アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの祖母(84歳)のお話です。
3年程前から体調が悪いと言って食事・トイレ以外ベッドから出なくなりました。お風呂も殆ど入りません。何度か入院や通院もし、いろんな病院で調べた結果何も異常が見られず、お医者様は「たまにはお散歩したり、庭に出たりして体を動かしなさい」とおしゃってたのですが、全く指示を聞かず「あの医者には私の体はわからない」という始末です。でもすぐに入院したがります。
母が病院へ連れて行って、一緒に診察室に入り、お医者様のお話も聞いてくるので「今日は天気がいいから窓を開けたら?」とか「車で送ってあげるから○○さんの家に遊びに行ったらどお?」と薦めるのですが、絶対聞き入れません。それどころか「あんた(母)が実家に帰ってたから治りかけていたのにまた悪くなった」と母を責めます。(母は実家が遠く、親の法事のため帰ってました。)最近だと、母が心身共に疲労困憊といった感じで、家を出たいと言っています。
祖父にも伯母(父方)にも相談してますが、「体が弱いから仕方ない。好きにさせてやれ。おまえの世話にはならん。」と言うだけです。父が何を言っても聞かないので困っているようです。
これって鬱でしょうか?行く病院(科)が違うのではないかと思っています。また鬱であれば、どういって祖母を病院へ連れて行けばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

年齢的には、いろいろな可能性があるように思います。


まず、加齢に伴う意欲減退、性格の先鋭化というのは、多かれ少なかれ、誰しも、避けられないもののようです。1日中とくに何もしなかったり、ひがみっぽくなったり。ただし程度の問題ですむかどうかが問題ですよね。
また、この年齢ですと、内科的な諸検査では異常所見がなくても、いわゆる“不定愁訴”といわれる症状に悩まされることが多いようです。
老年期の心理を考えると、奥が深いのでここでは立ち入らないでおきますが、何か、心理的な問題が潜んでいるかもしれませんね。
ご質問の“うつ病かどうか”については、かかりつけのお医者さんがみえるようですので、相談されたらいかがでしょう。年齢的には、認知症も関係してきているかもしれませんが、それも含めて、ご家族もたいへんな苦労されていますので、今後どのように関わっていったらいいかの相談をしたいですね。
それで、もし仮に診断が“老年期うつ病”でかつ“可能”であれば、その先生にうつ病のプライマリーケアをお願いしてはいかがでしょう。そして、もし専門科での治療が望ましいと、その先生が判断されたら、先生のほうから、うまく専門科へ紹介していただけると良いですが。
それがうまくいかなければ、“入院したい”気持ちもあるようですので、例えば、体の方の“精査”を理由に、精神科のある総合病院などへ入院していただいて、そこで、精神科へコンザルトして治療のきっかけにするのも悪くないかもしれません。
あるいは、保健所の相談窓口へ行かれると具体的なアドバイスが得られるかもしれません。
長くなってると、疲れと嫌な感情に左右されがちになってしまいます。その中で、おばあさんとご家族にとってどうしていくのが一番望ましいか、慎重に考えていけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ございません。
やはり高齢なので身体的にも精神的にもいろんな可能性があるんですね。今度の診察の時に、担当のお医者様に相談してみるよう母に勧めてみます。
診察の結果がどうであれ、家族がうまく生活していけるようになるといいのですが・・・。(祖父や伯母が文句を言ってくるので無理でしょうけど。)私も母のサポートができるよう頑張ってみます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 14:24

老年性の鬱かもしれません。

それに認知症が始まっています。
お母様とは引き離した方が良いので、施設に入っていただいた方が良いです。
連れて行くのは神経科が良いと思います。それ以外はほおっておいた方が返って良いです。お風呂にはいらなくても死にはしません。
m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者の方ですか。やっぱり似たような経験をされている若しくは近くにいらっしゃったのですね。
やっぱり鬱か病院依存症のような精神的なものかと私も感じています。
祖父や伯母(小姑)は施設に入れることを絶対に反対すると思いますので施設への入所は厳しいと思いますが、一度精神科へ行くことを薦めてみようと思います。
早々にご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!