アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FXをはじめて1年足らずの初心者です。
現在利益として350万くらいになりました、大変うれしいのですが最近くりっく365の税率を知り少し勉強しないといけないと思いました。
文中の通り私は非くりっく365で取引をしており、サラリーマンで年収は550万位です。
質問の本題なのですが、税金をなるべく支払わずに済む方法として会社を興しFXで得た利益をマンション購入の資金(収益物件)にあて経費として幾らか免除してもらう。などのようなことは出来るのでしょうか?
その他、サイドビシネスとしてFXをしている場合で経費として認められるものはパソコン本体代なども大丈夫でしょうか?
税のことに疎いので、分かりやすく教えていただければ助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

NO4です。



(損が出た場合繰越ができないので必ずプラスにしないとだめです。法人の場合、時価会計なので利益の調整がききませんが、損金の繰越がOKです)
と言うことは、個人の場合、今年の利益から去年の損益を聞くことが出来ないが、法人なら可能と言うことですよね?

そのとおりです。未決済ポジも含めて全部、つまり”残高”で申告します。
もう一つ、
(マンションの話ですが、法人では減価償却できます。ただ、建物部分だけで償却期間は47年、今年から施行された250%償却法だと1年目の損金処理できる金額は5.5%です。個人の住宅減税の方がメリットはあるかなと思いますが..)
をもう少し分かりやすく教えてください。
法人は取得したものを一遍に経費扱い(つまり利益から相殺すること)できるものとできないものがあります。
今年の例でみると10万以下の物はその年に経費扱い可、30万以下のものもその年で経費扱い可(ただし300万まで)それ以上のものは定められている耐用年数で何年かに渡って経費扱いにします。
たとえば車は6年、鉄筋コンクリートマンションは47年といった具合です。さらに今年から250%償却というルールができました。初年度は定率法×2.5で経費扱いしていいよというルールです。
そうして計算すると5.5%(建物評価2000万とすると110万)が償却できます。土地部分は時価総額なので償却ができません。
なので、個人で買って本店をそこで立ち上げ一部分を会社に貸すって形がいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧な回答ありがとう御座います。
この知識を得たことのほうが良かったかもしれません。

ありがとう御座います。

お礼日時:2007/06/25 21:52

サラリーマン兼業で個人と法人でやっています。


法人成りを考えるには、まず、基本的なことですが今勤めている会社の服務規程に副業禁止の項目があれは×です(嫁さんを社長にすればいいのですが)

大きく分けてクリック系とOTC系に分かれます。
クリックは20%の固定税率なので個人向けです。(法人は時価総額なので)
OTCは一般のFX業者です。これらの利益は雑収入になりますから利益がでれば、節税方法が多い法人の方が有利です。
FXの節税法(脱税行為はいけません。犯罪です。合法的に節税するべきです。)ですが、まず収益部分は個人の場合、12月末による利益額を確定するわけですから、両建てによる利益の繰越が可能です。損が出た場合繰越ができないので必ずプラスにしないとだめです。法人の場合、時価会計なので利益の調整がききませんが、損金の繰越がOKです。
支出の部分は個人は必要経費がほとんど認められない(10万未満のパソコンやセミナーの交通費くらいです)ですが、法人の場合、かなりの部分が経費扱いできます。(役員報酬、社宅、法人車などなど)
ただ、いろいろ手間がかかすのが欠点です。(簿記とか税制とかいろいろ勉強になりますよ)
もしあなたが、起業精神があれば、法人成りをお勧めします。

マンションの話ですが、法人では減価償却できます。ただ、建物部分だけで償却期間は47年、今年から施行された250%償却法だと1年目の損金処理できる金額は5.5%です。個人の住宅減税の方がメリットはあるかなと思いますが..

