プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

31歳男です。結婚式に対しての私なりの考えを彼女の母・妹から「シブチン」呼ばわりさて戸惑っています。以下、私の考え方です。

巷の結婚式は業者主導のお仕着せであり、公家か武家か農民か何時の時代の形式なのか、神前・仏前あるいは何処かの外国風なのか正体不明の宴会だし、費用に割りに貧弱な食事メニューに加えて新婦はともかく新郎の格好ときたら「七五三」じみていて恥かしいことこの上ない。私らは特に信仰している教義もなく、名もない庶民なのだから本来の意味に立ち返って、家族や親類への感謝の表明と新たに縁戚関係になるにあたりの挨拶、そして日頃なかなか会えない親類に慶事でもって集いを提供できる喜びを分かち合いたい。それには分けの分からない宴会でなく、納得できる料理や演出でもてなしたいと考えます。

断ってもお祝いを包んでくださるでしょうから、充分見合う内容で応えるつもりでいるのです。私としては式場業者のおかしな演出に大切なお金を払うのが嫌なだけで、納得できる出費をケチるつもりは無いのですが・・・。結婚後もお金は必要ですし・・・。


という主張にたいして、「単なる言い訳でケチ臭い考え方、女の気持ちが分かってない」というようなことを言われてしまい、最近では自分がおかしいのかと考え込んでいます。

彼女は「写真くらいは撮りたいね」とのことですので、それは写真館で撮るつもり。指輪や旅行も精一杯努力するということで合意しているのです。

彼女の父親、うちの親は「当人どうしで好きにしろ」のスタンスです。

世間的な常識で見て、私は「シブチン」でしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

私はどちらかと言えば合理的であり、質問者さんの考え方には少なからず同意する部分があります。



一方で、世の中には儀式とかケジメというものが必要とも思えます。
例えば、学校の入学式や卒業式などもその一つです。何もせずにいきなり入学後授業を始めてもまた卒業時も郵送で卒業証書を自宅に送っても何も問題は無いはずですが、とりあえず儀式をすることによってこれからこの学校で勉強するとか無事に卒業できたなどと思う機会というのも大事ではないかと思います。

結婚式も同様のことではないかと思います。勿論、無駄で華美な演出が必要かどうかということはよく検討する必要があると思います。
また、特に女性にとってもこれまで使ってきた苗字が変わるという一大転機でもあります。(あくまでも夫側の姓を名乗る場合ですが)
その一大転機に見合うくらいの儀式が必要ではないでしょうか?
    • good
    • 0

私も彼も、そういう気持ちでした。


最初は海外の教会で二人で式だけと考えていましたが、親に「バカか!?」と言われ断念(笑)。
親としては形だけでも披露宴をしてほしい、ドレス姿を見たい、お世話になった人に見せてあげないといけない、という考えがあるようでした。

見せ者になるのは嫌だし、過剰な演出も気恥ずかしいので、最低限のイベントを入れた食事会にしました。
アットホームでよかったです。
私は質問者様のこと全然シブチンだと思いませんよ。
    • good
    • 0

別にシブチンじゃないですよ。


質問者さんは「ケチ」だから、一般的な結婚式と披露宴をしたくないんじゃないですよね?
それは文章を読めば良くわかりました。

ただ、花嫁と花嫁の両親の気持ちになってみれば
「一緒に一回のウェディングドレス(か白無垢)を着たい」
「大事に育てた娘の晴れ姿を皆に見てもらいたい!」←コレ重要!!
「自分の花嫁姿を友達や同僚に見てもらって・綺麗!と言われたい」
(私も人生において他人からあれだけ手放しで褒めれたのは結婚式の日だけです^^良い思い出です)
という気持ちがあるのは事実です。
極度の恥ずかしがりや、容姿にコンプレックスがある、年齢が上、とかの花嫁じゃないかぎりは当たり前の感覚です。

