
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
下記の点を訂正する必要があります。
1.ただいま:
「たったいま」という意味ですが、やや口語的なので、丁寧さが感じられません。ここは、他の回答にあるように「先ほど」が適しています。
2.お電話いただいた:
「電話」は相手が自分にした電話なので、尊敬語の「お」をつけてかまいません。「いただいた」も「もらった」の謙譲語になっていますが、「た」の部分が、まだ常体です。
丁寧語の「ます」をつけて「いただきました」とすると、さらに丁寧な敬語表現になります。
3.○○ですけど:
「けど」が口語的です。「ですが」でシンプルかつ敬意のこもった表現になります。「です」の謙譲語を使うと、「~と申しますが」となり、さらに丁寧な敬語表現になります。
4.以上を踏まえて訂正例は
(1)「先ほどお電話いただきました○○ですが、」
(2)「先ほどお電話いただきました○○と申しますが、」
となります。この2選択なら、問題のない敬語表現になり、文句は言われません。敬語の使い方は、「人となり」まで判断されかねない、大切な語法です。少しづつ身につけていかれて下さい。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
「ただいまお電話いただいた○○ですけど、~」
ですか。
「○○ですけど、~ 」がため口ぽいですね。「ですけど・・」は特に良くないですね。
「(先ほど)電話いただいた○○ですが、~ 」とシンプルにすべきですね。つまり、「です。ます。が、」と文節をはっきり発音することが良い電話対応ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
先ほど、お電話をいただきましたのに、出られずに申し訳ございません。 ここに「のに」の意味はなんですか
日本語
-
電話に出られない場合のお詫びの文
日本語
-
先ほどのお電話の件
日本語
-
4
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
「~下さり…」と「~頂き…」と正しい使い分け教えて下さい?
労働相談
-
6
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
敬語【折り返し電話した時のクッション言葉は?いつもお世話になっておりますでは、さっき電話したばかりなので】
日本語
-
8
お話しした通り、お話した通り?
日本語
-
9
「お電話をいただいている方」
日本語
-
10
「ご確認ください」に対する返事の仕方を教えてください!!
日本語
-
11
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
12
「ご連絡していただき…」は間違いですか?
日本語
-
13
返送?ご返送?
日本語
-
14
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
折り返しの電話がほしい時の言い方
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
18
会社のメールで「先ほどはお電話ありがとうございました」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
20
敬語についての質問です。 「無理だったら、大丈夫です。」を敬語にするとどうなりますか?
日本語
関連するQ&A
- 1 【超難解の大喜利】○○と掛けまして、○○と説く。その心は? その心をお答えください。 では始めま
- 2 今回~、「え~」、~の方から、「え~」、~の、「お~」、~で、「え~」
- 3 この考えを提唱していた哲学者は誰?もしくは、○○主義?○○論?
- 4 「(私に)質問をしないと間違います」「人に聞くと間違います」
- 5 どちらかが悪い、間違っているか両方間違っているから喧嘩や戦争が起きるのでは?
- 6 ノーベル賞だ~、ノーベル賞だ~、ノーベル賞だ~
- 7 ニーチェ~ハイデガー~サルトルの思想的つながりは?
- 8 いい人が苦しむ理由~宗教を信じている方にお聞きします~
- 9 質問です( ~▽~)ニャリ 人は何故、言葉や身ぶり手振りで 他人との意思疎通をはかるのか? 哲学的に
- 10 素朴な質問に ようこそ ( ~▽~)にっこり ふと!思った質問なんですが 人って 何に支配されてると
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「存じておりません」は、文法...
-
5
ゆっくりされて下さい と言う言...
-
6
敬語 お慕い申し上げています...
-
7
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
8
「余計なお世話でしたらすみま...
-
9
「お召し上がり頂く」は二重敬...
-
10
「ですけど」と「ですが」
-
11
「わたし」の謙譲語は何ですか?
-
12
楽しまさせていただきました。
-
13
「とおっしゃっていました」と...
-
14
「何をされてらっしゃるんです...
-
15
「お運びいただき」と「お越し...
-
16
恋人にいきなり敬語を使われた...
-
17
「お承ります」は正しい?
-
18
「聞いたと思うけど」の敬語
-
19
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
20
「お代金」は正しいですか?
おすすめ情報