudの意味の違い
-
beautifulの省略おしえて! Tha...
-
生徒会選挙
-
「犯罪に巻き込まれる」を英語...
-
sodomyが英和で、男色、獣姦な件!
-
「生産中止」または「生産終了...
-
この単語はどういう意味でしょ...
-
aggressive chemicalsとは?
-
この英語の文法はOKですか?
-
boxとcaseの使い分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ScamとFraudの意味の違い
-
入庫と出庫
-
Business の略語はbizですか? ...
-
英語の略語
-
英語の略語について
-
production と product の違い
-
スラングで『ボウシット!』
-
beautifulの省略おしえて! Tha...
-
NOT RATEDの意味を教えて下さい。
-
heart attack と stroke の違い
-
precumの意味を教えてください
-
【英語】webページの「第二階層」
-
IAP (=possibility) は、何...
-
junkieとjunky について
-
英語の略語について
-
「ジーニアス英和辞典」が日本...
-
英語 人数を聞く場合の How m...
-
boxとcaseの使い分け
-
"be unlikely to~"と"be willi...
-
preferredとrecommendedの違い
おすすめ情報