No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 辞職とどう違うのかいまだに疑問です
その後、新聞報道などを見て、なぜ『辞職』でなく『失職』なのかやっと分かりました
『辞職』には不信任を決議した当の議会の承認が要るのだそうです
不信任した知事が自発的に辞職で『辞める』のを承認してしまっては何のための不信任か分かりませんから議会が承認するはずもないので、失職で『辞めさせられた』という形になるのだそうです
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/29 11:06
辞職は自分の意思でやめる,失職はやめさせられるという理解でいいのでしょうか。これですっきりと理解できたような気がします。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
流れをまとめますと以下のとおりです
(1)議会による長の不信任決議(議員の2/3以上の出席かつ3/4の同意)
(2)10日以内に長が議会を解散したか?
(3) はい
(3)’いいえ 長の失職が確定>この件が終結
(4) 議会の議員の選挙
(5) 議会による再度の長の不信任決議があったか?
(6) はい (議員の2/3以上の出席かつ過半数の同意)長の失職が確定>この件が終結
(6)’いいえ 長は失職しない>この件が終結
となります
補足しますと(3)は知事が自分は正しいと考えるからやめるのは議員のほうだと考えるから解散をするわけです,ただそのままでは議員は知事にやられっぱなしだから選挙をするわけです.ここで県民が知事をやめさせたいと考えれば知事を辞めさせるという主張をする議員がたくさん当選しますので,(5)(6)となります.そして(6)の場合は選挙で県民の審判を受けた議員要求のほうが優先されます(なお不信任決議の要件が緩和されていることにも注目).つまりこれに対して知事の対抗手段はなく失職となります.
また,選挙で県民が知事を支持していれば知事をやめさせるという主張をする議員は当選しないので(5)(6)’となり不信任決議が議会から提出されることはないはずですからこの件が終結します.
一方,(3)’は知事が議会の主張を認めたことになるのですからここで失職が決定して終結です,しかしそれでは知事は議会にやられっぱなしなので(3)の対抗手段が認められます.
言葉にするとわかりにくいのですが流れ図など書いてみるとよりわかりやすくなります.
まだいろいろ補足したいことはあるのですが混乱すると思いますのでこのあたりで・・・.
No.3
- 回答日時:
「失職」と「辞職」ですが、「失職」して再び立候補して当選するとまるまる4年
間の任期ですが、「辞職」して再び立候補して当選すると当の本人に限り元々知事
をしていた期間は差し引かれての残り期間しか任期がありません。
田中知事は「失職」の方も考えているかもしれません。
No.2
- 回答日時:
失職した場合(つまり10日間何もしなかった場合)はその後にまた長野県知事選挙があるんですよ。
ちなみにこの選挙には、今の知事の田中さんも立候補できるそうです。辞職した場合は長野県議会選挙が行われます。で、この選挙で不信任案を提出した議員さんたちがまた当選したら、もう一度不信任案を提出することができます。
ようは長野県民が知事を選挙するのか、県議会議員を選挙するのかの違いですよ
話によれば田中さんは失職するっポイですよ。で、また選挙に出馬するつもりらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
自民党の党員と党友
-
共産党と生協
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
比例区のドント方式の利点について
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
生徒会で書記に立候補したとこ...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
日本共産党は、なぜ、外交・国...
-
党員
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
会社が職員に強制。これってど...
-
今朝方のテレビ番組で立憲民主...
-
私の街は田舎でもないのに街灯...
-
石丸氏と蓮舫氏はどうするの?
-
日本共産党員になるには?
-
なぜ国民は投票に行かないんで...
-
いわゆる首相指名選挙について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党の党員と党友
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
日本維新の会が、次の政権にな...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
もし、現代の日本に、田中角栄...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
総裁選はなぜ国民が投票できな...
-
生協と政党の関係について
-
なぜ総裁選は国民投票じゃないの?
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
結局、兵庫県知事はどうなるのか?
-
選挙 落選者への言葉
-
政党の「党員」になるとは?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
総選挙が近いと言われています...
-
今朝方のテレビ番組で立憲民主...
-
立憲の枝野はなぜ革マルと呼ば...
おすすめ情報