プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビや冷蔵庫などの家電は、ボーナス前かボーナス後に買うのかどちらが割安で購入できるのでしょうか?

ボーナス後は勢いで買ってしまう人がたくさんいると思うので、販売店は、ボーナス後の方を割高に設定しているのではと思っています。

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



6-7月では、別に大きな価格変動は無いようです。

(例)
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?P …

つぎの狙いは、クリスマス・正月前の10-11月頃と思います。売上の上がらない月は価格を下げるものです。
    • good
    • 2

ボーナス時期より決算売り尽くしの時期の方が確実に安いですよ、その時期でもさらに買うものを決めたらお店を数箇所回って価格を見て交渉した方がより安く買えますよ。

    • good
    • 0

あまり値段の変化がない物ならボーナス前の方が安くなることがあります


これは店が店員のボーナスを出すためとか、下請けの仕事を確保するために行うからです
電機製品の場合は、むしろ決算対策で放出された物が安くなるとかが多いのでわかりません
    • good
    • 0

特に電気製品日進月歩、買える時が安いと思う事が大事、今日安く買っても新型すぐ出たら、旧製品型落ち値下げ、その時買えた物に感謝、その後も情報見ないこと、心に不足持ちます、


比較は専門家でも難しいです。


今最新型買っても年末比較したら値段&映りも全然違うと思います、そうすると永久に買うこと出来ませんね。
    • good
    • 0

交渉上手な人は、この時期なら関係ないです。

値札なんてあってないような物ですので。
値札だけ見ればボーナス前の方が安い製品もありますね。実際に店を巡って確認してみると色々です。黙ってても売れる人気商品だとほとんど変わってないです。メーカーから販促金が出てると安くなる傾向があるようですが…。
同じ家電量販店でも○○店と○○店で値段が違うのもよくある話です。車で10分程度の距離でも違いがあるので、少しでも安く買おうと思ってるなら何件か梯子をしないと難しいでしょうね。
値段だけでみるなら、ネットで買うのが安いでしょうが、初期不良や故障等でのアフターが悪い事が多いので、一長一短ありますね。
ほんとに欲しい製品なら、ボーナス前後の値段の推移を見て、ボーナス後に高くなってたら「ボーナス前より高くなってるが何故?」と質問すれば良いです。大抵ボーナス前の値段になります。交渉上手な人はそれが基本の値段で、それから幾ら値引くのかを楽しみながら交渉しますが。
    • good
    • 0

ボーナスで購買力が強くなった人たちに、購買意欲を持たせるためボーナスセールなどのイベントをする量販店はたくさんあります。


量販店においては客足をかせぐことが重要で、ボーナス後に購買力をもったお客さんを一人でも多く店舗に導くことが大事なのです。
一方、購入する側にとってもボーナスセールは値段やその他のサービスなどが平常時よりも優れているので、買うならばボーナス後のボーナスセールをねらったほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!