
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社会学と社会科学を混同すると、大変なことになります。
早稲田の社会科学部は、かつての第二法学部や第二商学部など、社会科学系の
学部の二部をひとまとめにしたものです。よって、本来はなにかの
都合で一部に行けない( 昼に働いているなど )人が行くところです。
現在ではその意味は失われ、早稲田の一学部として受験する人も
多いのですが、社会科学部不要論は昔からあり、世の中に出てからも
「 あそこは夜学でしょ? 」と色眼鏡で見られることも多いのです。
> それならば文学部の社会学コースの方がよいでしょうか。
社会学を学びたいという意味でも、より望ましい進学先を選ぶと
いう意味でも、文学部に進んだほうがはるかに有益です。最初から
社会科学部を選択するのは、あまりにも後ろ向きの選択ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/18 23:11
ありがとうございます。文学部を目指します。
立教や法政のように社会学部を設けているところの方が専門的なのかなと思ってしまうのですがそこのところはあまり大差はないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私が知る限り、あそこは政経学部・法学部・商学部の夜間学部が合併してできたため
これら領域の寄せ集めであり、社会学は非主要科目扱いです。
学部HPを見ても政治学系・経済学系・法学系・商学系に分かれ、
社会学の教員は2人だけですから→http://www.socs.waseda.ac.jp/s/faculty.php
早稲田なら文学部・社会学コース、
慶應なら人間関係学系・社会学専攻、
上智なら総合人間科学部・社会学科、
…に、なると思われます。
それと慶應には、大学院社会学研究科がありますよ。
国立の場合
東京大学文学部・行動文化学科
一橋大学社会学部
…がありますが、一橋の社会学部は他学部に転部する人が結構いました。
教員が、思想的に極端に偏ってるから?かもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/18 23:08
ありがとうございます。
立教や法政の社会学部や早稲田、上智、中央などの社会学科を目指そうと思います。
ところでyaranaikaさんの文章からして一橋のOBのように思われますがもしそうでしたら一橋の社会学部も学部の名前は社会学部でも内容は早稲田の社会科学部のように社会科学みたいなことを聞いたのですが本当でしょうか?(違うようでしたらすいません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 首都大学東京 人文社会学部 人間社会学科か 上智大学 総合人間科学部 社会学科 こんばんは。 私は都
- 2 マスコミ関係に就くにはどの大学ですか? 早稲田社会科学部 早稲田人間科学部 早稲田教育学部 法政文学
- 3 首都大学東京 人文社会学部 人間社会学科か 上智大学 総合人間科学部 社会学科 こんばんは。 私は都
- 4 早稲田大学社会科学部と明治大学政治経済学部
- 5 東北大学 文学部 社会学 東北大学 文学部 行動科学 大阪大学 人間科学部 文化グループ で学べるこ
- 6 静岡大学人文社会科学部経済学科or立命館大学経済学部経済学科
- 7 早稲田大学社会科学部と中央大学法学部
- 8 武蔵大学経済学部と東洋大学社会学部、経営学部と専修大学商学部だったらどこの大学がいいのでしょうか?
- 9 早稲田人間科学部か、立教社会学部か(長文です)
- 10 早稲田大学 社会科学部 全国自己推薦について こんにちは。現在高校3年生の者です。 今回は早稲田大学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
早稲田の転部に詳しい方!(浪...
-
5
印象で良いのでお願いします。 ...
-
6
本が好きだから文学部へ・・・...
-
7
唯一好きな科目が倫理なんです...
-
8
早稲田 文学部 コース選択の...
-
9
筑波大学の社会学類ではどんな...
-
10
大学に行く意味はあるのか 文...
-
11
文学部で学ぶ人は文学好き??
-
12
中央大学と学習院大学どちらが...
-
13
社会学部、経済学部、経営学部...
-
14
今年から大学3年生です。学びた...
-
15
慶應義塾大学 文学部・経済学部
-
16
東北大学 文学部か教育学部の方!
-
17
大学のバイト、テスト期間の休...
-
18
慶應文学部志望の人間が、総合...
-
19
立命館人文総合科学インスにつ...
-
20
文系学部で白衣着てるところあ...
おすすめ情報