アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカに留学してきてそろそろ半年ですが、小さなことですがかなり深刻に悩んでいることがあります。それは、こちらの人たちにはマスクをする習慣がないことです。

私は身体があまり丈夫ではなく、一度風邪を引いてしまうと直るのにものすごく時間がかかります。気管支炎も必ずといっていいほど起こします。日本にいる時は、風邪の流行る時期には必ずマスクをして外に出ていましたし、うがい・手洗いも徹底、のどスプレーも欠かしませんでした。こういう防衛策を取るようになってから、何年も風邪を引かずに済むようになっていたのですが・・・

こちらに来てからは、マスクが奇異な目で見られることもあり防衛策が取れず、頻繁に風邪を引いています。いずれもクラスメートにうつされたと思われます。ビザステータスの維持のために、無理をして学校に出てくる人が多いためです。狭い教室の中で一日中ゴホゴホと咳をばらまかれるのは本当につらいです。私の方が休みたくなるぐらいです。マスクが奇異に見られるだけでなく、うがいをするのもかなり嫌がられるので、自分の身を自分で守りたくても守れません。トイレなどでうがいをこまめにするように、ビタミンCを摂るように、それだけは心がけていますが、やはりマスクが一番私には合っているようで、悩んでいます。

貴重な留学の時間、一生懸命勉強もしたいし、いろんなことに挑戦したいと思っているのですが、あんまり風邪ばかり引くのでいい加減嫌になってきました。欧米にお住まいで、あまり健康に自信のない方々はきっと同じような経験をされていると思いますが、独自の防衛策など取っておられますか?

A 回答 (7件)

どちらかといえば健康な方なので参考にならないかもしれませんが、私は外から帰って来てから、手洗いとうがいをしています。

これだけでもう何年も風邪を引いていません。友人の子供もこれをしているだけで全然風邪をひかないそうです。

>うがいをするのもかなり嫌がられる

学校でしているということですか?でもそれぐらいなら誰にも迷惑をかけていないので嫌がられてもしてもいいと思いますけど。

多分マスクがどうというよりは、喉が荒れやすい(乾燥しやすい)のでは?こまめに水分を取ったりしてみてはどうでしょうか。気候がドライなのでこちらでは健康な人でもペットボトルに水を入れて常に水分補給しています。

それから風邪を引いたらこちらの人は人前でも鼻をかみます。こうすることで、菌を外に出して早く治すことができるんだそうです。日本のように人前だからと鼻水をずるずるすすっていては、治りも遅くなりますし、こちらの方が嫌われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。アメリカにお住まいの方でしょうか。

うがいをしていたら、"No gargle!!!!!"と叫ばれ、トラウマになってしまいました。(苦笑) こっちは必死なんですけどねぇ・・・ 「何でうがいする必要があるの?」と真面目に聞かれたこともあります。こちらの人って、うがいをしないみたいですね。うがいで風邪を防げることも知識がないみたいで、びっくりしました。

乾燥は大いに関係あるなと思いました。今回の風邪では日本から持って来てあったマスクを家の中で使うようにしてみたところ、それだけでもかなり楽になりました。(湿度が保たれるので) こまめな水分補給、時々忘れてしまうので意識して心がけてみます。ちなみに手洗い、うがいはかなり頻繁にしています。

人前で鼻をかんでもいいというこちらの習慣は、本当に助かっています。(笑) ティッシュペーパーを持ち歩き、ガンガン人前で嚊んでいます。嚊むことで早く治せるというのは知りませんでした。そうと分かったら、もっとガンガン嚊むことにします。

お礼日時:2007/07/01 13:23

マスクの話ではないですが、たぶん留学生の種類だけ(各国分の)異なる風邪がそこにあるかもしれませんね。



私も日本では何年も風邪で寝込んだことがないのに、海外に長期いるときでその国が初めての場合、タクシーの運転手やバスなどの中でゴホゴホ咳き込んでいる人が近くいると、「風邪を移してくれたね。ありがとう」と心の中で言って、見事のその夜熱を出します(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

アメリカの風邪ではなくて、留学生の出身地の風邪なんでしょうか? もしそうだとすると、出身地の数だけ風邪を引かないとなりませんね。憂鬱です。(笑) うーん、やっぱり「風邪の種類に対する免疫」が問題なのかな・・・ でもこればっかりは対策のしようがないですもんね。

