プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月から正社員雇用されたのですが、就業規則について触れられず、契約書や保険証も貰っていません。販売業なのですが、20時に閉店後終電まで残業をするのが当たり前になっており、先日明細を確認すると残業代が少ししかついておりませんでした。
店長に確認すると「9時まではつく。」の一点張りで、就業規則などについて質問しても「自分もよくわからん。」と誤魔化されます。
別の社員に聞いてみても「日中は忙しくて出来ない業務を、バイトが帰ったあとにするのは社員の義務だから…。」と、まるで洗脳されていて話になりません。
体力的にもきつく、朝の9時から夜中の12時まで働く日がこのまま続くと思うと、折角入った会社ですが転職を考えざるを得ません。
問題なのは、タイムカードがPCで管理されており、店長が退社時刻を21時に改ざんしている事です。
まだ一月なので、残業した日と時間は正確に記憶していますが、
残業代を支払ってもらい、且つ会社都合で退職できる方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

> まだ一月なので、残業した日と時間は正確に記憶していますが、



未払いの賃金は、過去2年間に遡って請求が可能です。
取り敢えず、メモなんかでも構わないので、しっかりと記録を残してください。

--
> 残業代を支払ってもらい、且つ会社都合で退職できる方法があれば教えてください。

現職の問題点は、

> 就業規則について触れられず
> 契約書や保険証も貰っていません。
> 残業代が少ししかついておりませんでした。
> 体力的にもきつく

この4点でしょうか?
まずは、直属上司に現状の問題点を相談して下さい。
(相談した日時、場所、内容など、しっかり記録します。)

その上で、問題解決のための方策を提示してください。
・きちんと残業代を支給する。
・21時に帰宅する。
・業務が早く終わる部署へ配置転換。
・現在の会社に在籍したまま、別会社へ出向して作業。
など。
(こちらも記録を残します。)

そういう問題解決のための努力を行ったが、質問者さんの責でなく、会社の都合で問題解決しなかったため【やむを得ず】退職ということであれば、会社都合の退職として処理する事も可能です。

--
ちなみに、現状は残業代が支払われないのか、単に支払いが遅れているのか、不明瞭です。
極端な話、今からでも支払われれば問題が無くなります。
労働基準監督署は税金を使って活動している訳ですから、行政指導を行うためには、残業代が支払われないという確かな根拠が必要です。
まずは、内容証明郵便で残業代の支払いを、金額、期日、方法(口座番号)を指定して請求します。
指定した期日までに支払われない場合、その通帳のコピーを持って初めて「支払われない」って事が主張できます。

相談先として、会社に労働組合は無い/機能していないと判断できますので、まずは社外の労働者支援団体に相談する事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。


上記に相談の上で、事実関係や問題解決のための努力を積み上げた上で、そちらを根拠にして労働基準監督署に行政指導などの介入を行ってもらうのが良いかと思います。

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱心な回答を頂きありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

店長と話し合いを持った結果
やはり残業代を100%つけることは出来ないと逃げられましたが
私の記録したメモを元に、多少はつけて貰える様なニュアンスで
話が終わりました。

監査のこともほのめかしてみたのですが、現実味が無いと
判断され、私の人間性を信頼しているのでそんなことはないだろう
とあしらわれました。

今回話し合いを持ったことで退職という決意も
固まりました。

本当はもっとやり方もあるのでしょうが、私にそれだけのことをする
力が残っていないのが現状です。
折角アドバイスを頂きましたが、泣き寝入りします。
この場を借りて、回答を頂いた他の方々にもお礼を申し上げます。

お礼日時:2007/07/19 15:50

即刻、労働監督署へ行きましょう。



会社がやっている事は「違法」行為なのですよ。
厳しく対処しましょう、甘やかしてはいけません。

タイムカードの改ざんとなると、これはもう文書偽造になりますから罪も重くなります。かなりの刑事責任が問われると思いますよ。

社会的責任をきちんと取らせるのも社会人としての義務ですから。

絶対に対処してください。
    • good
    • 0

会社都合での退職とまでは、どんな所に訴えたとしても不可能としか言いようがありません。

訴えると言いますか、相談は、会社を管轄している労働基準監督署のみです。そこへ、直接、一ヶ月間の労働時間等を細かくメモし、会社の現状も詳しく伝えた上で、監督署から実態調査してもらうしかありません。そこまで強く、何回でも相談するしか手段はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!