
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は四国大好き人間です。
愛媛は沢山の良いところがありますよ!
まず、fujisankunさんも知っての通りの (1)道後温泉、(2)坊ちゃんの舞台 ですが、場所は松山市ですね^^
この松山市は箱庭のような街で、可愛らしい路面電車が走っている素敵な町です。
周辺には 松山城や道後温泉があります。
JR松山駅は三角屋根の特徴的な駅舎です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1% …
駅の2階は お土産の名店街があり、愛媛の特産品や有名所の土産物がまとめて買い回りやすくなっています。
《松山周辺のサウナ・大浴場》の質問時の回答にもあったかも知れませんが、【キスケの湯】はこちらから歩いて3分ほど。
パチンコ パチスロ ボーリング ゲームセンター カラオケ 麻雀 マッサージ レストランまでなんでもござれの施設です。
同じく 松山の有名スポットとして“子規堂”があります。
子規堂は松山出身の俳聖正岡子規の復元生家が有ります。入館料50円。 観光で行かれる方も多いと思います。
松山市街の中心としては 伊予鉄道 “松山市駅”、そして一番の繁華街“大街道(おおかいどう)” があります。
地元の人は“松山市駅”のことを JR松山駅とは区別する為に「市駅」とよぶ人が多いです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1% …
この市駅には四国最大の百貨店“いよてつ高島屋”がありこの屋上には“くるりん”という大観覧車もあります。
市駅の地下にはいよてつ高島屋地下と接して“まつちかタウン”とゆう四国唯一の地下街があります。
こちらの地下街、降りたと思ったらスグ上がる・・・かなり短い可愛い地下街で、松山にお越しの際には話のネタに訪れるのも良いかも知れません。
お次は“大街道(おおかいどう)”です。
大街道は市駅よりスグの商店街。
ここが一番の繁華街になるでしょうか、ファッション店舗、身回品店舗、遊技場(パチンコ店)、ゲームセンターが多いでしょうか。
オススメは “労研饅頭”
http://home.e-catv.ne.jp/takeuchi/
いろんな饅頭があり、素朴で美味しいおまんじゅうです。
松山市街を走っている路面電車があります。
こちらは市内電車とよばれSLを模した“坊ちゃん列車”とゆう列車に乗るのがオススメです。
松山周辺では、砥部町もオススメです。
砥部には人間に飼育されたシロクマのいる“とべ動物園”があり、
全国的にも有名な磁器“砥部焼”の産地でもあります。
陶芸の体験や お土産にも是非オススメです。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
主人の実家が愛媛です♪
私は主人と結婚してから愛媛に帰省するたび愛媛が
好きになっています。
私のオススメはとべ動物園でしょうか。
たくさんの動物がおり、私はその中でもお猿さんのコーナーが
好きです。名前は忘れましたがとても頭の良い猿がいて
彼らの行動をずーと見ていても飽きがこなかったです(*^o^*)
あと西条祭りも有名ですね。だんじりが素晴らしいです。
ただこの祭りは参加している人達が主体な感じなので
ちらっと見に行くのが私は好きかな。
あと西条市内では水がとても美味しいです。
道端に水を汲める場所があり誰でも汲めるように
なっています。主人の実家近くでは水がとても綺麗なのでしょう。
6月には蛍も飛んでいますよ””
愛媛、のんびりとしていいとこだと思います
No.6
- 回答日時:
過去に松山に住んでいたことがあります。
確かに愛媛県っていまいち観光スポットが思い浮かびませんね。
松山に住んでいた時に好きだったのは松山城に登る時の「リフト」です(スキー場にあるような腰掛式のものです)。
ロープウェーもありますが、リフトでゆっくりドキドキしながら上るのが面白かったです。
あと、路面電車ですが、「環状線」という松山駅⇔県庁・大街道⇔愛媛大学・松山大学⇔住宅地⇔松山駅を走る路線が面白いです。
特に住宅が両脇に迫っているところをすり抜ける線路は不思議な感じがしますよ。
時間があれば乗ってみてください。
No.4
- 回答日時:
元愛媛県人、愛媛の事ならだいたいは(笑)
たしかにメジャーといわれると厳しいところが(汗)
東から
お札以外の紙製品はなんでも作れるといわれる製紙の町、四国中央市。
四国中央市は日本三大局地風のやまじ風っていうのもあります。
昔ほど派手さはないがまだまだ頑張っている喧嘩太鼓で有名、新居浜市。
だんじりももちろんですが、日本名水100選でもさらにトップクラスといわれる「うちぬき」、至る所から湧き出てます。
西日本一最高峰の石鎚山。