お礼日時:2007/07/01 13:18

横から失礼します。

NO.1の方へのお礼を読んで。

>日本にいる時から既に風邪ばかり引いていたので、必ずしも免疫の問題ではないかもしれません。

それが免疫なんですよ。
日本にいるときから風邪を引きやすいというのは、風邪を引きやすく治りにくい体質だということです。
疲れているとさらに風邪を引きやすくなります。
ストレス性の疲労でも免疫低下することがあります。
海外にいようが日本にいようが「免疫力アップ」を心がけるのは大切なことです。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000852.h …

私は日本で冬に風邪予防にマスクをしています。喉の乾燥防止に。
欧米だとその点、不便そうですね。。。

体調を整えるのは、東洋医学もけっこういいと思うんですけどね。
合わないとピンと来ませんが、いろいろ試してうまく合う漢方薬が見つかると効きます。
海外にいらっしゃると漢方というのも難しいか(漢方は日本風の東洋医学)
No.4の方がおっしゃるように自分の責任において代替療法や民間治療を使ってみるのも。

参考URL:http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

ええと、No.1でのやり取りを再度ご確認いただければと思うのですが、「免疫の問題ではないかもしれない」というのは、「アメリカのウイルスに対する免疫がないという問題ではないかもしれない」という意味です。

いずれにしても、私があまり丈夫な体質でないことは確かなので、マスクが使えないという状況下で、代替療法的なものを探してみることにします。でも、本当はマスクを使いたい・・・です。

お礼日時:2007/06/26 12:02

#2です。



ということは呼吸器系や、免疫系が人より弱いのですね?
私も、「うつされたのに相手はケロリ、自分は2週間寝込む」という
ことを繰り返している人でした。

西洋医学では病気でなければ健康という認識で、
病気になっても症状だけを押さえ込み、根本的解決にいたらない
ケースが多いので、私はひんぱんな病院通いをやめました。

アロマからはじまって、
代替医療や予防医学の勉強をし、自己責任において利用をしています。
現代は何でこんなに役立つことをないがしろにしてるのかと思うほど
効果ありました。

一つの症状に対し、複数の方面から解決をはかっているので、
時間かけて見直し、おそらく今健康体といえる?状態です

おかげで、年に何万かかっていた医療費が、ほぼ不要になりました。

風邪を早く治すために免疫力をたかめる内容のHP添付しますが、
お体の弱さはこれからもついてまわるので、
よかったら代替医療や予防医学のこと、少し勉強してみてください。
代替医療とは、針灸漢方、カイロプラクティック、アーユルヴェーダやアロマテラピーなど、多岐にわたります。

最近は呼吸法や瞑想も、少しですがやっています。
心と体はつながっているので、こういうのも必要だなと思います。

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000298.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお答え、有難うございます。参考URL、とても読みやすく分かりやすかったです。

生まれつき身体が丈夫でないのを完全に克服するのは難しいと思いますが、少しでも健康で快適に毎日を暮らせるよう、こうした民間療法的なものもあれこれ試してみようと思います。

それにしてもマスクが使えないのは痛い・・・です。(苦笑)

お礼日時:2007/06/26 11:59

マスクは国民性があり,日本以外ではなじみがありません.が最近は中国等でもその良さは分かってきています.


かぜを引きやすいのは,免疫力不足です.いろんな食べ物を食べるしかありません.
ウイルスはのどに付着ると,乾燥と温度が低いと繁殖します.ですからマスクでのどを保温・保湿する事は有効な事なのです.冬はマフラーもします.(のどの保温です.タートルもいいです.)
ウイルスは唾液などの水分について飛び散りますから,マスクは他人への感染予防に大変有効なのです.ウイルス自体は小さいですか,これだけでは飛散しません.必ず水分にくっ付いていますからマスクは有効なのです.ですから病院では咳をしている人にはマスクを用意してあります.あと,かぜは手からの感染が多いのです.手は結構口に触れているのです.そのため,マメな手洗い,うがい,顔洗いが有効なのです.
出来れば濃い目に入れといた紅茶をお湯で3倍位に薄めうがいをしますとカテキンがウイルスをやっつけてくれます.
ですから普段もお茶でのどを潤しておいてください.
是非ともマスクをしてそのよさを流行らしてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

