プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソルダムとプラムを並べて植えていますが、ふくろみ病のようです。
ネットで調べると、とりあえず「被害部分を全て除去して薬剤を撒く」
となっていますが、この薬剤(ダイファー水和剤、ダイボルトフロアブル、パルノックス水和剤、プルーク水和剤)が結構強力な農薬のような気がして二の足をを踏んでいます。
また、「冬場に石灰硫黄業材を撒く」とも書かれていますが、これも強い農薬ですよね。

そばに畑もあるので、ふくろみ病による多少の被害は覚悟してあまり強くない薬を使いたいと思いますが良い方法があれば教えてください。
 

A 回答 (2件)

ANo.1です


この手の病気は、残っていると伝染しますから、
思い切りが必要だと思います。
いっぺん、病気を完全に取り除いて、消毒して、それから、です。
新たに植えるのは、大石などなら、ふくろみ病に強いようなので、
大丈夫かと思いますが・・・
数が増えると、イヤでもいろんな病気がやってきますので、
最低限の防除方法は考えた方がよいですね。

私の知り合いの、ほとんど無農薬でスモモを作ってらっしゃる方も、
冬場の石灰硫黄だけはやっています。
細かな病気はよく出ているようですが、
大被害になるほどではないようです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
大石という種があるのですね。
参考にさせていただきます。
冬場の石灰硫黄だけは必須ということですか。
本来は自然の植物が農薬を全く使わないで育つことはあり得ないということになりそうですが、おそらく土壌の何かが狂っているんでしょうね。
どうも色々お手数おかけしました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/06/11 22:29

正直、農薬を使うか諦めて切る以外、良い対策はないと思います。


とりあえず・・・農薬に躊躇されているようでしたら、
被害の出ている部分をバッサリ切って、様子を見てはどうでしょう?

石灰硫黄合剤は有機農産物での使用も許可されている、
数少ない「安全?な」農薬の一つですが・・・
撒いているときは、肌や喉がぴりぴりして、
お世辞にも安全ではないのですよね。。
でも、あちこちの果樹園さんを見てると、
これは最低限必須、という気がします。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>被害の出ている部分をバッサリ切って、様子を・・・
:そういう方法もありますか。
>最低限必須
:いくら薄めて使うと言っても水分蒸発したら同じだと思うと心配です。
怖がりすぎですかねえ・・・。

因みに、病気の部分を切っておいてから、そばに新しいものを植えたりしても大丈夫でしょうか。
もし取り切れていない場合、病気が移ったりするものでしょうか。

お礼日時:2007/06/11 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!