プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

書道好きな30代の主婦です。
転勤族の夫に伴ってあちこち引っ越すので一つの教室にじっくり通う事にならず、
地元の先生にお願いして楷書と行書の通信教育してもらっています。
今は月2、3枚のお手本をもらって練習し、よく書けたものを
送って添削していただくというスタイルで、
お手本はずっと四文字熟語だったのですが、
ここ数ヶ月の間に段々難しくなってきて、意味を調べるのに
四苦八苦しています。
これまで折に触れてお手本の意味や調べ方を先生に訊いてみましたが
文章(手紙)でやり取りしている為、もどかしく、
意味がわからないままに時間だけが経ってしまいました。
ちなみに今まで調べられなかったのは「化民成俗」「欣然驚異」
「良辰美景」「釣石吟窓」などです。
意味をインターネットで調べてみたんですがわかるものが
見つけられませんでした。

漢詩の一部かな?と思うんですが、どうやって調べたらいいんでしょうか。
何か良い本やサイトがありましたら、すみませんが教えてください。

A 回答 (2件)

↓のWEB漢文大系というものがあります


化民成俗については 書いてありますが

参考URL:http://kanbun.info/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいサイトを紹介していただいてありがとうございます。

お礼日時:2007/06/12 15:43

 簡単です。

それは四字熟語です。本屋へ行ってみてください。そのかわり簡単な四字熟語ではなく沢山載っているものを選んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!