質問者さんの、真面目で崇高な結婚式に対する考えも間違っていません。
でも、やはり女性の結婚式願望もわかってあげて下さい。
しかも質問者さんの主張に比べて「俗っぽい」理由で結婚式をしたい。
と思っているのが自分でもわかっているので言いづらいんですよ・・^^;

貴女の可愛い婚約者の一生に一回の晴れ舞台です。
どうか、頭の堅い事を言わずに、花嫁姿を親戚やお友達に披露する方向で話をしてみてください。
きっとすごく喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

女心が分からないのは反省しないといけませんね。

あまり気難しいことを言うのは野暮か、と思い始めています。

お礼日時:2007/06/22 00:29

同じく、あまり信仰心のない人間です。


一日クリスチャンもおかしいかと思い、宗教ぬきで、人前式にしました。
まあ、結婚式はそう何十回も行くものではないため、少々ふつうの宴会とは違うものを楽しみたいです。
招待される側も、単なる宴会じゃあ、少々物足りません。
お仕着せのような演出じゃなく、「見ていて楽しい」演出もたくさんありますので、いろいろ検討されてはどうでしょうか。
また、結婚式は新婦のためにやるものなので、新婦が望めばさせてあげるべきだと思います。
結婚式においては新郎は単なる添え物ですが、両親や親戚、普段お世話になっている人、友達までも新婦の花嫁姿は楽しみにしてるもんです。
あとで「やっぱり、結婚式やっておけば。」と思ってももう遅いわけで。
べつにしぶちんじゃないと思いますけど、新婦が結婚式を望んでいるのに拒否する場合でしたら、女心に理解がないと言わざるをえないかなぁ、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

おっしゃる通りですね。どうも私の場合、ミーハー的な風潮やそれに乗る業者、あるいは両家云々といったことに対する嫌悪感が先に立っているようですね。私は添え物でいいんです、皆さんが喜んでくれれば。

お礼日時:2007/06/22 00:21

彼女がやりたいようにしてあげるのが正しいと思います。



本当に写真だけで良いのか?遠慮してそう言っているのではないのか?

など、もう一度彼女の気持ちを確かめてゴージャスにでも質素にでも
やればいいと思います。
ちなみに私は、結婚式とかドレスとか何の憧れも無いので
そういうのはしませんでした。(旦那の方はやりたいようでしたが、、)

彼女の母親と妹がそういう風に言ってるということは、
家で彼女も交えて3人でそういう話になっている感じがするので
何となく彼女も本当は派手にやりたいのではないか?
と私は思いました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

彼女の本音を確かめてみます。

お礼日時:2007/06/22 00:12

>名もない庶民なのだから本来の意味に立ち返って


結婚式の本来の意味をご存じですか?その昔結婚式って出席者にとって娯楽だったんですよ。今みたいに娯楽がありふれてはいませんから結婚式なんて格好の見せ物です。家と家の~なんて大層なことを言ってみても所詮は飲んで歌って馬鹿騒ぎが誰はばかることなく出来る数少ない場だったようですよ。
なので今の披露宴とどこが違います?あまり違わないでしょ。

確かに私も独身時代質問者様と似たような考えを持っていました。しかも婚礼産業にタッチする職業だったにもかかわらずです。
でも実際自分が結婚する段になりやはりドレスやらブーケやらへの憧れが出てきてビックリしました。

それに写真だけ…って書かれていますが友人や親にドレス姿を見てもらって祝福されたい!!と言う気持ちは女性なら多かれ少なかれ持っていると思います。しかも周りの友達は皆普通にドレスを着て披露宴をしているなら尚更自分と比較してしましまいますよ。

女性はお嫁さんごっこをする頃から花嫁に憧れるとも言われています。年齢にして4~5歳くらいからでしょうか?それ程小さい頃から憧れている気持ち男性にはちょっと理解不能でしょうね。なのでココで彼女の憧れを自分の意見で却下した場合結婚生活のどこかで文句を言われます必ずです。

