アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、銀行員が顧客の口座を勝手に解約して横領したなどという事件を耳にします。
そんなことをすればいつか絶対にバレると思うのですが、なぜ後を絶たないのでしょうか。

金融機関は、横領してもバレにくいシステムになっているのでしょうか。今まで、横領したけど捕まらずに平穏無事に退職出来た人もいたりするのでしょうか。

「生活のため」「遊ぶ金ほしさ」などの利用目的でなく、横領しても分かりにくいものなのかどうかということを教えてください。

まさかみんな「いつかばれて逮捕されてもいいから今現金が欲しい」なんて考えてるわけじゃないですよね?

A 回答 (2件)

どんな犯罪だって同じなのではないでしょうか?


正常に理性が働かない状態になるからやってしまうのでしょう。
質問者さんのように冷静に考えられる状態ならばやらないと思いますよ。

そして、お金を商品にしている商売だから、その機会も増えるということでしょう。
だって横領したくても、お金を扱う環境に無ければできないですからね。

この回答への補足

どうも私の書き方がいけないようなので、再質問させていただきます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/06/16 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なぜ横領をするのか、という質問でなく、質問文にもありますが「横領しても分かりにくいものなのかどうかということ」の質問です。
(上の質問文では分かりにくいと思いますが)

お礼日時:2007/06/16 11:44

横領がわかりにくいなんてことは絶対にありえません。

ただ、横領が発覚したときに、それがおおやけになる前に支店内部でのもみ消しなどはおこなわれているかもしれませんね。
横領する理由は人さまざまだと思いますが、借金などで追い込まれて冷静さを失い犯行にいるっていうのが最もよくあることだと思います。
そのような問題児が問題を起こすとその上司は責任をかぶることになります。だから事が公になるまえに小火程度ならばこっそり支店内等で鎮火してしまうのです。
そのときに問題児が正式な処分を受けなければ、味をしめ今度は大胆な犯行にいたり、鎮火しきれないような大きな不祥事になる、ということなのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

例えば神奈川銀行の事件だと2年間にわたって計1億3000万も横領しているのですが、これももみ消してきた結果なのでしょうか?
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiim …

「横領がわかりにくいなんて絶対にありえない」にしては長期に感じるのですが。

お礼日時:2007/06/16 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!