アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラシック音楽は一般に西洋の芸術音楽のことを指すようですが、もし、日本人が西洋音楽の技術を取り入れて、音楽を作ったら、クラシック音楽になったのでしょうか? 日本人が作ったクラシック音楽はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

例えば,過去にすでに完成されている作曲技法,形式があるとします。


後の時代の作曲家が,50年経っても100年経っても,その形式,技法を
そのまま忠実に同じことを繰り返しているだけでは,
単なるバッハのコピー,ベートーヴェンのコピーとなります。
作曲家としての存在価値はなくなります。
日本人作曲家にとっても,それは同じことなので,
バッハやベートーヴェンのコピーのような作曲家はいません。

芸術家として新しいものを生み出していかなければなりません。
そのため,多くの作曲家が新しいものを生み出してきています。
「西洋音楽の技術を取り入れて…」というのも,クラシックの歴史の流れとして,
ベートーヴェンの影響とか,ドビュッシーの影響とか,いろいろあるでしょうね。
また,日本人作曲家が新しいものを生み出しているものもあります。

クラシックの定義にもよりますが,一般に思われているクラシック・・・
バッハ,ベートーヴェンなどの流れとして,
クラシック作曲家として分類される日本人作曲家は多くいます。
もちろん,彼らが作曲した曲もあります。
武満徹さん,廣瀬量平さんなど,たくさんいらっしゃいます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/579664
http://www.hmv.co.jp/product/detail/595351

日曜のNHKのクラシック番組でお馴染みの池辺晋一郎さんも
クラシック作曲家として分類される人です。

HMVのクラシック(日本人作曲家)検索
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum …
どこまでがクラシック?とも思いますが,
ここに載っている数人しか名前は知りません。
    • good
    • 0

どうなんでしょう?もし西洋人が歌舞伎や能の技術を取り入れて舞台芸術を作ったら歌舞伎や能になったか…という問いに似ているような気もします。

とりあえず、そういったものを擁護する系も一緒にあるのが普通なので、もし当時の音楽界で、日本人作曲家がもてはやされるようなことがあったら、クラシックの歴史に名を刻んでいたかもしれませんね。

クラシックの流れを汲む現代音楽では、海外でも武満徹が有名です。
    • good
    • 0

日本人で所謂クラッシク音楽の作曲家で、私が知っている一番古い人は


滝廉太郎です。その他、山田耕作(、信時潔、橋本国彦、いくらでも居ます。身内にも一人居ますが。
一般的に軽音楽の作曲家として知られている人でも、交響詩やオーケストラのための曲を作曲した人が結構いらっしゃいます。また、その逆をやっている人も居ますよ。
何を持ってクラッシク音楽と考えるのか、定義は結構難しいのでは?
    • good
    • 0

クラシックに限らず、ポップスであろうが、ロックであろうが、ほとんどすべての音楽が西洋の音階や技法を使っているでしょ?



ドレミファソラシドーで音楽を作ったらそれはすべて西洋音楽です。

むしろ逆に「現代音楽」と呼ばれるクラシックの流れを組む音楽の方が、五音音階や邦楽器など、日本伝統音楽の技法が用いられたりして、日本的です。
    • good
    • 0

>日本人が作ったクラシック音楽はあるのでしょうか?



あります。
ここの回答欄に書ききれないほど、ゴマンとあります。

音楽の教科書に、日本人が作曲したオーケストラの曲が載っていたと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!