アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年前に子宮頚部円錐切除をしてその後結婚。子供を望んでいた為、不妊治療を開始し体外受精の凍結卵で妊娠することが出来ました。
不妊治療の病院で9週4日で卒業しましたがその時、胎児の頭から背中にかけて1.8mmの浮腫があると言われました。許容範囲ないなので消えるでしょうと言われその後大学病院に行きましたが10週3日で浮腫が4.5mmと増えていました。赤ちゃんは4cmになり身体も心拍も異常なく元気に動いていました。生まれてくる赤ちゃんのリスクがあるので、リスクがあればひどい母親かもしれませんが育てる自信がありません・・・。せっかく授かった命ですがもう一度不妊治療を頑張りたいと思っています。その旨大学病院の先生に伝えましたが、頑張って始めて授かりこんだけ元気な赤ちゃんなのでまだ浮腫も消える可能性はあると言われました。勿論羊水検査も先でやったほうがいいと言われています。楽しいマタニティライフがならくの底に落ちた状態で夫婦で過ごしています。浮腫が消える可能性は後どれくらい様子を見れば(何週)いいのでしょうか?羊水検査もリスクを伴うことを理解していますが、いつになったら羊水検査ができるのでしょうか?やはり浮腫が現在4.5mmもあるので先天性の可能性は免れないのでしょうか?駄目なら早く切り替えたい気持ちでいっぱいですがどうもなければせっかく授かったのでこのまま育てて行きたいとも思っています。
受精卵のグレードが悪かったので浮腫が出来たのでしょうか?今後も体外受精しても浮腫が出来る子供になってしまうのでしょうか?

A 回答 (2件)

私も不妊治療の末、二度目の体外受精でやっと授かった者です。

受精卵のグレードは5段階の下から2番目と悪く、おまけに13週目で頸部浮腫NT7.4ミリを指摘され、一時は絶望の底にたたき落とされました。ですが、その後の羊水検査で染色体はすべて正常であることがわかり、心臓にも異常のない人一倍健康な男の子を出産しましたよ。
受精卵のグレードが多少悪くて、しかもこんな重大な異常が疑われたのにもかかわらず、生まれてみたら一度も病気したことがなく、ただ大き目だっただけで、非常に強くて利発で成長も早い子でした。
こちらでも詳しい話を解答してBAをいただきましたので、よかったら参考URLをご覧になってください。
もし羊水検査がなかったら、私は何の異常もない健康な子を異常だと思いこんで産まないでしまったかもしれない、と考えるととぞっとします。本当に、早まらなくてよかったです。もし迷われているならば、是非羊水検査をおすすめします。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 6

私の場合も不妊治療の末の妊娠でしたが、12週くらいのときに膣からの超音波検査で担当医から「胎児の首の浮腫(NT)が4mmある」と言われました。

その頃は私が無知だったのでその意味や可能性を詳しく説明され、出血などの異常が無くてもしばらくは2週間に1度は超音波検査で経過を見ることになりました。16週くらいになったら別の大学病院で羊水検査をする予定でしたが15週頃に心拍が停まってしまったので誘発分娩で亡くなった胎児を産みました(最終的にはNT7cmでした)。その後、原因を調べる為、胎児の胎盤で染色体を調べましたが、やはり染色体異常が見られました(羊水検査でわかることと同じ検査です)。
 また、私の大学病院の主治医は本当にNTなら消えても染色体異常の可能性が消えるわけではないので(染色体異常は受精の段階で決まってしまうので)羊水検査しか調べる方法がないと言っていました。また、NTが見られなくても染色体異常の可能性もあります。但し、超音波画像ではNTを別の正常なものと見間違えることはよくあるそうなので、後日何度も超音波診断し、常に見られるようならNTと断定されることが多いようです。また、医師により測定値に誤差がありますので何mmはあてにならないようです。

参考URL:http://www.k-sato.com/antenataldiag/NT/NT.htm
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!