
[Alt]キーを押しながらクリックすると、リサーチ作業ウィンドウが表示されますが、このショートカットキーを無効化するか、リサーチ機能を完全に使えないようにすることはできますか?
解決方法を検索すると、同じ質問はありますが、明確な回答がありませんでした。
↓マクロで解決できるらしいとはありますが、コード記述方法をご存知でしたら、教えてください。英語らしいので、検索することもできません。
http://okwave.jp/qa2046229.html
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
返事がおそくなってすみません。
最初にお詫びしなければなりません。私の書き込みは間違いでした。
ずっと英文を丁寧に読み、そしてレジストリの設定が終わってみて気がつきました。それは、「Alt + クリック」自体は、機能しています。外部アクセスに対してしない、ということでした。最初に紹介した英文の掲示板の内容を検討してみたのですが、その回答者の最初の言葉を見落としていました。
「Alt + クリック」で、[作業ウィンドウ]のつながりを切ることは出来ない。
ということでした。もう一度、海外の掲示板を検索して、Microsoft NewsGroup[英語圏] をずっと読んでみました。Disabled Research Task Pane で、半分ぐらいは、トンチンカンな回答もありましたが、結論的には、解決策はありませんでした。
しかし、Microsoft は、それを、間違いなく不評である意見を読んでいて、それには、反論のしようもないだろう、なんていう意見もあったぐらいで、また、Microsoft主催の Group Discussion の中にもありましたので、どうやら、Office 2003 では、解決策はないということが分かりました。
Wendy02さん、何度もありがとうございます。
>「Alt + クリック」で、[作業ウィンドウ]のつながりを切ることは出来ない。
そうなのですか~。それは残念です・・・。
どうやってもこの関係を切ることはできないんですねー。
>Microsoft主催の Group Discussion の中にもありましたので、どうやら、Office 2003 では、解決策はないということが分かりました。
ということは、2003では諦めざるをえない。本当に無駄な機能をつけてくれたなぁと思います。
解決には至りませんでしたが、いろいろ調べていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Office\11.0\Common\Research\Options
これは、グローバル側のレジストリですから、ローカルのユーザー側になりますから、
検索で、「Research」とすれば、その場所が見つかります。
私は、リソースキットは、一通り持っているのですが、どれがどれなのか、今は分かりません。ただ、そこにValue を加えるだけなら、リソースキットはいらないと思います。
こんばんは。
>検索で、「Research」とすれば、その場所が見つかります。
見つかりました! その下に「Option」フォルダがありませんが、この後の操作方法教えていただけますか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今、英語圏の掲示板を読んでみましたが、この「リサーチ機能」は評判が良くないようです。
>マクロで解決できる
今、私の試した範囲ではマクロでは出来ませんし、調べた範囲でもマクロでは出来ません。目に見える部分の「リサーチの機能」の不活性化はしますが、Alt + Click 自体は、生きています。
私個人としては、Windows機能そのものから、行わないようにするというのはしたくありませんので試していません。リサーチの検索オプションを全てオフにすれば、外部にはリサーチをしなくはなります。
海外の書かれている話の中では、以下にありますが、
以下の回答者さんが、丁寧に説明しているようですが、相手もそれで良く理解できるなって感じで、知らない人にはちんぷんかんぷんのはずです。
http://www.ozgrid.com/forum/archive/index.php?t- …
その方もちょっと触れていますが、Office 2003 のSDK Documentation のほうが、まとめられて分かりやすいです。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa19359 …
Administrative Option Settings
以下の部分のレジストリに、オプションの Value (DWORD) を加えます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Office\11.0\Common\Research\Options
以下でも説明が出てきますが、「初期状態ではキーが定義」されていません。たぶん、その時に、リソースキットを使うのだろうとは思うのですが、今、どのツールなのか分かりませんが、マニュアル操作でやっても出来ると思います。
以下で、日本語で説明が出てきます。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechn …
管理者がユーザー オプションをさらに制御するための付加的なレジストリ エントリがいくつかあります。既定の設定では存在しませんが、以下の 3 つのキーを使用できます。
NoAdd, NoDiscovery,Discovery
の3つです。
このような状況ですが、もし、おやりになるようでしたら、こちらも、もう少し調べてみるつもりです。
Wendy02さん、ありがとうございます。
とてもややこしそうですね~。
>HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Office\11.0\Common\Research\Options
以下でも説明が出てきますが、「初期状態ではキーが定義」されていません。たぶん、その時に、リソースキットを使うのだろうとは思うのですが、今、どのツールなのか分かりませんが、マニュアル操作でやっても出来ると思います。
「Common」フォルダはありますが、それ以下の「Research」フォルダが存在しません。「初期状態ではキーが定義されていない」というのは、このことでしょうか?
リソースキットとは何なのか、前すら聞いたことがありませんでした。
>このような状況ですが、もし、おやりになるようでしたら、こちらも、もう少し調べてみるつもりです。
レジストリを変更するだけでできるのであれば、ぜひ挑戦したいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には?
- これは日本語入力の大発明ですか?
- <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から
- タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください
- Excelで校閲をする方法はあるでしょうか(取扱説明書への掲載禁止用語の確認)
- VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方
- Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた
- 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】
- キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。
- iPhoneのGoogle検索窓を通常の大きさに 戻す方法を教えて頂けませんか?(切実) 日本全国の
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
エクセルでリサーチウインドウが煩い
Windows Vista・XP
-
文字が入力できない。キーボード間違って触ったかな?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
word2007 勝手にリサーチ?
Excel(エクセル)
-
-
4
複数行選択する際、行間を選択するとフリーズします。
その他(Microsoft Office)
-
5
エクセルでマウスカーソルの形が十字のままになってしまう
Excel(エクセル)
-
6
エクセルで、変な矢印がでて、操作不能になります。
Excel(エクセル)
-
7
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
8
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
9
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
10
会社の共有フォルダのIPアドレスを表示する方法
Windows 7
-
11
条件付き書式で、結果が1行ずれる
Excel(エクセル)
-
12
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
13
拡張子はなぜ、大文字と小文字のものがある?
Windows Vista・XP
-
14
エクセルでマイナスの%表示を赤字にしたい
Windows Vista・XP
-
15
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
16
Word■図が編集画面外に出て消えた時
Word(ワード)
-
17
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
-
18
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
Excelで、空白を表示したい
Excel(エクセル)
-
20
表のセル内の右側に余白?
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
EXCELのVBAでRange("A1:C4")を...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
TeraTermマクロの文字列結合
-
TERA TERMを隠す方法
-
#defineの定数を文字列として読...
-
Accessのテーブル、クエリをCSV...
-
VBAにて別ワークブック上の実行...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
EXCELマクロでのThisisWor...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
ExcelVBAの繰り返し処理でwebク...
-
VB初心者です。メールから添付...
-
Excel 表示形式で数値切り上げ...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
#defineの定数を文字列として読...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
TERA TERMを隠す方法
-
EXCELのVBAでRange("A1:C4")を...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
ピボットテーブルでの毎回可変...
-
TeraTermマクロの文字列結合
おすすめ情報