参考URL:http://www.m-net.ne.jp/~k-web/genkasyokyaku/genk …

この回答への補足

なるほど。
ちょっとお聞きします、
(損が出た場合繰越ができないので必ずプラスにしないとだめです。法人の場合、時価会計なので利益の調整がききませんが、損金の繰越がOKです)
と言うことは、個人の場合、今年の利益から去年の損益を聞くことが出来ないが、法人なら可能と言うことですよね?
もう一つ、
(マンションの話ですが、法人では減価償却できます。ただ、建物部分だけで償却期間は47年、今年から施行された250%償却法だと1年目の損金処理できる金額は5.5%です。個人の住宅減税の方がメリットはあるかなと思いますが..)
をもう少し分かりやすく教えてください。
「教えて」ばかりですいません。

補足日時:2007/06/24 22:03
    • good
    • 0

「税金をなるべく支払わずに済む方法」


ですよね。

日本業者を使わず、海外業者を使います。
私もFX申告したことありますが、非常に甘いです。
取引履歴を印刷して、いくら利益、損が出ました。
と申告するだけです。
日本業者の場合円建てですが海外の場合はドル建て、ユーロ建てとか
できるので計算が難しくなります。またポジションを決済せず保持している場合も
同様です。

株の場合は税務署に報告が行くので絶対にばれますがこういったFX、先物、
ましてや海外口座の場合はよほどの金額でない限り申告しなくてもばれないかも
しれませんよ。
ただしデメリットとして海外送金の手間がかかる。入金のさい銀行にキャッチされる。
ということがあります。

キャッチとはスイスの口座から(素人は犯罪!?って思いますね)50万スイスフランを
ほずみ銀行に送金したりすると、銀行からお客様の口座に海外から高額の送金がありました。
当行でお預かりしていますので、送金資金の内容を・・・・
とか連絡が来ますよ。ようするに自分のお金なのに直ぐには自分の口座に入らない。
ってことです。

ほかには法人を作り、資本金としてその350万を使う。
個人年金として350万使うなどすればうまく控除されるかもしれません。
この辺は税理士に聞くといいと思います。
知り合いにいれば1番ですが、ふつうに相談しても大丈夫でしょう。
税務署に相談してはいけませんよ(笑

この前申告の時に税務署の人に株はともかく、海外の先物やパチンコでも競馬でも儲けた人が
申告しなかったらばれるの?調べる方法があるの?
ほかにも例えば誰かからお小遣いとしてお金もらったら申告しなきゃいけないの?
って冗談半分に聞いたら
わかりません。調べる方法がありません。と言ってましたよ。


こういう場ですのでこうすれば脱税しても大丈夫とかは言えませんが
節税という考えではやはり税理士に聞くのが一番でしょう。
あとは海外口座とかの場合わかりませんね。
日本業者も同様ですがその350万。年末には500万の利益になっていたとしましょう。
でも翌年1月に700万ぐらい損をしてしまい、最初に始めた金額が300万と仮定すると
結果的に今は-200万の損失(証拠金残高100万)。
この場合その500万の20%、つまり100万の税金を払うと0になってしまいます。
もしくは自分の貯金を下ろしても払えなくなってしまう。
1億利益が出ていたのに100万になってしまった。2000万も払えない。
とかありまますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に多角的な回答ありがとう御座います。
個人年金とか気になりました。
とりあえず税理士に相談してみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/06/24 21:34

副業の場合、必要経費が認められなかったという回答があります。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3080159.html

この回答への補足

参考になりました。
現時点での私の所得は900万になりますから43%の387万円が税金として支払わないといけないということですよね?
350万の利益で387万の税金ですか・・

補足日時:2007/06/24 21:24
    • good
    • 0

>質問の本題なのですが、税金をなるべく支払わずに済む方法として会社を興しFXで得た利益をマンション購入の資金(収益物件)にあて経費として幾らか免除してもらう。



会社と言ってもこれから興すのなら、すでに確定している今年の350万の利益については無理でしょう。会社名義で口座を持つ必要がありますから。マンションも会社名義で買って、社用に使うということを証明する必要があります。

>その他、サイドビシネスとしてFXをしている場合で経費として認められるものはパソコン本体代なども大丈夫でしょうか?

パソコンがFXのためだけに使われていると証明できれば可能でしょうが・・現実的にはどうでしょうかね。詳しくは税務署へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

逆に言えば来年のことを考えて、今年から会社を興し口座を作り、収益目的でマンション購入すれば出来るということでしょうか?
そうすれば節税が出来るということでしょうか?
質問ばかりですいません。

お礼日時:2007/06/24 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!