結婚式に宗教などを持ち出したくないなら人前式をすれば済むことでしょう。
そして新郎のフロックコートや羽織袴は正装です。多くの方をお招きするのに普段着やスーツでなんてそっちの方が余程失礼だと思いますよ。
お料理は試食をどの程度されています?会場によってはちゃんと美味しいお料理出してますよ。
演出は出席者が新郎新婦を撮影する絶好の機会です。無くてもかまいませんが演出があった方が後ろの方に座っている親族が前まで出やすいんですよ。

最後に質問者様が結婚を望むほどの女性の人生最大級の笑顔とフォーマル姿に幾らだったら見合うんでしょうか?
今回の機会を逃せば普通に暮らしていくとドレスや打ち掛けなんて一生着れないでしょう。そしてその姿を多くの方に見ていただいて祝福を受けることも無いと思いますよ。
その対価としてそれほど高額でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

女性の気持ちに疎くその点反省しています。善処しないといけません。

それとは別に、日本人の私にとって正装とは何か?羽織袴が正解かは怪しいと考えます。また、下にも書きましたが笑顔とお金は関係ないと思っています。

料理にいたってはとても価格に見合うとは思えません、「式場料理」という別カテゴリーであると確信しています。

お礼日時:2007/06/22 00:11

こんにちわ。


結婚して3年。今も結婚式の苦い思い出を引きずっている嫁です。
質問者様のおっしゃることはしごくごもっともです。
「シブチン」とも思いません。
しかし、結婚する当事者、特に嫁と嫁の家族から見てシブチンと見られる可能性は大ですね。結婚式にお金を使いたくないから、宗教の事などを持ち出している・・・と、とられかねません。
その出費が生きたお金になるかどうかは、そのプロセスもとても大切で、最終的には大金はたいても、その間にブツブツいえば、人の印象としては「シブチン」であり「死んだお金」となってしまいます。

とにかく結婚式の話しは最初に彼女の夢と希望を聞いてください。
その次に、彼女に予算を提示してください。
指輪にいくら、新居の準備にいくら、新婚旅行にいくら、披露宴にいくら・・と正直に。彼女にしてみれば、指輪をもう少し削っていいから、披露宴にもう少し・・・という要望もあるかもしれません。また、予算内なら好きにしていいよというスタンスも大切です。彼女も予算内で自分の夢を叶える努力と工夫をするでしょう。それをじっと見守ってあげてください。
質問者様のお気持ちも分かりますが、結婚式において男性側があれこれと主張を通すのは、のちのちの事を考えても得策ではありません。結婚式のお金はね、式場に払うお金ではないんです。彼女の一生に一度の笑顔に払うお金だと思ってください。それを男性がイヤだ!もったいない・・などと言ったら、一生「シブチン」「堅物」のレッテルを貼られますよ。自分は気乗りしないけど、彼女の要望とあらばいいよ・・・とにこやかに対応してあげることとのプラスマイナスは、かぁなぁりぃ大きいです。
嫁の側としては、「1日だけクリスチャン?!!でもいいよ、キミがチャペルで式を挙げたいというなら」と、言って欲しいのです。

私は結婚式の準備の際、夫の実家からかなり物言いを付けられました。挙げ句の果てには私が選んだドレスにまでイチャモン付けられました。物言いをつけた夫の実家とも、その物言いを私の耳に入れた夫ともギクシャクし、結婚式をしたことでとりかえしのつかない溝ができました。そんな結婚式こそ結果的に無駄な出費です。
結婚式は花嫁の笑顔が輝いてナンボのものですヨ。まずは花嫁の主張や夢に理解を示してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

どうして日本ではあの手の結婚式がまかり通っているのかと考えます。詳しいことは知りませんが、よくテレビや映画などで外国の結婚式風景を見かけます、質素ではあるけれど花嫁の笑顔に嘘はありません。つまりお金は関係ないのです。業者や「両家」の主導は願い下げです。

お礼日時:2007/06/21 23:58

あー、これって彼女がお母さんと妹さんにちょろっと愚痴ってる


可能性もありますね(笑)
「ほんとはドレスを着て普通の披露宴をしたいんだけど、
本来の意味に立ち返って…なんて言われると、自分の希望が
俗っぽくて言いづらい…まあいいんだけどね」なんてね。

彼女の気持ちの「ほんとのところ」があなたと一致してるなら、
「私は彼女の希望をかなえる気持ちがあります。
お金を惜しむ気持ちはありません。」でいいんじゃないですか?

