
子供の頃に行ったレストランでよく食べていた「ピラフにホワイトソースをかけた料理」。
先日急にあの味をもう一回食べたくなって自分で作ってみました。
おいしい~(*´ェ`*)とかなりご満悦なのですが、
この料理の名前をどうしても思い出すことが出来ません。
そのお店独自の名前だったのか、
ちゃんとした名前があるのかも分かりませんが、
これでは?と思い当たる名前があったら教えていただけませんか?
ホワイトソースはドリアやグラタンなどの通常よりもサラサラな感じで、
ピラフはサフラン(やケチャップ)で色をつけてあった記憶です。
家で作ってもとても簡単だし、これから献立のヘビーローテーションになりそうです。 d(*'-'*)b
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ピラフのニューバーグ風かな?
昔の洋食屋さんによくあった、ピラフやバターライス、チキンライスなどをサバラン型で抜いて真ん中のくぼみにソースを入れたのがありました。
ニューバーグ風は本来、エビやカニ、オマールなどをクリーム煮にしたものを使いますが安く気軽に食べられるように工夫されたものでしょう。(牡蠣を使ってたらノルマンディー風など材料によって呼び方が変わる場合も多いですけど)
生クリームで作るソースもグラタン用のベシャメルをのばして使用しているに店も良く有りました。
ちょっと懐かしいメニューだったので(^^:ちがってたらごめんなさい。
回答ありがとうございます!
サバラン型にソース!それです~w
海の幸のなんとか…というところまで記憶が一気に蘇りました。
フレンチを気軽に食べられファミリーでも入れるレストラン…だったと記憶していますが、たぶん教えて頂いたものだと思います。
懐かしいです~
ニューバーグ風で色々調べてみます^^v
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
肉の中で何が一番安いのか教え...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
キムチ鍋を死ぬほど辛くしたい...
-
パスタ一人前って何グラム?
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
-
人参を柔らかくするには?
-
牛スジの代わりの肉
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
味が薄いプルコギ
-
鶏胸肉の血管について
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
舞茸の白いかび
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
Ihコンロでの揚げ焼きについて
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
塩サバは生で食べても大丈夫?
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
野菜炒め、塩コショーの代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉の中で何が一番安いのか教え...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
パスタ一人前って何グラム?
-
牛スジの代わりの肉
-
キムチ鍋を死ぬほど辛くしたい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
ホタテ(貝柱)のお刺身は洗っ...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
人参を柔らかくするには?
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
-
唐揚げは和食でしょうか?中華...
-
甜麺醤(テンメンジャン)の英...
-
味が薄いプルコギ
-
中華料理と台湾料理の違い
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
刺身用の表示につきまして
-
煮物の鶏肉が硬くなる
おすすめ情報