プロが教えるわが家の防犯対策術!

Lets note CF-T5に外付けのUSB-HDDを接続し、そこからWindowsXPを起動して使用しています。この際、マイコンピュータを開くと内蔵HDDにアクセスできますが、セキュリティの都合上、内蔵HDDを見えなくする必要があります。そこで、デバイスマネージャから内蔵HDDを削除したのですが、再起動時に自動的に認識されてしまいます。質問なのですが、Windowsからの認識を切る方法と、BIOS上で内蔵HDDを無効にする方法を教えて下さい。なお、BIOSに入ってHDDを無効にする設定項目を探しましたが、見つかりませんでした。

A 回答 (5件)

こんな感じでできそうだと思うのですが、どうでしょうか。



・コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理(ローカル) まで開き、隠したいHDD(ボリューム)を右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」を選択、「C:」とか「D:」として割り当てられているのを「削除」することで、以降Windowsからは認識されなくなります。
・同じ手順で復活できますので、復活させたくないユーザーには、管理者権限でなく、もっと低い権限のユーザを使わせるようにする。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。

教えて頂いた方法について質問があります。
外付けHDDから起動し、この方法で内蔵HDDを削除した場合、内蔵HDDにあるデータは消えてしまうのでしょうか?
内蔵HDDにもOSを入れており、内蔵HDDでの使用と、外付けHDDでの使用を使い分けています。

ちなみに、質問で書かせていただいた「セキュリティの都合上、内蔵HDDを見えなくする必要があります。」とは、インターネット接続時の外部ネットワークからデータの閲覧、コピー、などのデータ流出を懸念しております。

補足日時:2007/06/17 13:09
    • good
    • 2

No4の者です。

補足します。

「削除」という名前ですが、この方法は単にWindows上から認識されなくなるだけなので、データの削除はないはずです。
また、ネットワーク側からの不正アクセスを防止するにも、効果があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂いた方法で問題なく設定できました。
ありがとうございました。

なお、しばらくインターネットに繋げることができませんでして、
お礼が送れたことをお詫びします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 22:01

BIOSの操作は機種毎に違います。


パソコンの型番かマザーボードの型番を書かないとアドバイスは難しいと思います。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。

>パソコンの型番かマザーボードの型番を
Panasonic Lets note CF-T5 型番:CF-T5MW9AJS
です。BIOS画面ではPhoenixBIOSと表示されています。

アドバイス頂ければ幸いです。

補足日時:2007/06/17 13:02
    • good
    • 0

詳しくは知らないのですが、セキュリティのためにHDDを見えなくさせるソフトウェア製品(まさに質問のシチュエーションのためのもの)があるようですので、その方向で調べてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。

>セキュリティのためにHDDを見えなくさせるソフトウェア製品
早速、下記のソフトを試してみました。
・窓の手 → Windowsからは隠蔽できたが、dosプロンプトを開くと見えるため、セキュリティ上不安が残る。
・Exロックドライブ → 隠蔽できない(原因は不明)

やはり、BIOS上で内蔵HDDを無効にする方法が必要かと思います。

補足日時:2007/06/17 01:13
    • good
    • 0

外付けの方にOSが入ってるんですよね?


でしたら内蔵HDDのケーブルと電源抜いちゃえばいいんじゃないですか?

この回答への補足

早速の御回答ありがとうございます。

>外付けの方にOSが入ってるんですよね?
そのとおりです。

>内蔵HDDのケーブルと電源抜いちゃえばいいんじゃないですか?
ノートPC(panasonic,Lets note)ですので、かなり分解しないと内蔵HDDをさわれないため、その方法は難しいです。内蔵HDDの電源だけでも簡単に抜けるとよいのですが…(ちなみに内蔵HDDにもOSを入れており、内蔵HDDでの使用と、外付けHDDでの使用を使い分けています)

補足日時:2007/06/16 23:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています