
このマザーボードで初めてBIOS更新した所、WindowsXPの「ライセンス認証」のメッセージが出ました。実行すると白い画面のまま次のメニューが全く出てきません。
ネットで調べると「ライセンス認証」が出るのはハード構成が大きく変更された場合とありましたが、私の場合はBIOS更新なので何故かというのも疑問です。もっと不可思議なのは「ライセンス認証」を実行すると次のメニュー(ネット経由か郵送等の選択画面)が表示されず先に全く進めません。また、エラー表示はありません。
なぜでしょうか?
○構成
CPU:AMD Athlon64 3000+
メモリ:1GB
マザーボード:ASRock K8 Combo-Z
OS:WindowsXP SP1
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS更新しただけでも、認証が発生することがあるようです。
過去経験した最悪パターンは、
・JMicronのRAIDコントローラドライバを入れたら認証発生
・DVD-R/RWドライブのファームウェアを更新したら認証発生
というのがあります。
この場合は、#1の方が書かれているように、電話するしかないようです。
ちなみに電話のおにーさんに、
「ドライバ更新しただけでも(認証が)発生するのかっ!」
と文句言ったら、
「そういうこともあります。」
とあっさり流されました。
回答ありがとうございます。
インターネット・電話での認証を選択するメニューが表示されずマイクロソフトのサポートセンターへ電話しようと覚悟しました。
しかし、駄目元で「修復セットアップ」をCDから行って「ライセンス認証」を行った所、今までのWindowsのままで認証されました。
インストールしてあったアプリケーションも動きますし解決?したようです。
今回の事は色々と良い勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
ひょっとして違う機種のBIOSだったんじゃ?その為にM/Bを交換した事になって認証を求められてる可能性が高そう。
そもそも何でBIOS更新をしたのですか?新しいBIOSが出てたから何となく更新したなら元に戻した方が良いですよ。
それと何でSP1なのかも疑問。既にサポートが終了してパッチも提供されてません。SP2に出来ない理由でも?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>>ひょっとして違う機種のBIOSだったんじゃ?
Windowsも動作しますしBIOS更新時にエラーも無かったので大丈夫だと思うのですが・・。
>>そもそも何でBIOS更新をしたのですか?
このマザーボードは少し特殊でして、CPUのスロットが2つある「Socket939/754混載マザー」でBIOS更新により対応されるCPUが増えて行くみたいなのです。今は「Socket754」を使用していますが、市場から消え行く「Socket939」の在庫を狙いバージョンアップを考えていまして、とりあえず先にBIOS更新しました。CPU交換の予定が今無いので元に戻すという方法も考えてみます。
No.1
- 回答日時:
ネットで出来なければ電話すればいいです。
携帯電話からでも0120-の無料電話です。42桁のID入力するから時間の余裕あるときがいいでしょう。理由はネットで認証できないとだけ伝えれば良く、取り立てて細かなことは聞きません。OSの種類とパソコン機種(マザーボード)くらいは聞くかも。
新しいインストールIDくれるのでそれでインストールして終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
Office2010ライセンス解除
-
5
XPのライセンス認証
-
6
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
7
HDDクローン認証
-
8
Windows10を初期化したらOffice...
-
9
「正規品のwindowsを実行してい...
-
10
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
11
XPのライセンス認証について
-
12
プロダクトキーが流出するのは...
-
13
Intel Management Engine Inter...
-
14
スタートアップの種類、勝手に...
-
15
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
16
windows7から10にアップグレー...
-
17
Windows 11 へのアップグレード
-
18
インテルHDグラフィックドライ...
-
19
marvell 91xx configって何?
-
20
OEM版ってなんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter