
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
6価クロムの6とは酸化数のことです。
イオンの価数ではありません。CrO3のCrはイオンだと考えることも出来そうですがCrO4^(2-)のCr、Cr2O7^(2-)のCrはイオンではありません。でもどのCrも6価クロムです。#1で書かれているCr(VI)は酸化数の表記の仕方です。
Cr肩付き6+、Cr^(6+)はイオンの価数の意味です。
CrVI、Cr^(VI)という表記法はありません。
応用分野の本の中では酸化数、イオンの価数、共有結合の原子価がごっちゃになっているのをよく見ます。
硫酸の中のイオウにたいしてS^(6+)と書いてあるのも見ますが間違いです。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 さんが言われておられるとおりと思います。
ただ、Cr肩付きVI、とか Cr肩付き6+ という書き方もありますから、
肩付きが使えない、あるいは面倒だから、CrVI、とか Cr6+ という書き方をする人もあるかも知れません。
(元の文書は肩付きであったのを、口述された新米の秘書がそのままタイピングしてるのかも…。)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/27 10:38
回答ありがとうございます。
>秘書がそのままタイピングしてるのかも…。)
そうなんです。逆にお伺いしても先方もよく分かっていないというケースが多々あります。こちらも分かっていないので、専門家のみなさんが聞くと、きっとおかしな会話になってるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 化学基礎の原子価2価の物質で教科書を見るとB eとM gは含まれていないのですが、何故ですか?OとS
- 2 6価クロムの英語での表記は?
- 3 3価クロメート鍍金から6価クロム10PPM検出
- 4 高校化学の無機化学の物質の製法で混合物を加熱するってこととある物質にほかの物質を加えて加熱することは
- 5 化学基礎です。 ある化学の動画で「酸素の価電子は2個なので」と言っていましたが、酸素の価電子は6個で
- 6 【化学】ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーのアルコールの(1価、2価、3価)、(第1級、第2級
- 7 【化学】絶縁油の全参価ってなんですか? 全参価という言葉を初めて聞きました。
- 8 【化学】絶縁油の全酸価ってなんですか? 全酸価という言葉を初めて聞きました。 全酸化ではないんですよ
- 9 高2 化学基礎です 価電子と最外殻電子は=の関係ですか? あと、電子が1〜7個あるときのことを 価電
- 10 化学物質の英語表記
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
テトラアンミン亜鉛(Ⅱ)イオンは...
-
5
【化学式の作り方】が分かりま...
-
6
北海道北見市でパソコン教室が...
-
7
この靴探しています
-
8
大日本印刷とイオンだったらど...
-
9
静止電位について
-
10
イオンに行くとやはり最初に二...
-
11
コンセント増設のためのモール...
-
12
なぜ酢酸ナトリウム?
-
13
イットリア安定化ジルコニア(YS...
-
14
温度を上げた時のpHについて
-
15
モールを取りたい
-
16
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
17
イオン一個に含まれる電子の数
-
18
水には電気が流れる?流れない?
-
19
単位について Eqとは?
-
20
アルカリ性(塩基性)はどんな味?
おすすめ情報