アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高校2年なんですが、1年の頃から学校へ行っていません。
単位は1年生分のみです。
私は大学を現役で受験したいと思っています。
そこで、いろいろと調べた結果、
通信制の高校への転入、高卒認定(旧・大検)という2つの選択肢を見つけました。
しかし、通信制については、分からないことも多く、
このままで転入した場合、現役で大学を受験できるのかどうかがはっきり分かりません。また、7月から休学をとろうとも思っているのですが、
そうすると転入も何もできなくなってしまうようなので、
先送りにした方がいいと言われました。
そこで、退学して、塾などに通いながら、今年11月に高卒認定を受けて、
来年1年を受験に当ててみたらどうか、とも言われました。

この場合、通信制にかようと大学に現役で受験することが可能なのでしょうか。
また、他にも大学受験を現役で受ける選択肢はあるのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>通信高校に通いながら高卒認定を受けるのと、


>通わないで、独学(塾含める)受けるのとでは、何かメリット、デメリットはあるのでしょうか。

通信高校では、レポートの提出とスクーリングさえしっかりしていれば単位が取れると思います。
一方、高認のみの場合、必要な科目全てを合格に必要なレベルまで勉強する必要があります。
単位の取りやすさでは、

   通信高校での取得>高認での取得

と考えれば良いかとおもいます。
なので、独学でも合格できそうな得意科目は高認での合格を目指し、不得手な科目は通信制高校で単位を取得して高認では免除科目として認定してもらう、という方法が一番楽かと思います。
(もちろん、各学校によって判断基準が違うので一概にはいえませんが。)

また、塾を使うとなるとその費用を抑える事を考えれば、通信制高校を併用した方が良いかと思います。
多くの塾は、科目数分の授業料がかかります。
もちろん、通信制高校もかかりますが、公立の学校であればかなり安い費用ですみます。(公立に限りますが)
その当りについては、親御さんとご相談してみてください。


>また、通信制に今のまま通うと、2年間は最低でも在学しなくてはいけないのでしょうか。

今、高校2年ということなので、

普通高校1年半→2年次に通信制高校へ転入→2年次半年+1年
 =これで合計3年間高等学校に在籍

となりますので、今年の秋に通信制高校へ転入ということになれば、今年半年と来年一年で必要単位を取得し卒業することは可能かと思います。
ただ、現在取得した単位数や通信高校で一学期間や一年間でとれる単位数の制限など、細かな条件がありますので、この辺は親御さんや学校の先生なんかと相談してみてください。
(今の高校を中退した場合、条件が変るので中退は慎重にしてください)

(参考)平成19年度第2回高認試験受験案内(冊子配付は平成19年7月30日(月曜日)からを予定)
試験日 平成19年11月17日(土曜日)・18日(日曜日)
出願期間 平成19年9月7日(金曜日)~9月19日(水曜日)※9月19日(水曜日)の消印有効
結果通知 平成19年12月14日(金曜日)発送予定

http://www.kousotu.com/tsushin/sotugyo_youken.php
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

通信高校の方が採りやすいんですね。
しかし、私のように卒業証書を必要と考えないものにとっては
どちらかというと高卒認定の方が目標がはっきりしていて適しているのかもしれませんね。

本日、私の担任に相談してきたところ、
公立の学校の費用は格段に安いと聞きました。
しかし、公立の場合、秋に編入、転入すると、今年秋~+翌年1年+半年と、卒業する時期がずれてしますようで・・。
経済的にも考えていかなければならないので、難しいですね・・。

高卒認定の申し込み資料もつけてくださいまして、
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/27 22:31

入学、転入といった表現が適切かよくわかりませんが、NHK学園は単価講座があります。

たしか科目等履修生。現役高校生がNHK学園を使えるかどうかはわかりません。すまんですが、私は全部試験でとったからNHK学園は結局利用してないのでよくは知らないです。

まあ大学行くのが目的で、高校の卒業免許は必要ないなら、すっぱりやめて大検受けるのが楽です。全単位受からなかったらその時点で対処すればよいと思います。ところで大検の申込日調べました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

NHK学園では科目ごとの個別学習が可能なんですね。
これなら科目ごとに力を入れて学習することもできますね。
参考になりました。ありがとうございます。

私としては、
甘い考えなのかもしれませんが、
一人で学習していきたいと思っていますので、
キッパリとやめることも頭に入れていきたいと思います。

高卒認定(旧・大検)の日程は、
上に書いてくださいました。

お礼日時:2007/06/27 22:24

#2です。


すみません、今確認したところ、8~9科目で良いみたいですね。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033 …
    • good
    • 0

旧大検に合格し、現在大学生です。


ただ、私の場合は2浪(世間では1浪の時に大検合格)ですが。
当時と色々変ってる部分もあるでしょうから、参考程度ですが。

まず、高認では全部で11~12科目合格する必要があります。
それを踏まえた上で、以下のような方法があります。

通信制高校と高卒認定は併用できます。
高卒認定試験には、単位取得した科目を免除する制度があります。
なので、一年の頃に取った科目は免除してもらえる可能性があります。
もちろん、通信高校で取得した単位も免除してもらえる可能性があります。
また、通信高校でも、高認で取った科目の単位を免除してもらえる可能性があります。

つまり次の2つの選択肢があります。、
1・通信高校で卒業を目指して授業を取りながら、高認で足りない単位(科目)を取得する

2・高認の合格を目指して勉強しながら、不得手な科目などを通信高校で取る

1では、通信高校卒業の資格がもらえるのに対して、2では高認合格なのであくまでも学歴は「高校中退」となります。(もっとも、大学へ行くのが目的なら問題はありませんが)


通信高校での流れなのですが、基本的には通信講座(郵便やネットなどをつかった学習)となります。(基本は自習)
そして、決められた回数のレポート等を提出します。
また、スクーリングといって週一や月一など決められた日に学校へいって指導を受ける必要がある場合あります。


塾についてなのですが、今後の事も考えて、高認だけでなく大学受験までをサポートしてくれる場所を選んだ方が無駄が無くて良いです。
それでは、頑張ってください。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私の場合、「高校中退」でも構わないと考えています。
なので、"2"の手段でもいいのですが、
通信高校に通いながら高卒認定を受けるのと、
通わないで、独学(塾含める)受けるのとでは、何かメリット、デメリットはあるのでしょうか。
また、通信制に今のまま通うと、2年間は最低でも在学しなくてはいけないのでしょうか。

お礼日時:2007/06/27 00:52

大検受けて、落ちた科目をNHK学園で補充するのが手っ取り早いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
NHK学園で補充とは、入学、転入するということなのでしょうか?

お礼日時:2007/06/27 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!