さて結婚披露宴の話です。
私の場合ですがもう年齢が上だったので、
やはり業者主導の演出が恥ずかしくて、
自分達で手作りの披露宴になりました。
その時の経験でお話ししますと、
自分達が祝われる側なのに、みんなを先導するというのは
祝う気持ちを強制してるようで演出が難しいです。
かと言って演出があまりない会ですと、
メリハリがなくそれこそただ飲み食いするだけの
訳の分からない宴会になってしまいます。
また、参加する側も「どこで盛り上がったらいいのかわからない」
「様子見」のまま終わってしまう可能性もあります。
みなさん真面目にお祝いする気持ちがあればあるほど、
場は静かになるものです。

私の場合は司会の方をお願いして、進行をおまかせしました。
内容は結構考えたつもりでしたが、やはり盛り上がりの面で
いまいちだったかなあとは思います。
私たちは満足でしたが、招待客のお気持ちがちょっと心配でした。
来る方はどうしても「一般的な披露宴」を想定して来られますので…。

多くの人が一般的な披露宴を選択するのは、それなりの
メリットがあるからだと考えていいと思います。
おかしな演出とは、スモークたいたり光る液体を
グラスにそそいだりとかですよね?(笑)
そういうものはしたくなければしなくていいんじゃないですか?
新郎の格好も派手なものを選ばなければいいのだし…。
業者のパックを利用しながら、予算に合わせて
自分達らしい式をあげるのもいいんじゃないでしょうか。
結局楽で満足度も高いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

体験に基づいたアドヴァイスありがとうございました。

祝ってもらいたい、盛り上げたいという気持ちより、お世話になった皆さんへ感謝したいという気持ちが強いです。旧交を温めてもらえる場になれば幸いです。

お礼日時:2007/06/21 23:46

「シブチン」というよりは結婚式に関するご自身の考えがハッキリしている方だと思います。


ただ、ご新婦さんのことも考えてあげてください。
一人でするわけではないのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

はい、彼女の意向を尊重しますです。

お礼日時:2007/06/21 23:38

既婚女性です。


私も結婚式に関して同じ考えでしたが、周りがそうさせませんでした。
もはや結婚式は二人だけの問題ではないのだとあきらめ
一般的な式で結婚しました。

それが一番波風たたずにうまくおさまるやり方だったかもしれません。
年配の人たちは変わった結婚式を受け入れる事ができないかもしれませんよ。
司会者を友人にお願いするなどして自分たちらしさを出されてはいかがでしょう。
結婚式に関する相談の段階で別れる結果になってしまうカップルもいるようです。
二人だけで決めてよいということではなく、両家のためのイベントなのです。
別れ話になってしまっては本末転倒。
ここは儀式だと思って、周りの反応を見ながらじょうずにやっていくのがこれからの人生にプラスだと思います。
ご自分のやり方で許してもらえそうであればそうすればいいし
我を張るのは損だと判断すればやめればいいのです。
大切なのはこれからの人生で、結婚式だけではありませんから。
どうぞお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、ansが遅くなり失礼しました。

結婚というのは法律上当人どうしの合意があれば、何ら問題ないと保証されているものの、結婚式は別ということですかね。法律は西洋からの借り物で、習慣は古来のものという矛盾が現れている感じです。
彼女の意見は尊重したいですが、名家でもあるまいに「両家」云々という理由は排除するつもりです。

お礼日時:2007/06/21 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!