

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
主に舞台のチケットを取っている者です。
電子ぴあを利用したことがありますが、人気演目ですと、購入ページに進めた時にはすでに完売!ということが多々ありました。(混みあっていて、最初の数分はページを表示することも出来ませんでした。)
また電子ぴあでは取れなくてYahoo!チケットで取れたチケットがありますが、席はあまり良いものではなかったです。(人気公演だったため取れただけでもラッキーでしたが。)
電子ぴあで、すごく良い席を取れる方はどうやっているのだろうかと、不思議でなりません。チケット取りを専門にしている業者なのかな、と勝手にと思っております。
パソコンの能力、回線の速度にもよるのかもしれません。
ちなみに私は古めのパソコンを使用していて、メモリは320MBくらい、回線速度は100Mbpsです。
どちらが良い席を用意しているかはわかりませんが、ぴあ店頭で先頭のほうに並べたほうが、確実に電子ぴあよりも良いお席が取れましたよ。
店頭ですと、つながらない、という事がありませんから・・・。
場所によっては徹夜組もいますから、どこのぴあに並ぶのが良いか、前もってリサーチすることも大切です☆
この回答への補足
こんばんは。
とても具体的なご丁寧な回答をありがとうございます!
すべて拝見いたしました。
とっても参考になりました!!
ほかのご回答者の方をもう少し待ってから、回答を締め切らせていただこうと思います。
ありがとうです^^
No.2
- 回答日時:
ぴあのホストコンピューターにアクセスした順によいお席を発券する
インターネットでも店頭発券でも電話予約でもまったく同じ条件です。
ネット分の割り当てがあったりするわけではありません。
まったくの先着順です。
ただ、店頭のコンピューター発券なら10時前にすべてのデータを打ち込んでおいて時報と同時に購入ということができますが
電話予約、ネット予約ともにアクセスできてから入力開始になりますから
どうしても遅れをとるのは仕方ないですね。
また、電話やネットでつながるかどうかは運任せですが
店頭なら自分の努力で一番をとることができる、これも大きいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/27 19:17
ありがとうございます。
電話でもネットでも直接店舗ででも、
どれも早いもの勝ちなのですね。
実際店舗でもきいてみたところ、そういっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
チケットの支払方法と席番について
-
5
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
6
チケットいい席をとるには、ど...
-
7
ジャニーズのコンサートの関係...
-
8
東京宝塚劇場は前から何列目ま...
-
9
ミュージカルを観るのに1階席...
-
10
東京宝塚劇場2階席について
-
11
明治座の三階席
-
12
梅田芸術劇場メインホールの座...
-
13
演劇チケットのS席とA席の値...
-
14
劇団四季 小学生でも楽しめる...
-
15
チケットぴあ or イープラス
-
16
プロモーターの会員になると良...
-
17
"楽日"の対語は"初日"でしょうか
-
18
関係者受付について
-
19
eプラスの会員ブラックリストに...
-
20
東京宝塚劇場の2階1列目
おすすめ情報