今では数少ないカブトガニが生息する東予(今は西条市かな)
質問者様のおおせのタオルの生産日本一、今治市
来島海峡の島々と西瀬戸自動車道の眺めもなかなかかと。
道後温泉は三大古湯だったかなあ、
日本の夕日百選に選ばれた双海町からの眺め
佐田岬半島はかの有名な関サバ、関アジと全く同じ漁場で獲れるサバ、アジの
四国側の水揚げ場所で岬サバ(はなサバ)、岬アジ(はなアジ)
南予地方はやはりみかんの産地、宇和島は闘牛の他に真珠の養殖でも有名
城川町(西予市)は全国かまぼこ板の絵の展覧会してます。
ピース君のいるとべ動物園も愛媛にあります。
今ざざっと思いついたものはこんなもんですが
やはりちょいとマイナーですね(笑)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私もあまり詳しくないですが、メジャーなところでは(名物)
坊ちゃん団子、タルト、ポエム、しょうゆ餅、砥部焼、五色そうめん、鯛めし、冷汁(南予の方だと思いますが)
(見所)
松山城、子規堂、しまなみ大橋
こんな感じでしょうか。愛媛には何回も行った事ありますが、道後温泉がメジャーすぎて他があまり思いつきませんでした(^_^;)。
ご参考まにでm(__)m。
参考URL:http://www.pref.ehime.jp/izanai/kankou.html
No.2
- 回答日時:
愛媛県といったら
愛媛西条だんじり祭り!!! 私の親友が愛媛の西条出身なのですが、地元出身の男の子はお祭りに参加する為だけに仕事を辞める人もザラにいます。 夏休みなどを地元のお祭りに会わせて帰ったり、とにかくお祭りの為に仕事をして、お祭りの為に生きてる。
それが馬鹿らしい事ではなく、それほどのお祭りなのだと、感動します。 絶対オススメです!!!!!
去年はNHKのハイビジョンで生中継していたのですが、今年はどうなんですかね?
参考URL:http://www.danjiri.tv/
No.1
- 回答日時:
マイナーな物は松山城、宇和海海中公園、宇和島の闘牛とかいくつかありますが、残念ながらメジャーな物は質問者さんご存知の物、と言うか道後温泉だけと言ってもそれほど言い過ぎではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ 愛媛県の高級ゴルフ場 今度旦那の誕生日旅行で愛媛県へ連れていくのですが、 旦那は大のゴルフ好きで、前 1 2023/04/14 13:58
- その他(家族・家庭) 和歌山県民の方に質問です! 家族の集まりで、愛媛県の有名な蜜柑を 買って帰ろうと思っていたのですが 2 2022/12/28 23:23
- 爬虫類・両生類・昆虫 タガメは愛媛県にいますか? 私が子供のころ、今から 40年くらい前に、愛媛県久万高原町でタガメを1匹 1 2022/07/05 15:22
- ガーデニング・家庭菜園 これは何の花の葉でしょう? 1 2022/04/29 10:23
- 大雨・洪水 記録的短時間大雨情報とは 2 2022/05/27 20:17
- 中国・四国 愛媛県武道館ライブのあとの夜ご飯 2 2023/02/05 20:00
- ガーデニング・家庭菜園 草木の名前 2 2023/07/15 16:45
- 中国・四国 GWに愛媛県へ旅行します。沖縄在住なのですが、沖縄はもう日中は半袖で大丈夫です。愛媛県の気候はどの様 3 2023/04/25 11:44
- その他(バイク) KAWASAKIプラザ松山について カワサキプラザ松山(愛媛県松山市)がオープン予定です。何月にオー 1 2022/06/23 18:42
- その他(交通機関・地図) 愛媛県の石鎚スカイラインへ広島市から行きたいのですが、高速道路を使って松山ICまで平均で何時間かかり 1 2022/04/28 19:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の踊り「ラッセラー」の...
-
新宿でお祭り用品が売っているお店
-
青森ねぶた祭りの終了時間について
-
福島市駅周辺でどぶ汁のあるお店
-
ねぶた祭の日の最終電車(八戸...
-
秋田竿灯祭り。駐車場について。
-
青森県弘前の桜祭りで食べた「...
-
出雲大社の御札と伊勢神宮の御...
-
ねぶた祭りのハネトについて
-
町内会費いくら払ってますか?
-
小学校の入学式保護者代表あいさつ
-
真冬(2月)に青森(下北)へ観...
-
夏休みのディズニーランド
-
夏祭りに行きたい!! 行きたい...
-
道にぶら下がっている飾り
-
えびすだわら、えびしだら、え...
-
竿灯祭はどこで見たらいいでし...
-
宮城か山形 早朝からやってる温泉
-
3月の国内旅行お勧めプラン
-
琉球村での紅型衣装体験、ウチ...
おすすめ情報