プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回外付け用のHDDを購入しました。
2台目で1台目は、USB接続だったので、HDDの最適化も
インストールしているソフトで行えましたが、今回は、ネットワーク上の為に、最適化ができないようです。
Lanでつないだローカル上のHDDを最適化する方法あるいは、フリーソフトがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

えーっとすいません。

話が通じていないようなんですが。
>IOデータのLANDISK
というのは中身は一種の独立したパソコンになっています。この中身のOSがLinuxです。Linux系のOSにはそもそもデフラグは必要ありません。デフラグをしなければならないのはWindows系のOSのみです。
どうしてもやりたいのならバラしてUNIX系のPCに直結させれば出来ますが意味はありません。

これで分かりました?
    • good
    • 3

>Lanでつないだローカル上のHDDを最適化する方法



Lan側のファイルの全てを、一旦別のPCにコピーします。その状態でチェックディスクしてさい。チェックディスクが終わったらコピー済みのファイルを削除しましょう。もしも見知らぬディレクトリやファイルがあっても削除しない事です。最後にファイルをLan側へ戻します。
戻すときに
・良く使うファイルは集めて
・高速に読みたいファイル(高品質?)は最初の方に
すると良いでしょう。まぁWinのデフラグ以上の効果は期待できます。
    • good
    • 1

LAN上の外付けHDDとはおそらくNASのことでしょうが、NASはOSが殆どの場合はLinuxです。

そしてファイルフォーマットはext2かext3、もしくはXFSです。
Windowsユーザーには最適化(デフラグ)というのはなじみ深いもので、様々なユーティリティがでていますが、残念ながらUNIX(Linux)にはデフラグという行為そのものが不要なため、ユーティリティ自体が殆ど存在しませんし、UNIXユーザーにはその使い方を知っている人も多くはありません。
つまりデフラグとはWindowsユーザーのみに強いられている悪習でしかないのです。お使いのNASにはそもそもデフラグは必要ありません。
なぜデフラグをする必要がないのかを簡単に説明したページ
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/8/22

でまぁ一応UNIXでもデフラグをやろうと思えばできないことはありません。どうしてもやりたいということであれば、お使いのNASを分解してHDDを取り出して、Uinux系のOS(Linuxなど)のPCに直接接続して、デフラグ用のツールを見つけてきて、それを実行するという方法をとれば可能です。
参考
http://opentechpress.jp/kernel/03/10/16/1431223. …

ただし、もともと断片化していませんので、効果は殆どありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
使っているOSはWin XPです。
HDDは、IOデータのLANDISKの事です。
No1でも回答頂いていますが、上記仕様であれば、
デフラグすることは、不可能でしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/06/29 01:31

NAS自体がデフラグ機能を持ってないかぎり、LAN経由でのデフラグは出来ません。



一旦データを他のHDDに待避して、NASをフォーマットしてからデータを書き戻すしか方法は無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!