くしゃみや咳の唾液がたしかに気になるんです。日本でマスクをしていた時には何年も風邪を引くことはありませんでしたから、やはり効果があったのだと思います。

ここでもマスクを使いたいのはやまやまですが、そもそも日本のような気軽に使えるマスクは売られていません。この前、たぶん試験勉強中の学生さんと思われますが、1人だけマスクをしてバスに乗ってきたアジア系の人がいましたが、どぎついオレンジ色のマスクで異様に浮いていました・・・

いくら個人主義の国とは言っても、文化的な面では目に見えない暗黙の了解があり、基本的にはマスクはタブーなのですよね。医師などが「マスクは風邪の予防にいい」と言ってくれれば、きっと流行ると思うのですが。

取りあえず、手洗い、うがい、お茶で防衛してみます・・・

お礼日時:2007/06/26 11:56

こんにちは



これも留学の貴重な経験、と思って
ひかないより、#1さんのように免疫つくってしまったほうが
一生の長い目で見て、よいような気がします

留学生の人が教室でカゼばかりひいているというのも、
その段階なのでしょう
清潔主義の弊害ってやつですかね
ひかないことより、ひきがけでサッサと治す でどうでしょうか?

タップリの水分補給+ビタミンC で
鼻水やのどの痛みには、アロマテラピーのティートリーや
ペパーミント、ユーカリなどのエッセンシャルオイルが個人的におすすめです ハナの下にわたしはチョコンとつけます
カゼ薬は症状をおさえつけるだけなので、
必要以上につかわないようにしています
治すのには睡眠と上記のもので私は対応しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答有難うございます。

うまく免疫が作れるといいのですが、子どもの頃(もちろん日本で)から一度引いてしまうとあれこれ手を尽くしても1ヶ月ぐらい引きずることが多くて、たいてい気管支炎まで行ってしまい、引きがけで治るという経験がほとんどないのです。それで余計神経質になってしまうのかもしれません。

アロマテラピーですか・・・ 今までやってみたことがないのですが、今度どこかで見つけたら試してみますね。

お礼日時:2007/06/25 10:23

直接の回答になっていませんが、ご参考まで、


● マスクをする事によって、風邪を直接的に予防する事は出来ません。 風邪ウィルスはマスクの目を通り抜けて入ってきてしまいます。
● 風邪を引いた人がマスクをする事によって、咳やくしゃみでウィルスを撒き散らすのを防ぐ効果はあります。
● ガーゼのマスクを通して呼吸する事によって、湿った暖かい空気を吸うことになり、喉の粘膜の湿度を保持し炎症を和らげる効果はあります。 ここが効いているものと思います。
● 一般的に風邪の予防には、うがいと手洗いが有効です。 後は十分な睡眠を取る事です。
私は現在アメリカ在住で、渡米1年目は良く風邪を引きましたが、最近はほとんど引きません。 アメリカのウィルスに免疫が無かったのかなぁ~なんて思ってます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1877734
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談を有難うございます。「免疫」ということは考えたことがありませんでした。一見、「風邪」としての症状は日本にいる時と同じでも、ウイルスの種類が違うということなのでしょうか。ただ、日本にいる時から既に風邪ばかり引いていたので、必ずしも免疫の問題ではないかもしれません。

マスクをしないことによる空気の乾燥は、たしかに原因の一つだと思います。日本では湿度がありますが、ここではいつでも空気が乾いていますので、マスクをしないことで余計喉が荒れやすくなっているのは確かだと感じています。

それから、風邪を引いている本人がマスクをすることが全くないので(ここでは)、それによって他の人にうつりやすくなっている面もあるかと思います。アジア系の学生は、風邪を引くと教室の中でマスクを付けてくれたりするのですが、先生たちがびっくりするのですぐに止めてしまうようです・・・ 咳がひどい人は、せめて教室の中ではマスクをしていて欲しいなあと思うのですけど、文化の違いは厳しいようです。

私はある理由でとても疲れやすい体質(要するに、身体があまり丈夫ではないということですが)と診断されており、本当は一般の人よりも長い休息が必要なのですが、まだ留学したてで日々多少は無理をしないとやっていけないのが現実です。うまく勉強時間とのバランスをとりながら、睡眠時間をもうちょっと確保するよう気を付けてみます。

お礼日時:2007/06/25 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!