
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
元・首都圏某鉄道の駅員です。
結論としては、近郊区間内であれば重複しなければOK。ただし鉄道により異なりますが1時間か2時間の時間制限(定期券等の磁気券を含む)があり、これを越えると自動改札機・自動精算機ともに読み込みができないので窓口へお越しください、ということになります。
つまり、上野から130円の切符で御徒町へ行く場合は、内回りで上野→新宿→東京(御茶ノ水)→神田(秋葉原)→御徒町なら制度上はOK。当然何週もするのは重複しないという規則に違反するのでNGです。はじめから料金を払うつもりで一周するなら、上野→上野間の一周分の料金を下車時に窓口で払っても良いでしょう。発駅下車や重複区間がある場合は往復乗車と一緒で実乗車区間分の料金が発生します。よほど悪質な場合でない限り、片道券で不正料金は請求されませんが、駅員側もいい顔はできないし、計算も大変な手間になり並んでいる方の迷惑です。鉄道ファンなら、こういった利用は極力控えましょう。現場でもマニアは嫌われているという現実を知ってください。
#2の方がなぜそのような回答をされたかわかりませんが、質問は上野→内回り→御徒町間の質問なので、明らかに間違いです。仮に上野→内回り→東京→外回り→神田で下車するとすれば、規則どおりに東京で出場して計算しても上野→東京間は160円なので、上野→内回り→東京→外回り→神田では合計運賃は上野→東京160円プラス東京→神田130円、計290円になります。東京で出場せず折り返す場合は必ず重複乗車区間が発生し実乗車区間分の料金が発生しNGになります。こういった混乱の元なので、あくまでも質問の区間に絞って答えてあげるべきでしょう。
駅員の立場から言えば、そういう乗り方が必要なら、「東京フリー切符」なら都営・メトロ・JRの都区内(限度は赤羽・西大井・大井町・新小岩・西荻窪・葛西臨海公園)が一日乗り放題なので、このような企画券を買うことをお勧めします。
皆様、ご回答ありがとうございました。
自分では全くやる気はないのですが
ネット上で何周も乗ってみたとかネタになっているので
それが違反じゃないのかなと思い質問させていただきました。
(もしかしたらそういう実験をしている方は片道切符ではなくて
回答に頂いたようなフリー切符を使っているのかもしれませんが)
No.9
- 回答日時:
>一枚の切符で山手線を何周もする。
例えば東京から外回りで戻ってきますと、東京から神田までの往復運賃130円×2=260円が必要になります。
上記の場合、一周する分には駅員に事情を話して追加の130円を払えばすむと思いますが、(おそらく)二周以上すると時間制限で自動改札を通過できませんし、駅の係員に事情を聞かれることになると思います。
No.7
- 回答日時:
ひょとして特例でOKじゃない
山手線の内側(山手線を含みます)を通る時の運賃特例
最短ルートで計算するで重複には規定が無いのでOKではないのか・・・
ただし大阪環状線にはそのような特例は無いのでね
No.6
- 回答日時:
キセルというのは、乗車区間の両端の部分だけ有効な短距離きっぷを持って、中間部分に有効な乗車券を持たずに乗車する行為です。
具体的に言えば、御徒町~上野の定期を持っている人が、品川~浜松町の乗車券で品川から乗って、定期券で上野で降りるような行為で、中間部分の浜松町~御徒町に有効なキップを持っていませんから、これをキセル行為と呼びます。いわゆる不正行為の一種類ですね。1枚のキップで、山手線をぐるぐる回る行為は、片端のきっぷしか持っていないわけですから、キセル以上に悪質な不正乗車になろうかと思います。
キセルが発覚した場合、有効なキップを没収した上で、乗車区間の正規の運賃とその2倍の増運賃を徴収(つまり運賃の3倍)を支払うことになりますが、何周もしていたら、いつから周回を始めたか特定が難しいので、最悪始発からの捕まった時点で可能な周回数の3倍の運賃を徴収されるかもしれません。
結論としては、内容としては「キセル行為」には該当しないが、それ以上に悪質な不正乗車にあたる・・という事になろうかと思います。
No.5
- 回答日時:
>大都市近郊区間内の特例により例えば上野から御徒町を逆回りするのは問題ないようですが
大変な勘違いされてるようです。
問題がないのではなくて問題にならないのです。
大都市近郊区間の特例は
・同じ駅を通らない
・同じ路線を通らない
・途中下車しない
・乗降が近郊区間範囲内で完結する
なので、今回の質問内容の「上野-御徒町逆周り」は、途中下車をしなければ、上記条件を満足してるからOKなだけで、上野-御徒町逆周りという行為がOKではないということを理解してください。
ですから山手線を山手線を何周もする行為は当然NGですね。
ルールを知っていれば、どういったコースならOKか判断できるでしょう。
今回のような質問内容だと、いざ実施するときが怖いですね。
この近郊区間ルールは相当前からありましたが、一般的に認知されるようになったのは最近のことです。
しかし、こういった事象はルールをよく把握せずに入り込む人が多いので、トラブルになることが多いです。

No.3
- 回答日時:
普通乗車券だと不正乗車になりますね。
「同じ駅は2度通らない」が原則ですから。何周もしたいのなら「都区内パス」などフリーきっぷを買われるといいですよ。
駅員にも車掌にもいちゃもんをつけられる心配もないでしょう。
◆http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …◆
No.1
- 回答日時:
はい、キセルになります!
同じ駅を2度通ってはいけないので、キセルですね!
東京駅から内回りで有楽町へ行くのは大丈夫ですが、そこからまた東京駅に戻ってくるとダメです!
キセルになるのでやらないで下さい!犯罪ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
山手線でグルグル回ってしまったら運賃は?
新幹線
-
SUICAで山手線をグルグル回ることは出来ますか?
新幹線
-
山手線
その他(法律)
-
-
4
山手線って、ずっと乗っててもいいの?
関東
-
5
電車で改札を出ない限り、乗り続けてもいいの?
電車・路線・地下鉄
-
6
キセルになる?ならない?(山手線と大江戸線と大阪環状線)
電車・路線・地下鉄
-
7
抱くと情って移りますか?
風俗
-
8
私は今日電車で不正乗車をしてしまいました。 お金が無かったのと無人駅ということだったのでつい軽い気持
事件・犯罪
-
9
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
10
山手線の定期。隣の駅から乗って逆回りした場合
電車・路線・地下鉄
-
11
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道ファンにとって山手線てど...
-
新大阪から新幹線乗って品川駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
電車の座席の暖房について
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
いそいで乗り換えた場合 中央線...
-
東京ドームでライブが18時から...
-
東京駅、成田エクスプレスのホ...
-
東京駅から池袋に山手線で行き...
-
桜木町から新横浜への経路について
-
山手線などの窓、固くないです...
-
京葉線・総武線の定期について
-
池袋から新宿まで。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
渋谷駅について
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
新幹線の乗車券について
おすすめ情報