
10ヵ月の娘がおり、毎日離乳食を作っています。
一応、鶏ささ身も買って冷凍庫に入れてあり、時々料理して食べさせようとしています。
ですが、料理の仕方が悪いらしく、パサパサして私が食べても舌触り、喉ごしが悪~い食感になってしまいます。
今日はコーンスターチでとろみを付けて、あんかけ風にしておかゆに混ぜたら何とか食べてはくれましたが、隙あらば口からささ身を出そうとしていました。
食べてみたらやはりパサっとしていました。今日は火を通し過ぎないようにしたつもりだったのですが、それでも舌触りが悪いです。
「離乳食には鶏ささみ」、と何かにつけ書かれていますが、考えてみれば上の娘もささ身はかなり嫌がっていました。
いったいどのようにしたら、おいしく、しっとりやわらかい食感になるのでしょうか?。
離乳食用にと買って冷凍してあるささ身があと2本あります。どうにかおいしく食べさせてやる方法を教えてください。
No.4
- 回答日時:
ささみって、どう料理してもぱさぱさしますね…。
うちの子たちも嫌がりました。どうしても食べさせたいときは、ゆでてゆで汁の中でさまし(そうすると少ししっとりします)、それをほぐしたうえ、さらに包丁で小さく刻み、片栗粉をまぶして料理に入れてみたりしました。
でも、初期のころはともかく、離乳食もすすんできたら、べつにささみにこだわることはないのでは?
脂肪分が少ないので離乳食向けということなんでしょうけど、10ヶ月にもなれば脂肪もそれほど気にしなくていいんじゃないかなぁ。
なにしろ、しっとりと料理しても上の子(小学生)ですら、「ぱさぱさするからイヤ」って言いますから。そこまでして離乳食に入れなくてもいいんじゃないかと。
私がやっていたように、ゆでて小さく刻んでってしていたら、最初っから鶏のひき肉でも使えばいいようなもんですよね(笑)。
他のお肉でもそんな脂肪たっぷりのところじゃなければ、もう使えると思います。鶏肉でも、もも肉を柔らかく煮て、小さくちぎったものの方が赤ちゃんには食べやすいようです。鶏皮はかみきれないでしょうから、取り除くとして。
お礼が非常に遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
やはりささみのパサパサが嫌いな子供は多いのですね。
初期の離乳食に鶏のささ身が必ず出てくるので、基本かな~と使っていましたが、もうあきらめました。
最近は鶏のひき肉を使っていますが、それですら吐き出されます。
たんぱく質の摂取は他の食材にまかせることにして、鶏は大人のメニューからの取り分け程度で、たまにトライしてみることにしました。
ささみを離乳食として使い、しっかり食べさせるのは相当面倒だということが、よく分かりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
なにかの本で見て私もやっていましたが、ささみのぱさぱさが気になるときは
バナナをつぶしてささみに混ぜるとちょっとしたデザート的になって
子供も喜んで食べていました。バナナのしっとり感でささみもジューシーになっていました。
あと、すでにゆでたささみを解凍するときも、レンジでチンよりもお湯でゆでたほうがしっとり感がもどってくると思います。
ささみバナナ・・・ちょっと意外ですが、やってみて下さい!
ささみバナナはすごいですね。想像が付かないわ・・・。
だけど一度やってみます。
ゆでたささみをお湯で解凍するというのは、ぜひ試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
離乳食で鳥のササミや鳥の胸肉を柔らかくゆでる方法を教えてください。
赤ちゃん
-
4
離乳食を味付けしないことについて
子育て
-
5
離乳食 ベビーダノン毎日はダメ?
妊活
-
6
生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば
子育て
-
7
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
8
離乳食を食べ数時間後に吐きます・・
不妊
-
9
寝る前のミルクっていつまで?
出産
-
10
寝返りで頭をゴツン
妊活
-
11
野菜が早くやわらかく煮える大きさ
シェフ
-
12
1歳の子供 冬の肌着は半袖?長袖?
子育て
-
13
軟飯のかたさについて
子育て
-
14
離乳食(中期)のギモン
不妊
-
15
母乳が急に出なくなって来ました
妊娠
-
16
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
17
離乳食 モグモグ期に移行できない
子育て
-
18
10ヶ月の離乳食にサバの缶詰はダメですか?
赤ちゃん
-
19
ベーキングパウダーについて
食べ物・食材
-
20
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するQ&A
- 1 皆さん離乳期後期、幼児食を毎日3食何を作っていますか?毎日毎日なのでワンパターンになってきてしまいま
- 2 離乳食のご飯について離乳食の本を読むと、10ヶ月の時のご飯の量が 5倍粥 大さじ6・80グラム 軟飯
- 3 離乳食についてです。 6ヶ月から離乳食を開始し、1ヶ月経とうとしてるのですが...まったく離乳食が進
- 4 離乳食と離乳食の間隔は?
- 5 子供の離乳食について質問です。 現在離乳食を始めて2カ月になります。 最初の一カ月と違い、単品の素
- 6 育児相談です。 現在9カ月を迎える娘がおり、離乳食を始めて3ヶ月目になります。現在2回食です。 数日
- 7 離乳食での、鶏レバーのレシピ(1歳2か月)
- 8 もうすぐ首が座ろうとしている3ヶ月になる娘がいます 離乳食は5ヶ月から始めるものなのでしょうか?
- 9 生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食もしっかり食べるようになりましたが、まだ柔らかいもの中心にあ
- 10 離乳食 手づかみ?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教えてください!(離乳食おか...
-
5
ベビーフードしか食べてくれな...
-
6
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
7
1才3ヶ月の男の子…食事の量はど...
-
8
8ケ月、離乳食に毎日バナナは...
-
9
子育てに疲れて手を抜ける工夫...
-
10
離乳食について。 手づかみ食べ...
-
11
離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食...
-
12
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
13
離乳食 毎日パンでも大丈夫で...
-
14
離乳食後からお風呂の時間まで...
-
15
5ヶ月に入り離乳食が始まって野...
-
16
離乳食初期 10倍がゆ なめら...
-
17
業務スーパー冷凍食品(中国産)1...
-
18
軟飯のかたさについて
-
19
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
20
離乳食を味付けしないことについて
おすすめ情報